dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

喫煙者の方のマナーの悪さを聞くことが多い昨今ですが
逆に「この人は喫煙に気を使っている」と思われたことはありますか?
喫煙場所を守る、歩きタバコはしないなど法を守るのは当然として
マナーの部分で「良し」と思われた体験を是非お聞きしたいです。
もちろん「こう吸ってくれたらいいのに」というお話でも結構です。

「タバコは吸わないのが一番!!」という意見がありますのは
重々承知しておりますが、今回は『喫煙すること』を前提に
いろいろご意見を伺ってみたいと思いますので宜しくお願い致します。

なお、当方、マナーは守っているつもりの喫煙者(女)です。
今後の喫煙者としての在り方の参考にさせていただきたいので
何卒どうぞよろしくお願い致します!

A 回答 (13件中11~13件)

非喫煙者です。

(+嫌煙者です)

> もちろん「こう吸ってくれたらいいのに」というお話でも結構です。

特にありません。一喫煙者として守って欲しいものは書かれていますので。
強いて言うなら吸って服や髪ににおいがついたままバス、電車で近くにこないで欲しい、ぐらいかな。

#灰皿をおいたり、分煙エリアの割り当てを決めた人には言いたいことはあるけど。

ただ「喫煙場所を守る」についてが抽象的なので。
世の中には「禁煙と書いていないところは全て喫煙可」と思っている人がいます。
そうではなく出来れば「喫煙と書いてないところは全て禁煙」と考えるぐらいであって欲しい。
でなければ勘違いによるトラブルがうまれるので。

#例えば「禁煙」と数十メートル毎に書かれている地下街にて狭間で吸っている人とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
やはり臭いが気になられるのですね。
喫煙者が自分に向かって使える消臭スプレーの常備が必要ですね。
あるのかは分かりませんが調べてみたいと思います。

「喫煙場所を守る」というのは公共の場では「喫煙コーナー」などの明示がある
明らかに「吸って大丈夫」という場所のみで喫煙することを差したつもりでした。
言葉が足りずに申し訳ありませんでした。
でも、teiou68k様がおっしゃられたように「禁煙」の基準が歪んでいる
喫煙者が多いのも事実ですので同じ喫煙者として情けない限りです。
ご意見参考にさせていただきます。ありがとうございました!

お礼日時:2006/05/19 22:14

たばこ、大嫌いなんですが(すみません…)、吸う前に聞いてくれたり、それと風下に行って吸ってくれたりするといいです。

私の経験上たばこを吸う人は風上に行きがちだと思うので、ちゃんと風向きを考慮して席についてくれたりしてくれるとうれしいです。あと、ご飯を食べに行くときに勝手に「喫煙席で」て言わないでくれるといいですねー。自分勝手かもしれませんが、やっぱり私はたばこが嫌いなので…。本人はいいかもしれませんが、嫌いな人からしたら好きでもないものを、しかも吸っている本人よりも体に悪いものを吸いたくないのに吸わされるのはいい気はしないです。臭いもつきますし…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

「たばこ、大嫌い」とのこと、吸わない方から考えればごもっともだと思います。
そういう方からこそご意見がいただけて嬉しいです。

煙の行く方向ですね。確かに気になりますよね。
店内の喫煙席などでは空調の向きなどに注意が必要だと思っています。
席を選ぶ時も…そうですね。
自分のまわりには非喫煙の人で、先に「喫煙でいいよ」と言ってくれる
人がほとんどなので今までそれに甘えていました。
これからはなるべく「禁煙がいいよね?」と言ってみようと思います。
ご意見参考にさせていただきます。ありがとうございました!

お礼日時:2006/05/19 22:30

すいません、ANo.1で回答したものです。


訂正をさせていただきます。

>まぁこれはマナー以外の問題かな。

>まぁこれはマナー以前の問題かな。

です。失礼しましたー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

訂正、丁寧にありがとうございました!

お礼日時:2006/05/19 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事