アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、特別養護老人ホームの同性介護、異性介護について卒業論文を書いています。なかなかいい資料が無くて困っていますが、インターネットなどを見ていい情報があれば活用しています。また最近、芥川賞を受賞されたモブ・ノリオ著「介護入門」を読んで、またいろいろと考え方も変わりました。
そこでもし、同性介護、異性介護についての内容の本や情報を(出来れば最近の)を知っておられる方いらっしゃれば教えてください。

A 回答 (2件)

元障害者And高齢者の介護職です。

介護の専門書はあまり同性介護や異性介護について書かれたものは余りありませんので本についてアドバイスできませんか、実体験から説明します。
障害者の場合、基本的に同性介護ですか、女性介護職の場合は状況によって男性利用者の介護をすることがあります。しかし、男性利用者の介護は時にセクハラなどのことがあって、つらい人もいます。
高齢者の場合、基本的に異性同性両方ありです。今でこそ介護保険によってニーズに対応した介護で同性介護を中心に行っているところもありますが、それ以前の特養では、男女関係なく入浴介助をしている施設なんかも多く存在して、流れ作業みたいなところもありました。現在は利用者の性別に合わるようになってます。
またこれは私が学生時代に聞いた話なのですが、女性利用者は女性介護者に、男性利用者は女性介護者にというのが大半を占めているそうです。男性利用者の場合は、異性介護が求めるが利用者側にもセクハラなどしないというモラルが求められるとのことでした。
長くなってしまいましたが、現実的にまとめてみましたのである程度の参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今、男性の介護、女性の介護、羞恥心といったところから‘攻めて’います。なるほどセクハラというキーワードからは探していませんでした。参考にします。高齢者介護だけでなく障害者介護の視点からも考えてみたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/12 11:39

論文検索はすでにされていると思いますが、キーワードの選び方でヒット件数がかなり違ってきます。

色々さがしてみて下さい。

特養に限定したり、同性介護に絞って書かれた書籍はそう多くないので、ケア全般についての書籍を当たると部分部分で記載されています。
障害者分野や出産関係など関連領域での実情にも幅を広げる必要があるかと思います。

がんばって力作を仕上げて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!