dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日友だちと世間話程度に「高いときにマンション買って支払い大変だから破産宣告しようかな…皆しているみたいだし」なぁんて話をしていたんです。それから久しぶりの友だちだったので携帯番号も教えました。

その数時間後に、携帯へ知らない地方の番号から電話がきたんです。(滅多にそんなことありません)
なんだろうと思い、ネットで調べてみたら、京都の闇金業者のワン切番号だそうで警告するページがありました。
075-***-****です。こちらから掛けなおすとたいへんなことになるそうです。

盗聴されているんでしょうか?IP電話でしょうか?PCでしょうか?部屋でしょうか?
誰がなんのためにそんなことしているんでしょうか
もしお分かりになる方いらっしゃいましたらお願いします。

A 回答 (4件)

質問者さんの話からだと、会話は、PCを使ったスカイプのようなIP電話で話をしたのでしょうか。

そうなら当てはまりませんが、電話の盗聴の場合、IP電話うんぬんより、通常、電話機の問題が大きいと思います。

使っている電話が(アナログの)コードレスの場合、
盗聴は非常に簡単なのだそうです。
安い機器を使って、コードレスホンから20M-40Mくらい離れたところで盗聴できるので、とても怖いことです。

質問者さまが、盗聴されたのかというとなんともいえませんが、聞かれたくない話は、コードレスホンでは、話さないほうがよいようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
他の人のおっしゃるとおり勘違いかもしれませんが、気をつけたいと思います。

お礼日時:2006/05/26 14:56

盗聴は不可能ではないかも知れませんが、盗聴する為には金と時間がかかります。



闇金が盗聴したとして、お金を必要としている人で電話番号が判明する獲物が1日にいくつくらい引っかかりますか。

そんな手間暇かけるより ANo.2 さんの手法で手当たり次第に電話する方が効率が良いし確率が高いと思いませんか。

私は質問者さんの思い過ごしだと思います。
    • good
    • 1

ワン切り業者は機械を使ってダイヤルしますので


貴方の番号をどこから仕入れてダイヤルしているのではありません。
機械が自動的に数字順にダイヤルするんです。

たとえば090-1234-0000から下4桁9999までダイヤル
と指示を与えるとその全てにダイヤルするんです。
契約されている番号だろうがされて無かろうが関係ないんですよ。
    • good
    • 1

考えすぎだと思いますよ。


私は携帯に何度か掛かってきましたし
知り合いもたまにあるみたいです。
掛けたら誰か出るみたいですがやはりそれ系だったみたいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
今まで一度もなかったので考えすぎではないような気がして…。

お礼日時:2006/05/25 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!