
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
父が前の車につけてました。
以前はアマチュア無線をやっていてその電源を切り忘れて1日でセルが回らなくなって付けたそうです。
只、Qchanさんが書かれてるようにシガーソケットには差し込んでいなかったですよ。
父曰く”この車はシガーソケットは、ACCがonしてないと電気が流れないから”
で、なにか変な所から”ダッシュボード?”コードを引き込んでいました。
No.3
- 回答日時:
いろいろな電装品を付けておられるとのことですが、キーOFFの状態でどの位の電流が流れているかが問題です。
カーナビやラジオ等はバックアップのため数十mA程度が常にバッテリーから流れています。状態が良いバッテリーなら、1ヶ月位乗らないでも問題は無いと思います。
もし少し容量が落ちてきているバッテリーならば、前述のように、常に流れている分くらいの電流を充電できれば良いのです。
が、一般にカー用品店で売っているソーラーチャージャーは、15mA程度のもので3,000円前後、50mA程度のものだと5,000円以上する場合があります。
それに、この電流は最大出力なので、日中といえどもかなり条件が良い時でないと出ません。もちろん曇り・雨の日はだめです。
そう考えると、はたして金額に見合うだけの効果があるかどうかが問題です。
場合によっては、新しいバッテリーを購入したほうが良いかも知れません。
この辺は実際に使われている方、或いは安い商品があるという他の方の回答があれば、参考にしていただいた方がよろしいかと思います。
No.2
- 回答日時:
私も、冬の間は、とんど乗りません、叉バッテリーも上がり気味です。
試したことは、ないのですが、下記ホームページで購入できます。
参考URL:http://mpn.cjn.or.jp/mpn/contents/00001002/page/ …

No.1
- 回答日時:
バッテリ容量が純正のままか、年数、毎月の走行距離によります。
新車ならクーラーや無線等をがんがんやらない限り大丈夫だと思いますが
年数がたっていれば、容量の大きいものにかえましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車用バッテリー 新品で放...
-
車のハザードはエンジンを切っ...
-
バッテリー液をコンクリートの...
-
車のバッテリー 熱くなるとダ...
-
バッテリー液が吹く
-
エンジンきって音楽だけかけて...
-
エンジンを停止している状態で...
-
室内灯のつけっぱなしをしてし...
-
カーバッテリーが高温にさらさ...
-
カーナビが勝手に再起動
-
バッテリーの強化液について
-
プラスからつなぐかマイナス(...
-
フォークリフトのバッテリーは...
-
バッテリー液の補充は水道水で...
-
15年前のバッテリー補充液(...
-
大容量アンプによる電力不足
-
[車] バッテリーを横にして液が...
-
バッテリーの液口栓の開け方
-
バッテリー交換時のターミナル...
-
バッテリー液
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車用バッテリー 新品で放...
-
バッテリー交換時のターミナル...
-
バッテリー液をコンクリートの...
-
バッテリーの液口栓の開け方
-
車のバッテリー 熱くなるとダ...
-
車のバッテリー並列で2個繋いだら?
-
15年前のバッテリー補充液(...
-
エンジンきって音楽だけかけて...
-
カーバッテリーが高温にさらさ...
-
車内にバッテリー液を大量に溢...
-
車のバッテリとは別回路のサブ...
-
エンジンを停止している状態で...
-
プラスからつなぐかマイナス(...
-
車のハザードはエンジンを切っ...
-
軽のバッテリーで家電はどれぐ...
-
車のバッテリー端子が弛んでい...
-
12Vバッテリーを2個繋いで・・・
-
カーナビが勝手に再起動
-
バッテリー液が吹く
-
車のドア開けたまま1時間バッテ...
おすすめ情報