dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

資格を取ったばかりなので、ベビーシッターとして個人宅へ行くのではなく保育所のような場所で働きたいと思っています。
保育士の資格(国家資格?)がなくてもそうゆう施設で働けるのでしょうか?もし働けたとしても子供とかかわれるか心配です(事務的な仕事になりそうで・・・)
あと、児童福祉施設などで5年以上働けば保育士の試験資格が持てるとゆう話を聞いたのですが本当でしょうか?
ちなみに私は、中卒で18歳です。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

シツターは民間資格なので、公的な保育所で働くことはまず無理だと思います。


民間資格をいくら沢山持っていても無駄なことです。
安易にとれるものは怪しいと思って下さい。

あなたの場合高校を卒業し、専門学校または短大・大学を卒業するか
資格をえられる児童福祉施設で働くか(無資格では難しいです)どちらかです。
どちらも期間としては最低5年です。
一般に人を育てたり支援する仕事は資格が必要になります。それだけ、責任ある仕事なのです。

長い道のりですが、まだ18歳。遅くはありません。
今、頑張る時です。

参考URL:http://ameblo.jp/hoiku-qa/entry-10006037862.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
考えた結果、来年から学校へ行くことにしました。
アドバイス有難うございました!!

お礼日時:2006/05/28 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!