dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普通の全国チェーンのカー用品店でのスピーカーの持ち込みの取り付けはいくらぐらい掛かるものなのですか? 持ち込みのスピーカーはALPINEのセパレートタイプです。
その店で買って取り付けしてもらうのと、持ち込みではやっぱり値段は結構違うものなのでしょうか?

A 回答 (6件)

店にも 寄りますが


通常 その店で購入したパーツ取付工賃の 2倍が相場で 作業の補償は無いです。
新品未開封が基本 中古は、部品トラブル品の場合 作業で壊したと因縁つけられるの居やがる店は
断られます。

土日祭日など 多忙日は 受けてくれません 平日の 暇な時に やってくれるかも的です。
12カ月点検ついでに ディーラーに お願いした方が 安いのでは?

こちらの日産など オートバックのオーディオ取付後の トラブル修理が多く 困ってる
持ち込みでも 高く工賃取らないから ディーラーへ持って来てくれと 泣いてます!!


スピーカー自体が 半額以下の 価格の場合 持ち込みで まあ少し易くなったとなるかな?
通販等で 2~3割引きで買った場合は 返って高く付く事になるでしょう。

スピーカー程度 誰でも 交換作業出来ます。ドア内張りの外し方をネットで検索すれば 理解出来ます。
交換作業出来ない人が 通販等で 購入しない事。
    • good
    • 0

皆さんが書いていらっしゃる通り、持込は若干値段が高くなるようです。


近所のカーショップなどに聞いてみるのもいいと思いますよ。
参考までに…。
http://www.kurumade.com/
    • good
    • 0

カーオーディオの取付けは、電装業者に直接依頼することを勧めます。

電装業者がディーラーや量販店の下請けでそれらの作業をしていることも多いので、直接頼めば安いし、いろいろな加工もやってくれます。
業者は電話帳に出ています。個人客相手ではないので、HPなどは開設していない業者が多いと思います。 板金も同じで板金屋に出す方が2割は安いです。
しかし、ディーラーのような「お客様=神様」の対応はしてくれませんので、それを当たり前と思っている人は止めた方が良いでしょう。
    • good
    • 0

まぁ経験上(タイヤ・オーディオ)こんな感じです。


・保証無し(ホントに取付のみ)
・工賃割り増し(2倍程度)
・平日のみ(土日は基本的に無理)
・購入者優先(同様の作業では店での購入者が優先して作業されます)

某大手自動車メーカー系カー用品店ではタイヤの持込取付で1本当たりの工賃が2000円(1台で8000円)もするようです。
    • good
    • 0

店にも寄ると思いますが…



そのお店で買ったものをそのお店で取り付けの場合は、工賃が割り引かれることもありますね。

買った店と取り付け店が違う場合は、「持ち込み料」を加算されて、工賃が1.5倍~2倍になることもあるかと…。

安く購入したもので自分で取り付けをしてみたいのであれば、レンタルガレージを使う手も有りますよ。
ガレージ自体は一時間300円くらいで借りられて、どうしても自分でできない時は整備士の資格を持っているスタッフさんにヘルプをお願いできます。
http://www.juntohru.com/~garage/
お友達で詳しい人がいれば、ご飯をおごる程度の御礼でお願いしても良いかもしれませんね。

参考URL:http://www.juntohru.com/~garage/
    • good
    • 0

経験上、その店舗で購入して取付も頼む場合に掛かる工賃の倍額程度が多いようです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!