重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

NECのPCVC800J5FDに付属の液晶モニタからナナオのモニタL567の液晶モニタに変えました。設定等がうまくいったのですが、スピーカーから音が出ません。困っています。尚、PCVC800J5FDに付属の液晶モニタは、デジタル信号でしたが、L567は、アナログ信号でパソコンの本体と接続しています。スピーカーは付属しているのにどうして音が出ないのでしょうか。教えてください。

A 回答 (3件)

液晶モニタのスピーカー入力端子とPCのラインアウト端子をケーブルで接続したらいかがでしょうか?

    • good
    • 0

ディスプレイと本体のスピーカー端子をステレオピンで接続する必要がありますが、きちんと接続してますか?

    • good
    • 0

PCのラインアウトから、モニター(L567)へ音声ケーブルを繋いでいないだけでは?



VC800付属の専用ディスプレイは、専用コネクタですので、この中に音声出力信号等が含まれていましたが、一般のアナログRGBコネクタには、音声信号線は含まれていませんので。

尚、確かこの手の機種はキーボードとマウスのワイヤレス受信機がモニター側に合ったはずですので、モニターを付け替えると、PC付属のマウス/キーボードも使えなくなると思いますけど、大丈夫ですか?

この回答への補足

その通りでした。素早い対応ありがとうございました。キーボードとマウスのワイヤレス受信機がモニター側に合ったはずですので、モニターを付け替えると、PC付属のマウス/キーボードも使えなくなると思いますけど、大丈夫ですか?両方とも新しい物に変えました。

補足日時:2006/05/29 00:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りでした。素早い対応ありがとうございました。キーボードとマウスのワイヤレス受信機がモニター側に合ったはずですので、モニターを付け替えると、PC付属のマウス/キーボードも使えなくなると思いますけど、大丈夫ですか?両方とも新しい物に変えました。

お礼日時:2006/05/29 00:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!