dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみません・・・

赤身の牛肉って何ですか??
牛肉って全部赤いのではないのですか??

赤身の牛肉って、どういう種類か教えてください!!
具体的に部位を教えてください、よろしくおねがいします!!

A 回答 (3件)

霜降り肉ってわかりますでしょうか あれの反対語だと思ってください


脂肪分の少なくいわゆるサシの入っていない肉を赤身肉と言います
部位もいろいろあって 大体おしりに集中してますね
有名な部位ならヒレは赤身の代表ですね 高いですけど(笑)
あとはらんいちとか肩肉とか もも肉も赤身ですね
日本人は脂身の多い肉を好みますが赤身肉は肉本来の味が楽しめます
大体煮込み系にするのがおおいですね
    • good
    • 11
この回答へのお礼

回答くださってありがとうございました!!
ヒレは高かったですw
ありがとうございました!

お礼日時:2006/05/26 15:02

牛肉でよく「サシが入ってる」「霜降り肉」と言われますが、肉の中に脂肪があるものを言います。


これに対して、肉の中に脂肪が少ない肉を「赤身」と呼んでいます。

参考URLをご覧になってください。
腰からお尻にかけての部分で、大きな赤身です

http://www2.odn.ne.jp/shokuzai/Gyuniku_bui.htm
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答くださって、ありがとうございました!!よーくわかりました!!

お礼日時:2006/05/26 15:02

魚の赤身と違って牛肉の場合の赤身ってのは”脂肪があまりないところ”って意味です。


ランプとかがそうです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答くださってありがとうございました!
たすかりました☆

お礼日時:2006/05/26 15:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!