アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結合コンデンサの容量がエミッタ接地増幅回路にどのような影響を与えるのですか?
教えてください!!

A 回答 (4件)

たびたびすみません。

(-_-;)

ANo.2の下から5行目くらい・・・
 誤 ωは2π
 正 ωは2πf
(f:周波数 が抜けておりました)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/20 00:18

ANo.2 訂正です。



上から9行目
 誤 (周波数が2倍になると、利得は1/2になる
 正 (周波数が1/2になると、利得は1/2になる)

上から7行目
「オクターブ-6dB」の後の括弧は不要

なお、「遮断周波数」のことを、「カットオフ周波数」とも言います。
3dB低下する周波数のことで、低域、高域両方にあります。
 計算 10^(-3/20)=0.7079・・・
 
    • good
    • 0

低域遮断周波数を決定する要素です。



コンデンサの容量を[F(ファラッド)]、入力インピーダンスをZi[Ω(オーム)]とすると、
 fc=1/2π(CZi)
  注 fc[Hz(ヘルツ)]は、利得が3dB落ちるポイント

例えば、入力インピーダンスが10kΩ、結合コンデンサの容量が1μFであれば、
  fc=1/6.28(10x10^3x1x10-^6)=15.9(Hz)
すなわち、15.9Hzで利得は約70%(-3dB)になり、これより低い周波数では、オクターブ-6dB)で降下して行きます。
(周波数が2倍になると、利得は1/2になる

こちらに詳しい説明があります。
(ページが書いてないので探すのが大変ですが・・・)

http://www.info.kanagawa-u.ac.jp/~uchida/HP-uch/ …繧ィ繝溘ャ繧ソ謗・蝨ー蠅怜ケ・屓霍ッ%20邨仙粋繧ウ繝ウ繝・Φ繧オ縺ョ蠖ア髻ソ'

「図9 高域等価回路」の下のほうに、
「ただし、ωcl=1/C2・・・ 」という式がありますね?
  複雑な括弧があるが省略)
ωは2πです。(l(エル)は”低い方”の意味です)
また、Cの右側の複雑な式は、まとめて入力インピーダンスです。

その下の、画を見てください。
Aim/√2 は中域での利得Aimが、1/√2=0.704 すなわち3dB落ちる点を意味しています。

なお、高域の遮断は、バイパスコンデンサ、回路の浮遊容量、トランジスタの周波数特性などで決定されます。

(参考URLが長すぎて、貼り付けできませんでした。本文中のURLを貼り付けて開いてください)
    • good
    • 0

質問の意味がよくわからないのですが。


カップリング・コンデンサーは直流をカットするために入れるものでハイパス・フィルターとして働きます。コンデンサーの容量によりカットオフ周波数が変わるだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!