
サイクリング初心者の30代女性です。
クロスバイク歴:約2ヶ月
サイクリング歴:往復40kmコースが数回(1~2週間に1度。平坦コース)
です。他のスポーツはしていません。
6月中旬~7月中旬に、
・往復60~70km(平坦コース)
・午前8時半時出発、午後3時半頃帰宅
・40~50分毎の短時間休憩の他に、昼食休憩1時間
・予備ドリンクや弁当は、他の荷物とともにリュックに入れて背負う(総重量約3kg)
というサイクリング計画を立てているのですが、どのような弁当を持参すると良いのか分かりません。
消化やエネルギーの燃焼効率、夏場の傷みやすさなどを考慮し、昼食として摂ると良い食材、避けたほうが良い食材などがありましたら、教えていただけませんでしょうか?
本や関連サイトを調べたのですが、欲しい情報が得られなかったため、こちらに相談させていただきました。
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も梅干入りおにぎりが最適だと思います、梅干はクエン酸を含み疲労回復に効果がありますし、ご飯が腐るのを防いでくれます。
ごはんは炭水化物なのですぐにエネルギーになります、肉類は帰ってきてから食べるといいです。炭水化物の多さを危惧する意見も最近はありますが、安静時はカロリーの70パーセントは脳が消費し、脳はブドウ糖のみを燃料とする部位です、マラソン選手が途中で倒れたりダイエットのしすぎで倒れるのは糖類の不足による低血糖発作です、これは脳に障害が残る可能性のあるとても危険なことです。運動をするひとはちゃんと糖質(炭水化物)と塩分(ナトリウム)をとらないといけません。その意味で梅干おにぎりは理想的な食べ物です。それから私の経験では運動前に脂肪燃焼系の食品(私の場合はヴァーム)をとると脂肪燃焼を促進してくれるようです。
また運動によって損傷した筋肉を再生するために運動後はたんぱく質(肉や豆腐)をとりましょう。
ご回答を有難うございます。
なぜその食品成分が良いか、というご説明が大変参考になりました。
これを参考に、弁当の内容を考えたいと思います。
No.4
- 回答日時:
ちょっと質問の内容から反れてしまいますが。
私の場合、目的地にも拠るけど、サイクリングの昼食は、現地でレストランを見つけて、そこで食べることが多いです。
車だと見落としてしまったり、駐車場が無くて利用できないようなレストランでも、自転車なら利用しやすいです。
洒落たレストランを見つけるのもサイクリングの楽しみの一つですよ。
一番効率が良いのはコンビニで済ませることですが、ちょっと味気ないですよね。(走り重視ならそれでもOKだけど)
コメントを有難うございます。
自転車だからこそ発見できた店を利用するのは、私も大好きです。
今回は残念ながら、レストランやコンビニが期待できないコースでして……。
次回は「店探しのサイクリング」を楽しみたいと思います。
No.2
- 回答日時:
個人的には梅干入りオニギリが最強だと思いますが。
私は(現地の)コンビニ弁当で済ませてしまいます。
ご回答を有難うございます。
梅干しオニギリのレシピを有難うございます。
いつも作っているものとは違いがあり、楽しく参考にさせていただきました。
走行コースにコンビニ等があれば良いのですが、農耕地帯の田舎道をひたすら走り、休憩地は堤防となるため、食糧関係は持参したいと考えています。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
自分が家から持っていくのであれば、昼食はおにぎり、短時間休憩の補給食としてカロリーメイトかバナナを持っていくんじゃないかと思います。
実際には、事前にコースを調べて、コース上のコンビニで食料や飲み物を買って、その場で小休憩して食べる事が多かったです。
昼食休憩場所にコンビニがない時は、その手前のコンビニでサンドイッチを買って、昼食休憩所まで持っていって食べてました。
このように、コンビニを活用されると夏場の痛みやすさの心配が減ります。
消化や燃焼効率を考えると、ゼリー状の補給食とかになってしまいますが、この計画であれば特にこだわらなくても良いのではと思います。
尚、前日の夕食、当日の朝食をしっかりとって、小休憩毎に水分補給をしっかりすることも重要かと思います。
楽しいサイクリングになるといいですね。
こんにちは。ご回答を有難うございます。
大変参考になりました。
今回のコースは農耕地の自然道で、休憩地も堤防となっているため、コンビニは期待できません(出発地に1軒あるのですが、いつも品薄なので、弁当として持参したほうが安全と思われます)。
是非、楽しいサイクリングにしたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) 浪人中の過ごし方について こんばんは。現在、大学受験の浪人生をしています。 1日のスケジュールを立て 3 2023/04/12 21:38
- 大学受験 浪人中の過ごし方について こんばんは。現在、大学受験の浪人生をしています。 1日のスケジュールを立て 6 2023/04/12 19:20
- 会社・職場 夜勤中の眠気について 3 2022/09/02 07:49
- その他(家族・家庭) 48歳既婚女 子ども大学生二人、中学生一人の夫との計五人家族です。 夫が定年して収入が半減して、生活 12 2023/01/13 21:54
- 糖尿病・高血圧・成人病 私は1型糖尿病を患っています。 仕事のことで不安があります。 ある病気を発症してしまい一昨年9月から 4 2023/03/12 16:33
- ダイエット・食事制限 通信制の高校生女子です。ダイエットについて。 朝7:00~11:00のバイトの日(週2~3)は朝5: 1 2023/03/10 19:44
- 会社・職場 外注の入れ替えの周りへの説明 3 2023/06/29 17:38
- 夫婦 帰りの遅い夫 休日の家事分担について 10 2022/08/02 11:11
- ダイエット・食事制限 毎日5時間41分、サイクリングなんて無理だから半分の2週間にして2週間で7キロ痩せるとか出来ると思い 5 2022/12/12 09:50
- スポーツサイクル 東京駅→銚子までのサイクリング 9 2022/05/12 07:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーボンホイールのリムに 2mm...
-
自転車通勤です。
-
マウンテンバイクで登山道を走る
-
650B×38のタイヤチューブ
-
dhバーはアルミとカーボンどち...
-
チタンロードバイクのリアディ...
-
ロードバイク に空気入れるとき...
-
ロードバイクで長距離を走るに...
-
前回も似た質問をさせていただ...
-
アレスプにネペストの約1300g ...
-
自転車で登れる限界勾配角度は
-
私の身長と体重はそれぞれ、166...
-
通勤用自転車を買うのでアドバ...
-
DI2のコンポーネントについて質...
-
何度も質問失礼致します。 アル...
-
ロードバイク乗り始めて一週間...
-
クランクを10速のままで11速化...
-
ジオスのアイローネディスク202...
-
ドロップハンドルにSTIレバーは...
-
シューズカバーを買うか迷って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
通学でロードバイクで通学しよ...
-
サイクリングの疲れ
-
サイクリングしてる方に伺いた...
-
Runtastic Road Bikeの設定
-
あなたの得意分野はなんですか...
-
自動制御のサイクリングについて
-
走り屋の、人へ 昔なつかしい話...
-
腐りにくいお弁当、おかず
-
サイクリングルートのチェック方法
-
皆さんが今ハマっていることは...
-
ピナレロFP1について。
-
日帰りサイクリング:弁当の内...
-
京都でサイクリストに理解ある...
-
やってみたけどおすすめしない...
-
走るだけのサイクリングじゃつ...
-
電車内にて前にバッグを抱える...
-
キックスタンドについて。 (´...
-
カーナビのスタンド取り外しに...
-
センタースタンド
-
花の名前を教えてください
おすすめ情報