
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一般常識的には失礼だと思います。
私も前の職場にキャップをかぶっている先輩がいましたが、お客さんが来ている時は、さすがに取っていましたね。あと、帽子をかぶる理由が「髪がボサボサだから」というのは受け入れられないと思います。髪がボサボサで仕事に集中できないのなら、ボサボサの髪を整えようとするのが社会人です。
甘えないで頑張って整髪するか、整えなくてもよい髪形にされるのがよいと思います。
回答ありがとうございます、自分でがんばって整髪するのが一番いいかもしれないですね、かなり大変なんですが^^;
職場の先輩方がピアスやネックレスや腕輪などを付けてたりしたので、なら帽子も大丈夫かなと思いましたがやっぱり帽子は常識的にダメなのですね、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
私の髪は量が多く癖のある髪型なので、気持ちはすごくわかります。
学生のときも三つ編みにするととても太くていやでした。
とはいえ、仕事場ともなるといろいろな年齢・価値観の方と働くわけですし、やはり帽子はひかえた方がよいと思います。
かぶってよいといわれたとしても来客時や目上の方の前では脱ぐことになるでしょうし。
せっかく髪型自由の仕事場なのですから、セットしていろいろな髪型を楽しんでみてはいかがでしょうか。
回答ありがとうございます。
自分はセットしないと大きなカツラみたいに見えるのですが、笑
そうですね、やっぱり仕事場には同じ年代の人ばかりでもないです、みんなと仲良くして行きたいのでがんばってセットしてみます。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
>失礼でしょうか?
これは1さんの通りだと思いますが、以下の例はご参考に。
(例)
男女とも服装自由の国家公務員、かつ一般の方の出入が多い職場ですが
男性(1人)がニット帽をいつも(私が行く時は必ず)被っています。
ニット帽は、薄手で紺や黒でした。
服装はというと、カラーシャツ又はYシャツに準じる衿のあるタイプでノーネクタイ。
スラックスは綿のパンツが多いようです。
初めて見た時も、直に対応していただいた時も違和感はもとより不快感もありませんでした。身体の一部といった感じが良かったのでしょうか。
なので、キャップはもとより(NG)や大きな帽子が服装より目立つ格好でなければ問題はないように感じます。
ただ、私個人は旧弊な人間なので、TVでアーティスト(男性)がキャップを被ったままトークしたりする場面でさえ苦々しく思っています。
ありがとうございます、参考になります。
自分はキャップしか被らないのですが、やっぱり帽子を被って仕事をする事が常識的にダメなのですね、回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レディース 頭痛持ちの悩みです。 職場によって帽子を着けて仕事しますが、どうして前だけつば付きの帽子で丁度目と耳 1 2022/05/28 10:06
- その他(悩み相談・人生相談) 清掃の仕事してたとき、帽子被って作業してたら、上司に帽子取ってと言われました。何で接客じゃないのに帽 2 2022/11/26 22:16
- 薄毛・抜け毛 22歳女です。髪の毛の抜け毛がひどく、もう誤魔化すのにも 限界がきました。坊主にしようかとまで考えて 4 2023/01/18 17:48
- その他(悩み相談・人生相談) バイト先の女の人についてです。 その女の人に僕が変わってると言われました。理由を聞いたら初対面の時に 2 2023/08/25 00:25
- メンズ 普段からこんな感じの服装なのですが、髪をセットしない時に帽子を被りたいと思っているのですが、シンプル 1 2023/05/22 00:11
- 婚活 マッチングアプリで実際会うまで。 2 2022/11/29 08:54
- その他(ビジネス・キャリア) 帽子やヘルメットを被らなくてもいい仕事で営業、事務、接客、トラック運転手以外の仕事なにありますか? 9 2022/04/01 22:30
- 薄毛・抜け毛 禿げてきたのかすごく悩んでます。 今日、仕事で帽子をかぶって汗だくで仕事をしてて帽子をとっていま写真 4 2022/08/17 16:20
- その他(健康・美容・ファッション) 毛根が衰退する原因自分が周りから聞いた話では、 仕事のストレスから来るもの 帽子を被る頻度が多くて摩 2 2022/12/09 20:44
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 外仕事メインの職場のヘアケア 1 2023/07/25 17:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ帽子を脱がないといけないの?
-
外国人、特に白人の方、(人種差...
-
ヤッケとレインコートって何が...
-
フランス語で鐘の意の帽子
-
TDSってアトラクションに乗ると...
-
群馬県在住の方、お願いします。
-
クレージュの傘を購入できる店...
-
防寒のアルミシート電気毛布の...
-
レインコートって雨の日じゃな...
-
長島 ナガシマスパーランド の...
-
鉛入りの帽子が置いてあるとこ...
-
クールビットの帽子は本当に冷...
-
アルバイトのときの髪のセット...
-
カッパを盗まれました
-
山形の10月の気候は?
-
雪国の洗濯物 についておしえ...
-
光熱費
-
仕事帰り(基本夜勤なのでほと...
-
どんな服装?しまなみ海道を自...
-
防災用品のヘルメットは工事用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雨の日女子高校生で長靴履く人...
-
冬の東北 服装
-
長靴に滑り止めをつけたいのですが
-
長靴はすぐ裂けるものですか?
-
白川郷ライトアップはどんな靴...
-
うんこの沼を長靴履いて歩く
-
マムシについて
-
調理場ではく長靴の足むれ対策
-
泥が付かない長靴???
-
外国人、特に白人の方、(人種差...
-
なぜ帽子を脱がないといけないの?
-
仕事中に帽子を被るのは
-
自転車通学のレインコートが盗...
-
アルバイトのときの髪のセット...
-
カッパを盗まれました
-
人と話す時に帽子やサングラス...
-
防寒のアルミシート電気毛布の...
-
あなたは「カッパまき」と言う...
-
TDSってアトラクションに乗ると...
-
札幌の小学校で、帽子が白い三...
おすすめ情報