推しミネラルウォーターはありますか?

Debian/GNUをインストールしてある隣のパーティションにCentOSをインストールしました。CentOSをインストールするとき、swapパーティションがすでにあったのでswapパーティションは作成せずにインストール作業をおこないました。

で、CentOSがインストールし終わって「システムモニタ」なるもので「使用済スワップ(Windowsでいうタスクマネージャみたいなもの)」という欄をみると「使用済スワップ 0バイト/1.9GB」とかいてあります。

一応、1.9GBという正確な数字を認識しているみたいなんですが、いつ見ても使用しているのが0バイトなのです。これはやはりswap領域が使用されていないということなんでしょうか?既存のswap領域をmountしたりする必要があるのでしょうか?

なにしろ、CentOSの本は大きな本屋さんへ行ってもあまりないので情報がありません。

詳しい方、回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

Windowsは物理メモリに空きがあってもスワップメモリを使うような(ちょっと不思議な)仕様になっていますが、Linuxのメモリ管理はもっと賢く、不必要にスワップメモリを使わないようになっています。


スワップサイズが1.9GB取られている事から推測して、物理メモリは1GBのPCを使われていると思うのですが、Linuxで1GBのメモリがあればそうそうスワップする事はありません。

そのままで問題ないでしょう。ごくごく、正常な動作だと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも適切な回答ありがとうございます!

僕も、もしかするとPCFREAKさんがおっしゃったようなことを思っていたんです。実メモリもあんまり使用していないから、swapも使用しないのかな。だから、Linuxのメモリ管理機能もそうなっているのかな?と思ってはいたんですが、実際に、もしswapが機能していないなら困ると思っていたんで念のため質問してみました。

しかし、やはりこれが正常だったんですね。

ありがとうございました。胸のつかえがすっきり取れました。

大変感謝いたしております。どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/05/20 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!