
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どこをメインに走るのかでどんな車でも変わります。
ATですが、マニュアルの操作を電子制御でガソリンで使うため、その分燃費が悪くなります。ATで街乗りメインであれば、ギアをDレンジから3に入れて走行すると燃費がよくなります。だいたい50kmくらいで4速や60kmで5速(ターボは5AT)に変わり、少し走り信号でまた、5→1まで落ちます。これを3→1であれば、ギアを入れ替える操作が少なくなる分だけ燃費がよくなります。高速でも渋滞時はなるべくギアを3で、60km以上定時で出せるのであればDにすると5速になり、燃費がいいです。街乗り3速でも十分3000回転くらいで走り、何の問題もないと思います。私はこれでBPBスペックを街乗り10.6まで伸ばしました。なるほど 変速時に回転数の制御をしてるんですね。
変速回数を減らすというのは面白いですね。
しかしBPで待ち乗り10kmを超えるのはすごいですね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
BGレガシィに乗ってます。
私の場合、MTなので街乗り+峠で8.5km/l走りますが・・・。高速走れば10km/lはいきますね~。BG~BPで一番車重が軽いのはBGなのでMTなら
結構伸びてくれますよ。BPは聞いたところによりますと、街乗りオンリーで9km/l後半らしいです。(MT)
乗り方にもよりますが、カタログ値より大体2~3km/l落ちぐらいが目安のようです。
ちなみに、私のBGは常時ツインターボにしてから燃費が平均で0.8~1km/l向上しました♪
おためしあれ(笑)
さすがMTですね。燃費がいい!!
そうですね、軽さでいったらBGですよね。
乗り方や走る道にもよりますがBGも結構走りますね。
私も常時ツインにしたことがありますがATとの相性が悪いせいか極低回転のトルク不足で逆に遅くなってしまい1年くらいで元に戻しました。MTだと燃費が良くなると聞きますね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビラーゴ250最高速度
-
カブ50,キタコ75ccボアアップに...
-
車の燃費を良くする方法
-
先日、中古ながらSUZUKIのバー...
-
125CC以下のオススメバイク、ど...
-
250ccバイクの高速道路での燃費
-
CBR954RR逆車の燃費が悪いので...
-
新車の乗り初めって燃費が悪い...
-
600とリッターのSSに両方乗っ...
-
ターボ軽自動車の夏場の燃費が...
-
原付の加速と燃費を上げたいの...
-
ジェベル250?200?125?
-
ヒョースンGV125
-
フルタイム4WDはスタックに...
-
マグナ250
-
アドレス110の調子が悪いのです...
-
XR250 ハイコンプ化
-
燃費の測り方
-
FIカブの燃費は、本当にリッタ...
-
ガソリンに砂糖を入れるとエン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビラーゴ250最高速度
-
新車の乗り初めって燃費が悪い...
-
エアコンガスの充填しすぎで燃...
-
キャブのセッティング、燃費に...
-
スノーモードと燃費の関係(燃費...
-
マグナ250
-
AF35 DIOから白煙が出るように...
-
XJR400とCB400SFどっちかで迷っ...
-
v-twin マグナ250の燃費が悪い...
-
プリウス、インサイトは元が取...
-
スーパーカブ FI 燃費が悪くな...
-
57キロメートル走るのにガソリ...
-
燃費とギアと回転
-
エスティマハイブリッドの伸び...
-
XR250 ハイコンプ化
-
ジェベル250?200?125?
-
燃費
-
走行時のエンジン回転数について
-
カワサキのZZR1100の燃費につい...
-
CB400 spec2とspec3の長所短所
おすすめ情報