プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いろんなマイナーOSを混ぜて使いながら、手軽なバックアップやデータセンターに、このごろはやりのLANハードディスクの導入を考えています。
でもカタログの説明や、パソコンショップ店員さんの解説がいまいち不明確で悩んでいます。

TCP/IPさえ通れば無条件にどんなOSでもOKならすぐに購入しようと思うのですが、当然と言えば当然にメーカー表示は大概WindowsとMacの対応しか謳っていません。

TCP/IPでLANに参加できるだけの弱小マイナーOSや、古いNetBIOS系のLANManagerなどでも使えるでしょうか?

または各種OSにポートできるオープンソース系のLANディスクツールなどでもあればありがたいと思っています。

A 回答 (2件)

http://homepage.mac.com/chartscape/LANDISK/KFile …
http://www.yamasita.jp/linkstation/

モノによれば(玄箱など)内部的にはlinuxで動作していますから、ftpサーバをインストールすればftpも可能ですね。ただ、一般的ではありませんし、GUIを期待してもいけません。

モノは良く選ばないと書き込みに専用ソフトを使用しているので本当にアクセスできるOSが限られる場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどお!!
このサイトは本当に助かりました。
やはりファームウエアだけれど、それはLinuxカーネル、だから店員はあえて極論でコバルトサーバー、と説明した訳ですね!
大変納得出来ました。

こちらのサイトに掲載されている機種番号から選んで購入することにしようと思います。
大変有り難うございました。

お礼日時:2006/05/28 08:49

http://e-words.jp/w/CIFS.html
http://e-words.jp/w/NFS.html

NASのインタフェースによるでしょうね。大体はCIFS(端的に言えばWindowsネットワーク用)またはNFS(linux、Unix用)のクチがあればよいかと。スピードアップ用に書き込みに専用プログラムを使ってドライバが必要だと絶望ですね。

Lanmanはどうでしょうね。そこまで古いOSだと、ディスク容量の計算などで対応できないかと。

この回答への補足

早速にどうも有り難うございます。
おかげさまでなんとなく店員によって説明が違っていた意味がおぼろげにわかってきた気がしました。

NASの匡体は昔のコバルトサーバーと同じと思えばいい、と説明してくれた店員さんがいたのですが、それがNFS採用の製品だったのでしょうね。
(でも説明の商品だったメルコとIOデータのカタログにはNFS使用のことは何も書いて無かったので、裏技でNFSのIFSを入れるような線でしょうか?)

ちょっと恥ずかしいのですがこの手の商品の本質がまだ理解出来て無いんですが、(NetBIOSは無理として)例えばftpで汎用的に凌ごう、というような手は当たり前に可能なものでしょうか?それとも商品によって出来たり出来なかったりで、購入はよく吟味しないと危ないものでしょうか?

※匡体にある「サーバー機能部分」というのはファームウエアだけであってパソコンのように追加システムのインストールなど自由が利くとは期待しちゃまずいですよね?

補足日時:2006/05/27 20:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!