dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんんちは。
この「梯」という苗字の読みを教えてください。
「てい」「たい」「はしご」と読むようですが、苗字として用いられるとどうなるのでしょうか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

「かけはし」ではないでしょうか。

    • good
    • 4

てい【梯】


はしご。階段。「梯形・階梯・雲梯」

はし【梯】
はしご。かけはし。垂仁紀「神庫(ほくら)の為に―を造(た)てむ」

はし‐ご【梯子・梯】
(1)高い所へ寄せかけて登る道具。2本の長い材に、幾段もの横木を取り付けて足掛りとしたもの。かけはし。「―をかける」
(2)階段。だんばしご。きざはし。
(3)梯子酒の略。
(4)「梯子飲み」の略。
(5)梯子持の略。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

No1のものです。

。ここに載っていますよ

http://www.myshop.co.jp/japancal/fname/name1022. …
    • good
    • 1

「かけはし」さんですよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!