プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Miracle Linux Standard Edition V1.0のインストールをしています。

一応インストールはできているようなんですが、現在テキストログイン設定です。

インストール後にグラフィカルログイン設定にしようと思っているのですが方法がわかりません。確かできますよね?

A 回答 (9件)

>色数を最小にすると、解像度をいくつに設定しようがエラーが出ないのですが、


先に書いたように超ビックサイズの画面設定となってしまいます。

低解像度の仮想スクリーンが設定されているという事は無いでしょうかね?
もし、XF86configファイルのSction ”Screen"中に、Virtualの行があったらコメントアウトするか削除して見て下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございます。

早速試してみます。
これを試して最後にしようかと思います。

お礼日時:2002/02/14 20:00

ビデオチップの型番とビデオメモリ、モニターのメーカーと型番


が解れば解決が早くなると思いますが・・・・
(自分が解決できるかどうかは怪しいですが)

Miracle Linux Standard Edition V1.0は
Kernel-2.2.18,XFree86-3.3.6,glibc-2.1.3と
少し古いバージョンのパッケージを使用しているので
企業用のサーバーとしての用途でなければ
より新しいバージョンのディストリに替えてみるのも
1つの手だと思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびのアドバイスをありがとうございます。

>ビデオチップの型番とビデオメモリ、モニターのメーカーと型番
が解れば解決が早くなると思いますが・・・・

そうですよねぇ。
ビデオチップの型番がわからないのですよ。
買ったところに聞けばわかりましかね?

>企業用のサーバーとしての用途でなければ
より新しいバージョンのディストリに替えてみるのも
1つの手だと思いますが・・・

学校の卒研で使用しようと考えていました。
なにぶん未熟なものですから書籍(Miracle Linux Standard Edition V1.0付)を購入してその通りにやってみようかと。

しかし学校では環境がある程度限られまして、実のところ今日
OSはTurbolinux、DBはPostgreを使用することになってしまいました。
なので、Miracle Linuxはもう使わないと思うのですが、設定できないのがくやしくて。意地です。

何度もアドバイスをいただき感謝しています。

お礼日時:2002/02/14 01:04

ビデオカードにあっていない設定を無理に行っているために


エラーが起こっているのではないでしょうか。
色数を増やすなら解像度を下げ、色数を減らして解像度をあげるなど
工夫してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度目のアドバイスをありがとうございます。

>色数を増やすなら解像度を下げ、色数を減らして解像度をあげるなど
工夫してみて下さい。

これも試したのですけどねぇ。
駄目なのですよ。

色数を最小にすると、解像度をいくつに設定しようがエラーが出ないのですが、
先に書いたように超ビックサイズの画面設定となってしまいます。

お礼日時:2002/02/13 23:43

例えばgccがインストールされているかどうか確かめるには


#rpm -qi gcc
のようにします。とりあえず
#rpm -q|less
としてxfree・・・とかgnome・・とかのパッケージ名が見つかるか眺めて
みてください。

config Error: /usr/X11R6/lib/X11/XF86Config:79
と出るようですからXはインストールされているような感じですが
79行目にエラーがあるのでしょう。再セットアップの方が手早そうなので
$su -
でrootになってから
#xf86config
でやりなおしてみてください。

Miracleのv2.0は使っているのですがv1.0については詳しくありません。
私の記憶が正しければv1.0はTurboLinux系でv2.0からRedhat系に
かわったような気がします。XconfiguratorでXの設定に入れるのは
RedHat系のようだったような気が・・・。
ほとんどのディストリビュージョンではインストール時にXの設定を
行います。この時に何ごともなければ何の問題も本来ないはずです。
「わかんないよ~」という事態になったらもう一度インストール
しなおす方が早いかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございます。

xf86config を試してみました。
これはNO.5の方が教えてくだっさった miraclexcfg のテキストバージョンなのでしょうか。英語が苦手なもので・・・。すみません。

何度もインストールをやり直しているのですが、画面設定がうまくできません。
エラーになるか、何もできないくらいの超ビックサイズの画面設定のどちらかになってしまうのです。

お礼日時:2002/02/13 20:07

># rpm -q hoge (hogeのところはパッケージ名)


hogeのところには
# rpm -qa kde
# rpm -qa gunome
# rpm -qa XFree86
等と入力してください。
WIN等が使えるならインストールCDを開いて
\ディストリビューション名\RPMS\の中身を見れば
パッケージ名はわかりますので・・・
(kde-base-2.2.1-11.i386.rpmとか名前がついています)

めんどくさいのであれば最初からインストールを選択して
再インストールしてみては?

