
今度、平日(月曜)に日暮里から京成本線特急に乗り、成田空港(第一ターミナル)に行こうと思っています。
高崎線から行くのですが、上野で乗り換えるよりも、日暮里のほうがいいのかなぁと思ったのです。
また、最初はスカイライナーとも思ったのですが、お金のこととかを考えると、特急でもいいのかな・・・と。
でも、混雑の状況によってはスカイライナーにするつもりです。混んでいるのに、あんなデッカイトランクを持っていたら迷惑でしょうし。
そこで、どんな感じか教えてください。
ちなみに、座れたりしますか!?
今のところ考えているのは日暮里8:29のやつです。
どうぞお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
京成以前に平日の8:29に間に合う時間に赤羽で高崎線を降りて京浜東北線に、でかいトランクをもって乗り換えることが、不可能とはいいませんがかなり困難な事だと思いますが・・・
上野でのJRから京成への乗り換えは、確かに便利とは言い難いですが、でかいトランクをもって赤羽で降りる苦労、ラッシュで混んでいる赤羽駅でホームを移る苦労、ラッシュのピークの京浜東北線にでかいトランクを持って乗る苦労を考えると、高崎線の終点の上野でそれほど苦労なく降りて、始発なので早めに行けば確実に座れる京成特急に乗り換えるほうが、ずっと楽だと思いますよ。
回答ありがとうございます。
京浜東北のことを考えていませんでした。
みなさんがおっしゃるように、上野から行ったほうがいいみたいですね!
でも・・・ホントJRから京成上野駅が遠い!!どうにかしてもらいたいところです。
No.5
- 回答日時:
皆さんの仰っている通り、問題は京成線ではなく高崎線の方だと思います。
どこからご乗車になるかは分かりませんが、それなりに混んでいるでしょう。赤羽駅や京浜東北線内、日暮里駅と大きなトランクには障害になる箇所ばかりです。赤羽での乗り換えと京浜東北線内のことは皆さんが触れている通りだと思いますし日暮里駅もエスカレーターやエレベーターがない上に京成のホームは狭い上に上り線と下り線が同じホームを使用します。JRほどじゃないですが、京成の日暮里駅も通勤電車の上り電車が着くと狭い階段・ホームに通勤客と旅行者がごった返します。さらに悪いことに現在、工事中です。これはオススメできません。やはり上野駅まで高崎線に乗車して乗り換えることをオススメします。その分、少し早く家を出ることになるかもしれませんが、労力はこちらの方が絶対少ないです。京成線を上野から利用するならば、混雑状況などはギリギリに行かない限り、全く問題ありません。ギリギリに行っても座れる可能性が高いです。
どこから高崎線にご乗車されるか分かりませんが、大宮以北からご乗車になるなら、大宮でバスに乗り換えることはないと思います。その分、乗車した際に、車両の連結部分など奥の方へ詰めておくことが身の安全につながると思います。
赤羽駅などがダメなのはわかるのですが、日暮里もなんですか!?
私はてっきり、スカイライナーは日暮里から・・・とよく書いてあるので、日暮里駅はトランクを持っていても全然平気なようになっていると思っていました。
高崎線はグリーン車を使う方向で考えます。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
最近同様の質問にも回答したのですが、お勧めは上野直行、京成上野乗車です。
他の方がおっしゃるように、通勤時間帯の上り電車ですから、乗り換えには苦労します。赤羽などの混雑する駅で乗り換えなければいけません。大宮は、まだ赤羽よりは楽でしょうかね。
終点の上野まで乗るつもりであれば、車内の奥の方で乗り降りの混雑を避けることもできます。
日暮里からの下り特急が、この時間はややすくからと言って、座れる保証もありません。
大荷物があるのでしたら、上野まで乗って、JRの駅を出るのは多少苦労はあっても、歩道を歩いて行けば、あとは京成上野は歩道からエスカレーターで下る一方ですから、さして問題もなく、始発の電車で座れる可能性は、最も高くなります。
他人への迷惑もありますが、それよりも転倒したり、身体を(に)ぶつけたりと、ご自身にとっても不都合なことが起こる可能性が高くなるので、なるべく動き回る場所は少なめに、労力がかからない方法を選択した方がよいでしょう。
まあ、上野乗換えが面倒とも思われるのは、悪天候で屋外を歩きたくない場合ですが、その場合はJR上野駅の中央改札近くから地下鉄銀座線方面に連絡する通路にエスカレーターで降りて、銀座線の改札前を抜けて京成上野まで続く地下道があります。
何度もすいません。ありがとうございます。
大宮というのもありなんですね!大宮からだったら、始発だし、どうなんでしょうか!?
