
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>下部を見ると、隙間が出来てるのですが、
床下から見られたのでしょうか?
いまいち状況が把握できないのですが、おそらく原因は敷居自体の反りではないかと思います。
程度にもよりますが一般的にはパッキン材を入れたり、釘やビスで補強(固定)したりします。
あとちょっと乱暴ですが簡易な方法として発砲ウレタンを充填したりします。(直らなかったときはその後の対応が難しいですが)
それから余計なお世話ですが、私位の世代は「敷居は踏まないもの」として躾られてきました。(^_^;)
説明不足で申し訳ありません。
床下ではなく、表面上の隙間の事です。
>パッキン材を入れたり、釘やビスで補強
上記を参考にホームセンターに行って、
補強方法を考えて見ます。
>敷居は踏まないもの
聞いた事ありますが、
正直、私自身、あまり意識した事はありませんでした。
たぶん、、一歩足を出した時、
自然と敷居部分を越えてたからだと思います。
今回は息子(4)とお友達が踏んだ時に音が鳴ったのが、
発見の決め手でした。
今、改めて意味を調べて見たら、
敷居を踏むこと=その家(家長)の頭を踏みつけることと同じ
という、古くからの言い伝えがあると知りました。
今回は不具合を見つけるきっかけになったのですが、
今後は、こういう言い伝えも大事に、
躾をしていきたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 畳を1枚取った画像です。 和室とLDKの仕切りの襖3枚が 倒れて来る原因は、(只今 リフォーム業者さ 4 2022/05/30 21:10
- リフォーム・リノベーション 6畳和室の中央が1cm下がっていて、(基礎のコンクリートから 敷居の底辺までの高さ→空洞部分 は、1 6 2022/06/07 01:19
- リフォーム・リノベーション 防音対策についての質問です 2 2023/03/23 14:50
- 一戸建て 外壁塗装工事の足場設置を隣家に拒否されました。 10 2022/05/27 14:27
- その他(住宅・住まい) 不退去罪について。 退去をお願いしたのに帰って貰えないと、相手は不退去罪と言う罪になるそうですが、詳 4 2022/08/26 09:23
- その他(住宅・住まい) 境界ブロックと土地の隙間は 6 2022/04/20 15:54
- 一戸建て 新築引渡し後の補修について 13 2022/06/28 00:41
- 夫婦 トイレを覗かれる被害にあいました。過去の話です。私は同じ職場で夫婦で働いてます。旦那の部下にあたる男 11 2022/06/03 03:08
- その他(住宅・住まい) 電気代が高すぎるので質問させていただきます。 築50年の鉄筋の戸建て(内装と水回りは20年前にリノベ 1 2023/03/17 06:37
- リフォーム・リノベーション 巾木の奥、壁との境目について 5 2022/06/24 01:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンクリート釘の打ち方
-
柱に釘を打ってはいけないので...
-
MDFパネルに釘は適するか
-
波トタンの釘の打ち方は山側か...
-
住宅外壁の小波板の施工について
-
コンクリートアンカーの空回り...
-
ステンレスですが、ワッシャは...
-
新築入居前です。外壁について
-
プレートブランケットのM8ホー...
-
【スクリュー釘の打ち方につい...
-
金づちの音を小さくする方法
-
トタンをキレイに外したい
-
2cmの高さの段差(敷居)をどう...
-
アンカーボルトの固定器具に関...
-
穴が目立たないクギはありますか
-
フローリング貼り:フロアー釘...
-
車庫の前に釘が落ちていた。
-
木と革の接合(下記画像)
-
人が乗っても大丈夫な木箱を作...
-
波板 固定釘の外し方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンクリート釘の打ち方
-
柱に釘を打ってはいけないので...
-
コンクリートアンカーの空回り...
-
MDFパネルに釘は適するか
-
ワッシャー(座金)の表記について
-
ステンレスですが、ワッシャは...
-
波トタンの釘の打ち方は山側か...
-
深く打ち込まれた釘を抜くには?
-
大頭釘とは何ですか
-
木工用の回転軸の金物を探して...
-
鉄骨ベースプレートの穴径につ...
-
角波トタンの釘打ち
-
ステンレスとスチールが接する...
-
足の裏に錆びた釘が刺さりまし...
-
【スクリュー釘の打ち方につい...
-
隠し釘を使った板の外し方を教...
-
屋根下地構造用合板の釘ピッチ...
-
中ボルトの読み方はちゅうぼる...
-
駐車ブロックの外し方
-
2cmの高さの段差(敷居)をどう...
おすすめ情報