
学童野球をしている小学6年生の子供に自宅で毎日ティバッテイングをさせています。その際、通常試合で使うバットではなく、大人用の重いバットで練習させています。重いバットが振れれば、軽いバットを試合で使った時に強い打球が打てるのではないか?と私なりに思いやらせていました。子供は体が大きい方で、大人用のバットでもバットに振り回されたりと言う感じはしません。ですが最近になって思ったのですが、試合で使うバットを使って練習した方が良いのではないか?と思うようになりました。試合の時に使い慣れないバットで打っているような状態ではないかと、疑問に思ったからです。このような体験をなされた方がおられましたら、ご意見をお聞かせ願えないでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
重いバットを振ってもスイングは速くはなりませんよ?スイングを速くしたいなら普段試合などで使ってるバットより軽いのを使うのをオススメします。
逆にパワーをつけたいのなら重いバットでの練習がいいでしょう。
陸上の短距離走でスピードを上げるのにゴールの方からゴムでランナーを引っ張って負荷を軽く(もっと深い理由があるのですが・・・。)して速筋を鍛えます。他にも水泳でも同じような練習をしますし筋トレでも速筋と遅筋を鍛えるトレーニングは負荷のかけ方が違うのになぜか野球では「重いバットを振ってスイングが早くなる」という間違った考えが定着してなんの疑いもなくみんな行っています。
重いバットを使う練習が間違ってるのではないんですが・・・。
あとNo.2さんを批判するわけではないのですが鉄アレイでの練習はあまり良い練習とは言えないと思うのですが。
肩が良くなったと感じたのは単純に投げ方に無駄がなくなったということで鉄アレイでの練習のせいで故障したと言ってもいいと思います。
大きい筋肉を鍛えるより小さく繊細な筋肉を鍛えることをオススメします。
ちなみに肩書きによって説得力が増す傾向があるようなので・・・。
陸上や水泳の練習方法知りませんでした。こちらの方面の理論にも詳しく調べてみたくなりました。また、「小さく繊細な筋肉を鍛える」と言うことは、あらゆるスポーツで最近良く耳にしますよね。非常に貴重なご意見有難うございました。
No.6
- 回答日時:
筋力アップに重いバットを振るのは良いと思います。
ただ小学生は体もまだ出来上がっていないので、重すぎるバットで振り続けると、バッティングフォームが崩れる心配があります。なので私はバッティング練習では試合と同じバットを使い、素振りの時に
大人用バットを併用していました(20回大人用バットで振って、50回普段のバットで振る)こうしていたことによって、バッティングフォーム向上と、スイング力アップに結びつきました。
No.5
- 回答日時:
特に問題は無いと思いますが、やはり意識付けは必要だと思います。
ただ単に振るのではなく、普段しているようにコース、投手を仮想し、重いバットであれば体全体を使って振ることを考えて何本が素振りをし、その後で、軽いバット(使用しているバット)でも同じスイングするように(手だけで振らないように)意識すればよいと思います。できれば、グリップの太さ、バランスは同じぐらいがいいと思いますが、大人用と子供用では・・・・ないですね。それとフォームは見てあげてくださいね。
No.4
- 回答日時:
目的をしっかり決めて実施するとよいと思います。
たとえばですが、
筋力アップなどを目指すのなら重いものを使う。
速いスイングを目指すのなら試合用もしくはそれより軽いものを使う。
素振りや、ティーバッティングは基本的に
バットスイングを体に覚えさせるための反復練習
ですので、重いもので練習するのは、あまり良く
ないと考えます。特にお子さんは小学生ということ
なので体に負荷はかけすぎないほうがいいと思います。
No.2
- 回答日時:
一般人と答えましたが
高校野球・大学体育会野球をやったものです。
実は私も子供ころ大人用のバットで練習しました。
特に悪影響は出ませんでした。
確かに重いバットで日頃練習してると
試合では軽いバットに感じ、非常に打ちやすかったことを
覚えています。
急に軽いバットを使ったからといってスイングが
おかしくなることはありません。
軽いといったってプラスチックのバットを振るわけではありませんからスイングを乱すということはありません。
さらに私がやったのは
昔の鉄アレイってご存じですか?
丸い球体が両方についている片手用のバーベルです。
何キロだったかなぁ・・片方3kgくらいのものだったかな
二つついている片方を切断機で切り落とし
ちょうど野球のボールくらいの大きさだったので
それを庭で投げて遊んでました。
そしたら中学いってエースです。
もっとも中学いったらそんなことはしませんでしたが
でも相当肩が強くなったのは事実です。
背筋も同時に鍛えられるので鉄砲肩になったのだと思いますが・・。
やたらに球が速くなりまして
それで高校までレギュラーで通しちゃいました。
もっとも、中学1年くらいでその鉄球を投げることは
やめましたが・・。
ところが高校で投げすぎたんでしょうか、
高3の春についに肘を壊し、ファーストにコンバートになりましたがそれでも3番を打ってました。
小学校時代
鉄の球を投げた後遺症なのか、かなりの年数たってからの故障ですから後遺症ではなくて単に高校時代での負担かけすぎだったのかわかりませんが
過負荷での練習は結構いけると思いますよ。
少なくともバットを重いものでの練習は悪いことではないと思います。
そりゃ無理しちゃいけませんけど
振り回される事がなければいいと思いますよ。
私もpixisさんと同じ考えでした。最近自分のやらせていた事がすべて逆効果かなと不安になっている所でしたので、体験者の方からこのようなご意見が聞けて安心する事ができました。また他のかたの意見を取り入れて、いろいろやってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 長さと重さの違うバットに変えると影響はありますでしょうか? 3 2022/07/29 19:06
- ゴルフ 公園でゴルフの練習 51 2022/08/18 09:13
- 野球 日韓オールスター交流戦 5 2023/03/27 08:29
- 野球 野球人気を盛り上げるバットを発明しました 26 2023/05/03 14:18
- 野球 低反発金属バット導入 4 2022/09/17 06:26
- 野球 野球に詳しい方に質問です。木製バットを買ったのですが金属とは違い木製なので打っていくうちにいつか折角 10 2023/07/23 23:08
- 野球 阪神タイガースについて質問です 解説者の川藤氏が発言していましたけど 監督の好みの選手起用には?だそ 1 2022/05/11 00:57
- ゴルフ 店のお客さんとして来ていて、誰かと来ている時、男性の方って手がヒマなんか知らんけど、野球や、ゴルフ習 1 2022/12/18 17:06
- 野球 プロ野球って意外と悪い手本を見せることもあると思うんですがどうですか? 打った後バットをすぐ手放し本 5 2023/08/13 01:50
- 野球 野球のバッティングについて 4 2023/07/05 13:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バットにつける松ヤニ?について
-
バッティングで左手が痛くなる
-
金属バットで打った時に鳴る音...
-
NPBバットについて
-
バットを2本で打つのは反則ですか
-
ひげダンスのネタを教えてくだ...
-
なぜバットがすっぽ抜けるので...
-
男性の方にお聞きしたいです。 ...
-
硬式用木製バットで軟式のボー...
-
硬式木製バットの寿命
-
バットが折れる理由
-
バックネットに飛ぶファールに...
-
棒で頭を固定して、ぐるぐる回る
-
バッティングセンターで使っち...
-
バットの重さ
-
バッティングセンターにマイバ...
-
軟式用木製バットと、硬式用木...
-
中学女子のソフトボールのバッ...
-
ぐるぐるバットで・・・
-
バッティングセンターでのバッ...
おすすめ情報