dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月に東京から福岡に転勤した釣りばかです。
いづれ福岡でも船釣りデビューはしたいと思っていますが、取り急ぎ釣り依存症の症状が出てきてしまったのでネットで調べた佐賀県玄海町にある海の釣り堀に行ってみようと思っています。
4,000円でマダイ以外は釣り放題、と言うことなので値段からいってそんなに簡単には釣れないのかな、とも思っています。
海の釣り堀に行くのは初めてなので、経験者の方にアドバイスをいただきたいです。
主に聞きたいことを挙げますが、その他アドバイスがあれば何でも教えてください。

・竿は船竿では代用できないですか?代用できるならどのような竿ですか?磯竿3号くらいのものを買う必要がありますか?
・釣り堀で5kgのハマチを釣る感覚は船で同サイズを釣るのと変わりませんか?そう考えるとあまり近くに人がいると仕掛けがぐちゃぐちゃになってしまいそうですが。
・釣りセンター玄海に行ったことのある方がいれば特エサやポイントがあれば教えてください。

よろしくお願いします

A 回答 (1件)

初めまして。

玄海釣りセンターのポイントは、
朝早く行くことと、餌は活き鯵とか小烏賊がいいですよ。
活き鯵は、1匹100円でセンターにうってますよ。
烏賊はスーパーなどで購入できます。
竿は基本的には何でもいいですよ。貸し竿もあります。船釣り用でも
いいとおもいます。センターは広いですので、おまつりは気にしないでいいと思います。

私は磯専門ですので時化た日ぐらいしかいかないですが、なかなか面白いですよ。磯の2号竿使ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
先週行きました。
船釣り専門だったので磯竿をフィッシングワールドで買っていきましたが、釣堀だし。。。と思って5,000円の安い3号竿を買って行ったら、オキアミエサにハマチがかかって3号のハリスが切れる前に竿が折れちゃいました・・・。
やっぱり釣竿は安物買いの・・・になりがちですね。

釣りで久々に屈辱を味わったものの、お土産のシマアジも予想以上に大きく美味しくて大満足!楽しく過ごせました。一度だけ、のつもりがリベンジに行っちゃいそうです。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/05/28 10:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!