
題名の通りです。
他の方の質問の投稿の回答で
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2141713
サーキット用のタイヤで公道走ると違法だと
書いてあったのですがそうなでしょうか?
レプリカのバイクのタイヤでサーキット用の
タイヤとかありますよね。
あれで公道走っちゃいけないんですか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問ではサーキット用とひとつにまとめてしまっていますが、同じレース用のタイヤでも何種類もあります。
ドライでの代表的なスリックタイヤはトレッドパターンが無いので、一般公道で使用するのは禁止されています。
これは道路運送車両法でタイヤの最低残り溝の深さが規定されているからです。もともとトレッドの溝の無いスリックタイヤは論外ですね。
次にレインタイヤやトレッドのあるハイグリップタイヤは見た目では取締りの対象にはならないでしょう。
ただし、こう言ったレース用のタイヤは、タイヤの温度が一定温度以上にあがって初めてグリップ力が出てくる特性ですので、
一般公道で使用してもコンパウンドが溶け出すくらいタイヤ温度は上がらないから、まともにグリップしません。
サーキットと言う特殊な条件下で使用して初めてタイヤの性能が生かせれるのです。
それとスリックやレインと言った完全なレース用のタイヤは、基本的に1回使い捨ての消耗品ですから、
タイヤのカーカスやコンパウンド部分が一般タイヤに比べて非常に薄いです。
ですから、色々な物が落ちている一般公道で使用するとすぐにパンクしますよ。
一般公道みたいなあらゆる条件下で一定のグリップ力及び耐久性が有るようには出来ていませんので、
#1の方が言うようにまともに使えるものでは無いです。
No.4
- 回答日時:
質問者サンは勘違いされているのではないでしょうか。
>レプリカのバイクのタイヤでサーキット用のタイヤ・・・
これは、バイクに初めから装着されているタイヤのことでしょうか?
もし、そうならこのタイヤは「レースも出来る公道用」と考えて下さい。
有名なのはミシュランの「パイロットシリーズ」です。
サンデーレーサーのために、「自宅から公道を走ってサーキットに行き、そのままレースを楽しんで帰宅できる」ことを可能にした公道用のタイヤです。
感覚的には「公道も走れるレース用タイヤ」ですね。
たぶん、これと勘違いされていると思います。
もし、これのことであれば、もちろん「公道走行可能」です。
「パイロットスポーツ」は、市販のスーパースポーツ(CBR1000RR、YZF-R1・・・)などに出荷時から装着されてますよ。
参考URL:http://www.michelin.co.jp/local/mc/p13116.htm
#1~#4様、ご回答ありがとうございました。
サーキット用という表現がよくなかったですね。
やはり、当たり前ですがサーキット用はサーキットに適したものなので公道には適していないのですね。
具体的な説明で再度質問させていただきます。
よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
競技用タイヤで行動走行は違反でしょう。
極端な例では「スリックタイヤ」は「溝の残量ゼロ」ですよね。
その昔、BSさんのポテンザが市販車(プレリュード)に標準装備されたときずいぶん話題になりましたもん。
No.1
- 回答日時:
オフロード用のでっかいキャラメルパターンなどは舗装路ではグリップしないだろうし、スリックタイヤやジムカーナ用のタイヤなどは雨天時に水捌けしないし、砂や埃に乗ったら一発でスピン・転倒でしょう。
使い方の限られているレース用のタイヤはやはり公道ではNG、車検も通らないでしょう。レプリカのサーキット用タイヤって、どんな意味でしょう。
ハイグリップなのでサーキットも走れますよ、というタイヤならOKだし、サーキット限定タイヤなら上記理由でダメだと思います。
識別は一般公道用として売っているか、レース用で販売か、の違い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 スポーツカーやスーパーカー、中・大型バイクに乗って人に質問です。 急加速、急制動、警音器、空ぶかし、 4 2022/08/17 09:48
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付で走ってて後輪が滑る(リトルカブ) 8 2022/09/08 15:36
- その他(自転車) 雪道走るファットタイヤ自転車は夏でもタイヤ変えずそのまま走るのありですか? 4 2023/02/24 21:46
- スポーツサイクル 自転車チェーンについて 3 2022/12/12 22:42
- 車検・修理・メンテナンス 1ヶ月前な車のタイヤを縁石に接触してしまい画像のようになってしまいました。ホイールにはガリキズがつき 23 2023/04/09 00:22
- 車検・修理・メンテナンス 走行中ホイールを縁石に擦ってしまった場合は車への影響はありますか? またタイヤも擦ってしまったみたい 7 2023/03/19 22:10
- 車検・修理・メンテナンス 帰省中にタイヤのサイドを縁石で擦ってしまったのですが、このままタイヤを交換せずに1000km高速道路 2 2022/05/08 11:29
- 国産車 11年同じ車に乗ったとします。 どの車に乗れば、本体購入・燃料・電気料・税金・保険・車検・メンテナン 14 2023/04/07 18:50
- その他(自転車) 車道と歩道のがちゃん 3 2022/11/20 19:39
- スポーツサイクル クロスバイクに27インチホイールを履かせたら 1 2022/12/14 09:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
タイヤのサイズダウンについて
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
-
タイヤ 195/50/17ってあるんで...
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
タイヤの接地面積について。 タ...
-
リヤ用のタイヤを フロントに使...
-
タイヤのサイズ表示の、後ろの...
-
タイヤの(一般的な)空気圧について
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
バイクのホイールを1インチ小さ...
-
ネジの規格、サイズについて
-
ロードインデックスが高いと固...
-
乗用車に商用タイヤを履かせる...
-
前後のタイヤの銘柄の違うもの...
-
タイヤについた塗料をとるには
-
タイヤ交換
-
80/90-10のホイールに90/90-10のタ...
-
タイヤに油性ペンで線を書いて...
-
ディーラーの新車時の装着タイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
-
タイヤ交換をしたら車が真っ直...
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
乗用車に商用タイヤを履かせる...
-
アドレスV100のタイヤ空気圧
-
タイヤ 195/50/17ってあるんで...
-
17インチ 7J のホイール...
-
80/90-10のホイールに90/90-10のタ...
-
5.5j
-
軽貨物バンに乗用タイヤを履か...
-
リヤ用のタイヤを フロントに使...
-
タイヤのサイズダウンについて
-
軽のタイヤ145R12を155/65R13に...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
18インチ7.5Jでのタイヤについて
-
ディーラーの新車時の装着タイ...
-
トー調整でハンドルの重さは改...
-
タイヤの接地面積について。 タ...
おすすめ情報