
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1.デバイスマネージャでCDドライブの項目に「×」「?」が付いていませんか?
マイコンピュータを右クリック→「プロパティ」→「ハードウェア」タブ→「ディバイスマネージャ」ボタンをクリックでハードウェア一覧が表示されます。
2.外付けなら接続部分やコードを確認。
3.CDドライブのドライバを再インストール。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/05/15 12:44
早速の回答ありがとうございます。
今確認したところ、
!が付いていました。
NEC CD-ROM DRIVE:291ってなってます。
それで、削除して再起動しましたが、結果は同じです。
ドライバの再インストールってドライバをどこで捜したらよいのでしょうか?自動では見つかりません。最初から付いていたドライブなのに。
No.3
- 回答日時:
>ドライバの再インストールってドライバをどこで捜したらよいのでしょうか?
既に試されたように
「NEC CD-ROM DRIVE:291を削除してPCを再起動」がドライバのインストールです。
コードやコネクタ部分に異常がなければ、CDドライブの機械的な故障の可能性が濃いと思います。
もし、機械的な故障ならメーカー修理に出した場合、おそらくCDドライブ自体を取り替える事になるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン BIOSがIDE HDDを認識しない 5 2022/10/02 18:28
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- プリンタ・スキャナー Windows10でiP100のインストールがうまくいかない 3 2022/09/16 12:22
- iOS LENOVOのCD/DVDドライブが認識しない 2 2022/06/01 09:26
- ドライブ・ストレージ Windows11の回復ドライブが作成できません 4 2022/05/20 16:03
- その他(パソコン・周辺機器) 小さなCD-ROMがパソコンの内部にストンと… 1 2022/04/30 11:16
- その他(悩み相談・人生相談) Windows10のブルースクリーンからの復旧について 2 2022/12/31 20:42
- ノートパソコン パソコンのCドライブとDドライブの違いについてお教えください。 4 2023/01/07 16:47
- ビデオカード・サウンドカード PCで、ステレオ楽曲を聴きたい 9 2022/04/06 14:31
- スピーカー・コンポ・ステレオ コンポで音飛びするCDがDVDドライブでは問題なく再生されます 7 2023/06/04 01:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CD-ROMやDVD-ROMを入れても認識...
-
MP3音楽データをUSBメモ...
-
dellアップデートしてから、 DV...
-
RAID1のリビルドについて
-
CD/DVDドライブが認識されなく...
-
CD-ROMデバイスが表示されない
-
マルチモニタに対応したスクリ...
-
CD-RやCD-RWの空き容量があるの...
-
簡体字ファイルを変更できるリ...
-
WAVで録音した音楽をCDで...
-
自分でDVDコピー防止機能をつけ...
-
Maicrosoft Frontpage 2013の後...
-
alcohol 52%でPCゲームのisoフ...
-
HNLファイルを変換する。
-
録画した地デジ放送(映画)のCPR...
-
WMPで取り込んだ曲をCDに焼く時...
-
MP3の時間表示がおかしいです
-
Windows 11 に対応する作業
-
i Tunesで80分超えたら一枚のCD...
-
MTSファイルとセットのファイル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
内蔵HDDをUSB接続に変更して別P...
-
ノートパソコンで空のDVD-Rが認...
-
読み込みができないCDメディア...
-
MP3音楽データをUSBメモ...
-
CDドライブを認識しない
-
光学ドライブが未検出
-
dellアップデートしてから、 DV...
-
データCDが音楽CDとして認識さ...
-
サンディスクiXpandフラッシュ...
-
RAID1のリビルドについて
-
メディアを認識しない。
-
epsonのZIPドライブ(スカジー...
-
CD、DVDドライブが認識されなく...
-
DVDドライブに”!”が…
-
DYNABOOK EX/63Hサウンドドライバ
-
ASUS:47N8Xデラックス使用の方...
-
CDドライブが動かない
-
マルチモニタに対応したスクリ...
-
解像度を無理やり上げるソフト...
-
usbに音楽が入っているのに再生...
おすすめ情報