dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。

最近、D-sub入力のついている液晶テレビを注文しました。
自分の持っているパソコンのビデオカード(nVIDIA GeForce FX5600)には、DVI端子とD-sub端子がついているのですが、DVI端子には、PCの液晶ディスプレイに接続しております。
もう一つのD-subを、液晶テレビのD-sub入力端子に接続して、液晶テレビと、液晶ディスプレイにも同時に(同画面)出力させたいのですが、可能でしょうか。
(デュアルもできればなおうれしいのですが・・・)

おわかりの方おられましたら是非、御教授願います!
すみませんが、よろしくお願いいたします。

ちなみに、パソコンは、VAIO PCV-RZ65
WindowsXP SP2です。

A 回答 (3件)

> 同時に接続しないで下さいと書いてありましたが、


この文言は液晶テレビに書いてあったのですか?
ビデオカードの取扱説明書上の記載ではないと思われます。
私は、nVIDIA GeForce FX5200にデジタルとアナログの両方に液晶ディスプレイをつなげてデュアル化しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この説明書きは、VAIOの説明書にありました。ビデオカードの説明書は付属しておりませんでした。
でも、どうやらできそうですね!
調べてみるとnVIEWという機能を使えばなんとかなりそうです。ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/17 07:05

VAIOの場合、コスト削減のために本来チップセット上あってもよさそうな機能が省かれてます。


※DVI-IでもいいのにDVI-Dなコネクタとか
 TV-VIDEO出力コネクタが省かれてるとか

参考URL:http://search.vaio.sony.co.jp/cb_beginner/soluti …
    • good
    • 0

取扱い説明書の「ディスプレイを接続する」のところ


に注意書きがあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
同時に接続しないで下さいと書いてありましたが、
接続したらどうなるのか記載がないのでよくわかりません。。。
(おそらく同時には出力できないと解釈するのが妥当だと思いますが。。。)
同時出力できるビデオカードとかがやはり必要なのでしょうか。
うーーん、くやしい!!

お礼日時:2006/05/14 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!