
くだらない質問ですが、この前友人と飲酒運転の取り締まりについて話していてひつの疑問が思い浮かびました。
飲酒運転をしていて、飲酒運転の取り締まりにつかまった時と仮定した時の話しです。
息を吹きかけたり、袋に入れて検査するんですよね!?
その時思ったのですが、検査を受ける前にすぐ路肩に車を止めてエンジンを切って、車を降りて用意しておいた缶ビールを飲み干した場合どうなるんでしょう?
検査の前だから「今飲んだわけで、飲んでから運転はしていません」って言い張れば飲酒運転にはないのかな?って友人と話していました。
車を路肩に止めてるので路上駐車になりそうですが、飲酒運転に比べれば刑は軽いわけで・・・。
ここらへんどうなんでしょう?明らかに怪しいのはわかりますが、検査をしていないということで『証拠』という問題でどうなるのかなぁと思ってしまいました。
もちろん私は飲酒運転をしようと思ってるわけではありません。実際、お酒苦手なんで・・・。
くだらない質問ですがよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
妙案のようですが、残念ながらその場で飲酒しても、測定するのは呼気中のアルコール濃度ですので、直ぐには呼気に反映されません。
逆に言えば呼気にアルコールが含まれていれば、運転前にアルコールを飲んだ事になるのです。
本当にその場でがぶ飲みしただけなら、アルコールの臭いがするだけで、呼気には殆ど反映されません。
更に意地を貼ると、血液中のアルコール濃度検査をされて、何時間前にどれくらい飲んだかまで判るので、結果としては言い逃れできませんね。
No.9
- 回答日時:
飲酒運転検知拒否に対する罰則の引き上げ(平成16年度11月1日施行)
カバチタレ発行後です。
そのような事を考えるやつが後を絶たないので、厳しくなってます。
罰金最高30万円です。
http://www.driver.jp/license/traffic-law.html
そんな事する以上飲酒運転も取られるから合計80万円ぐらい罰金に消えます。
しかもそんな事する奴はたちが悪いから別件でもガンガンやられます。
免許取り消しは覚悟しましょう。
No.7
- 回答日時:
その例とは違いますが、呼気検査は強制じゃないだろとかなんとかごねた挙句、
逮捕されて身柄送検されて起訴…って実例も複数あります。
(神戸だけ特殊ってわけでもあるまい…)
ですがご質問のケースだって、見るからに罪証隠滅の疑いバリバリですもん…
まぁ試してみれば、どれだけのスピードで逮捕状が発行されるか
実感できる面白さはあるかもしれませんけどね(笑)
# 道路交通法違反は逮捕できないなんて言う人やメディアが時々ありますが
# 法律上はまったく根拠のない話ですのでご注意。

No.6
- 回答日時:
以前「カバチタレ」という、行政書士の漫画がありましたが、
>車に酒を置いておく。検問を見つけたら車をとめてエンジンも切る。そしてウィンドウを開ける前に警察官に見えるように準備しておいた酒を一気に飲む。すると警察はアルコールは検知できるが、そのアルコールがそのときに飲んだ酒によるものなのか、それ以前に飲んだものか判断できない。そのときに飲んだものとするならば、酒を飲んだあとには運転はしていないため問題なし。
この漫画では検問の警察官が本部に問い合わせて、最寄の空き地に止めるように指示してお構い無しになりました。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=07149 …
試す度胸は無いので、実際はわかりません。
回答ありがとうございました。
漫画であったんですね。知りませんでした。似たようなことを試みた人もいるみたいですが、無理だった見たいですね。
No.5
- 回答日時:
道路交通法違反の飲酒検知妨害という違反で捕まるようです。
こんなニュースを発見しました。
http://response.jp/issue/2005/0130/article67596_ …
ニュースに出て晒し者になってしまうぐらいならば(名前が出てしまう可能性も・・・)
警官の前では素直になるのが一番のようですね。
回答ありがとうございました。
似たような事例ですね。重ね飲みって言うんですね。しかも、色々と追加の刑が加わっているようですし。やっぱり無理ですよね。
No.4
- 回答日時:
その方法で逃れた人もいますし、検挙された人もいます。
(逃れたと言うのは、全て本人談のため裏は取っていませんが)
検挙されたのは新聞に載っていたので、間違いないでしょう。
ただ、悪質な運転手に対し、警察が意地になって検挙までこぎ着けたようで、その場で即検挙とは行かないようです。
漫画『カバチタレ』で逃がれるエピソードがありましたが、その後の事件だったので、『カバチタレのようにはいかない』といったことが記事に添えられていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
これは誹謗中傷になるか?
-
勤務時間とは?
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
今回の場合、契約不履行にあた...
-
農転 農地転用 第一種農地は農...
-
有給休暇について,質問です。
-
著作権について
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
改正戸籍法について
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
医療機関でスタッフに菓子折り...
-
今日にも逮捕されそうです。賃...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
マンションの住人が、同じマン...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私有地で飲酒運転で事故起こし...
-
居酒屋の店員さんが間違えた場...
-
交通事故で亡くなられたYoshiさ...
-
お菓子に含まれるお酒等でも酒...
-
思考の持ち方
-
飲酒運転でも事故したら相手側...
-
交通事故の時には、警察が必...
-
酒気帯び運転を会社に知らせる...
-
これも飲酒運転?
-
飲み会後、みなさんはいつから...
-
飲酒検問で、その場で車を降り...
-
連休中の気の緩みで酒気帯び運...
-
飲酒後、何時間後までは飲酒運...
-
運転通勤者の平日の飲み会について
-
酒を飲んでエンジンかけたら飲...
-
高速道路 工事臨時速度規制50...
-
飲酒運転ほう助から、逃れる方法!
-
保険会社の飲酒運転の判断は?
-
飲酒運転は現行犯でなくてもい...
-
千葉の方へ。なぜ交通事故が多...
おすすめ情報