プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

12倍ズームレンズのついた一眼タイプの(一眼レフではありません)デジカメの前にに1.7倍のテレコンバーター(以後後テレコンと略させていただきます)をつけて野鳥を主に写しています。
レンズの前につけるテレコンを使ったのは初めてですが、F値は変らず大きく写るので大変重宝しています。最近ふとこのテレコンを外して自分の目で覗いて見ましたら、当然のことなのでしょうけれど、すべてが1.7倍に見えます。倍率は低いですが明るくて視野が広くて、しかも望遠鏡でピント調整をする必要のない大変優秀な望遠鏡ですね。さて、このテレコンがなぜこのように働くのだろうかと考えてみたら、分からなくなってしまいました。(フロントタイプの)テレコンという物の正体をどう理解したらよいのでしょうか?
言い換えると、収差を取り除くために何枚もレンズを組み合わせていることは別にして、テレコンというものを単純化して考えると何なのでしょうか?瞳径の大きい一種の望遠鏡のようなものと考えたらよいのでしょうか?
もう一つ、テレコンをつけても親レンズのF値は変らないことになっていますが、これが言えるのはテレコンの対物レンズの口径が親レンズのF値に比べて充分大きい時だけだと思うのですが、正しいでしょうか?

A 回答 (2件)

テレコンバータの原理は望遠鏡そのものです。

対物レンズに凸、接眼レンズに凹レンズを配しています。
この配置を逆にすればワイドコンバータになります。
テレコンもワイコンもそれ自体では焦点を結ばない無焦点系レンズです。

>テレコンをつけても親レンズのF値は変らないことになっていますが、これが言えるのはテレコンの対物レンズの口径が親レンズのF値に比べて充分大きい時だけだと思うのですが、正しいでしょうか?

概ね正しいです。
逆にテレコンの口径が不十分でもマスターレンズのF値に変化はありません。必要なイメージサークルが確保できず、画像の周辺にケラレが生じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
とてもよく分かりました。

お礼日時:2006/05/18 12:54

参考になるかどうかわかりませんが…。

http://homepage3.nifty.com/yamaca/idea2/idea31.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、有難うございました。
大いに参考になりました。
やはりガリレオ式望遠鏡だったのですね。
すっきり納得できました。

お礼日時:2006/05/13 14:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!