それと、ふと思ったのですがMiracle Linux Standard Edition V1.0 
だとXの設定コマンドは
# miraclexcfg
じゃなかったかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度目のアドバイスをありがとうございます。

実はインストールは何度もやり直しているのです。
キーボードやモニター、ビデオカード等を設定するところでエラーになるか、
エラーが出ないように調整して試すとアイコンがこぶし位の大きさの画面になるかのどちらかとなってしまうのです。
何通りも調整をしましたが、どうしてもアイコンがこぶし位の画面設定しかできなかったのです。
なので、とりあえず先に進んで、後で設定をしようと思いました。

miraclexcfgを試し、設定をやり直しましたが同じ結果となりました。

けれども、miraclexcfgというコマンドを教えてくださって有難うございます。

ある書籍(Miracle Linux Standard Edition V1.0付き)を買ってきて、それを見ながらインストールをしました。
その書籍にはコマンド等、くわしいことが載っておらず、ネット探してみたのですがマニュアルやコマンドが見つけられなかったので、苦労しました。
ちょっとあきらめモードです。

お礼日時:2002/02/13 19:53

user権限からrootに移行するときは


$ su -l
と -l オプションをつけてroot権限に移行しないと実行できないコマンドが
出てきます。

それと、XF86関係のパケジはインストールされているのでしょうか?
# rpm -q hoge (hogeのところはパッケージ名)
でXFree86,GUNOMEorKDE等のパケジがインストールされているか
確認した後、もしインストールされていなければ
# rpm -ivh hoge
で関連するパケジをインストールしてから
他の方々がおっしゃっているような設定をしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございます。

root権限で実行してるのですけどねぇ・・・。

># rpm -q hoge (hogeのところはパッケージ名)

パッケージ名は Miracle Linux Standard Edition V1.0 でいいのでしょうか。

それともログインした時に表示される Linux・・・・・ でしょうか。

両方とも試しましたが駄目でした。

お礼日時:2002/02/13 01:16

id:5ということは、ランレベルはグラフィカルログインなのに、Xの起動に失敗してテキストログインになっていたんですね。



>setup を試したところ、command not foundとなってしまいました。

それは、一般ユーザで実行したからでないでしょうか?setupは/usr/sbin/等にありますので、デフォルトでは一般ユーザでコマンドを打つとそうなります。
(どのみちrootでしか実行も出来ないのですが)

下の方がかかれているとおり、rootでsetupを実行してXの項目を選択するか、
Xconfigurator(最初のXは大文字です)を実行するとXの設定をすることができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度目の回答をありがとうございます。

setup は root で実行をしたのですが・・・。

Xconfigurator も root で実行しましたが、同じく command not foundとなってしまいます。

manコマンドで setup と Xconfigurator を調べたところ、

(と言っても英語はわからないので、有無を確認しました。)

setup は存在しましたが Xconfigurator は無いようなんです。

確かに以前 Vine Linux の Xの設定の時は Xconfigurator で設定できたのですけどねぇ。

お礼日時:2002/02/13 01:08

# setup


で、Xの再設定できますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございます。

# setup を試したところ、command not found

となってしまいました。

実行する場所が悪いのでしょうか。

お礼日時:2002/02/12 22:39

ログイン画面は、ランレベルで決まります。

テキストログイン画面ということは、ランレベル3で実行されています。グラフィックスログイン画面にするには、ランレベル5で実行する必要があります。

ランレベルを変更するには、/etc/inittabの
id:3:initdefault:

id:5:initdefault:
に変更してから再起動します。

その前に、念のためstartxと打って、無事にXが起動することを確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

早速startxを試したところ、エラーのようでした。

startx実行後、つらつらと字が出てきて気になる箇所をひろうと

config Error: /usr/X11R6/lib/X11/XF86Config:79

xinit:Connection refused(errno 111):unable to connect to X server

xinit:No such process (errno 3):Server error

などが表示されます。

一応、/etc/inittab の id を確認したら id:5 になっていました。

お礼日時:2002/02/12 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!