No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以下を読むと、「にはら」さんの「に」のようですね。
----------
苗字に[蝗-皇+生]原(にはら)がある。『音訓篇立』に「タマムシ」、『明応五年版節用集』に「貝也一本云石陰子」とある。国字と考えられるが、字喃で「[蝗-皇+屋][蝗-皇+生]」は「かたつむり」の意で、意味的に近い。
(「和製漢字の辞典」より引用)
参考URL:http://homepage2.nifty.com/TAB01645/ohara/index. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昆虫標本から異臭が!
-
本当にオオルリアゲハは日本で...
-
人類は増えすぎましだがどうす...
-
170センチと168㌢は印象大きく変わ...
-
トンボの口に物を入れると、自...
-
へびが骨折したら?
-
Illustrator iPad版でトリムマ...
-
虫の写真あります 苦手な方は注...
-
蛾やセミ、トンボやカエルなど...
-
私はよく、小学生の頃に戻りた...
-
てんとうむしを集めたい
-
トンボが飛ぶ姿を擬音で表わす...
-
Wordデータにトンボ(断ち落と...
-
今気付いたのですが和室の部屋...
-
節足動物の「節」の読み方
-
自転車のハンドルでカマキリ型...
-
親と子で形の違う動物(生き物)
-
トンボ付きのPDFをトンボをつけ...
-
とんぼって。
-
黄色と黒、全身に小さなトゲの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報