地下道を使って行く方向で考えたいと思います。
No.3
- 回答日時:
とりあえず、京成本線の特急についてのみお答えします。
通勤時間帯の下りはガラガラです。日暮里からでも問題なく
座ることができます。大荷物であれば座席の端を確保したい
ところですが、運が良ければ端にも座れるでしょう。
京成の特急はけっこう速く、スカイライナーとの所要時間
差は20分程度に過ぎません。ひとり旅ならスカイライナーに
乗る必要はさほど感じませんね。
※余談ですが、西武線や東武線も朝の下りはガラガラです。
これは沿線が純然たるベッドタウンで、昼間人口の吸収力が
ないからです。対して東急線や小田急線は沿線がそれなりに
成熟しているので、朝の下りもけっこう混んでいます。JR
中央線にいたっては、下りもぎゅうぎゅうだったりします。
No.2
- 回答日時:
上野にせよ日暮里にせよ、その時間帯に大荷物を持って高崎線に乗るのはやめた方がいいです。
無理とは言いませんが、周囲から白い眼で見られることは確実ですね。
もっと時間を早め、空港で時間をつぶして下さい。
大宮から成田空港行きのバスもありますが、それでは駄目ですか?
回答ありがとうございます。
バスですが・・・禁止されているため、利用できません。
おそらく、バスは時間がかなりルーズとのことだからだと思います。以前、バスが遅れ、飛行機に乗れなかった人がたくさんいたようなので・・・
高崎線は、確実に端っこにでも座れるところから乗る予定です。
ドアのところに置こうと考えていたのですが、やはりそれほど迷惑ですかね!?
同じ時間の電車には乗ったことがあるのですが、確かに混んではいましたが、人の体に触れるというか、密着するほどでもないので、大丈夫かと思ったのですが。。。
もし駄目なようなら、グリーン車を利用したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 定期券を売ってもらえなかたことはありますか? 5 2023/07/20 23:43
- 電車・路線・地下鉄 京浜急行の快速特急は品川出て最高で時速何キロ出てますか?青物横丁、雑色あたりを通過、生麦、途中登り下 3 2022/12/11 11:50
- 電車・路線・地下鉄 小田急電鉄と京成電鉄との連携があっても良いですか? 7 2023/07/02 01:42
- 電車・路線・地下鉄 亀有駅から上野駅に行くのに不満なのは北千住駅が原因ですか? 3 2023/05/31 15:05
- 飛行機・空港 三流ビジネスマンのために羽田増便はやめてもらいたいですね? 6 2023/05/26 00:22
- 電車・路線・地下鉄 高崎線の特別快速は何のために存在しているのですか? 4 2023/08/08 00:46
- 飛行機・空港 羽田空港の駐車場は平日でも混雑(午前中は満車も多い)しかも予約は即満車。なぜ 5 2022/08/30 14:10
- 電車・路線・地下鉄 JR線利用者で、快特三崎口行きを泉岳寺駅から利用する人はいますか? 5 2023/05/14 13:54
- 電車・路線・地下鉄 有料特急はすいていないと意味がありませんか? 3 2023/04/20 13:07
- 電車・路線・地下鉄 グリーン車の座席で不満がある人が多いですが、どう思いますか? 4 2023/05/15 00:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
定期券について
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
新幹線の乗り方がわかりません...
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
埼京線の一号車は、どっち方の...
-
京葉線・総武線の定期について
-
中央線の痴漢
-
定期券の途中下車についてです
-
山手線の混み具合
-
乗り換えた場合の遅延証明書の...
-
池袋から新宿駅に行きたいです...
-
定期券登録外のルートは犯罪?
-
休日朝の宇都宮線大宮駅、グリ...
-
中央線快速 武蔵境駅からの朝...
-
代々木体育館でのLIVE後の混雑...
-
黒磯から東京近郊区間を4日間...
-
定期券の料金
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
定期券について
-
埼京線の一号車は、どっち方の...
-
新幹線の乗り方がわかりません...
-
SUICA定期の「経由」について
-
京葉線・総武線の定期について
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
定期区間内でもチャージが減っ...
-
りんかい線直通の埼京線には、...
-
池袋から新宿駅に行きたいです...
-
山手線の定期。隣の駅から乗っ...
-
定期券の途中下車についてです
-
代々木体育館でのLIVE後の混雑...
-
電車の定期についてです 津田沼...
-
駅のホームで電車の進行方向の...
-
車で10kmって一般道路を平均速...
-
京急上大岡駅の混雑状況について。
おすすめ情報