dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今から1ヶ月前ぐらいに、国道で猫をひいてしまいました。そのあとは、何にもなかったのですが、1ヶ月経った今頃の、しかも同じ曜日に、立て続けにけがをしてしまったんですが、ただの偶然でしょうか?
猫のたたりっていうのは、昔からあるみたいですが、
どうしたらいいでしょうか?
お願いします。

A 回答 (8件)

実は私も2年前の夏に猫をひき殺してしまいました。


国道を気持ちよく走っていると、急に脇から飛び出してきて避けようがありませんでした。
夜だったこともあり、猫はそのままにして来ましたが、おそらく即死だったと思います。
それから一週間後くらいだったと思いますが、激しい嘔吐と高熱が続き散々な目に遭いました。
あんなに苦しんだことは今までありませんでした。
病院で診てもらっても原因不明で、とにかく白血球が極端に増えて、肝機能もかなり悪くなっていたようです。
治るのに二週間ほどかかり、治ってからも仕事上良くないことが立て続けに起こって大変でした。
非科学的と笑われるかもしれませんが、あれは猫のたたり以外の何物でもないと思っています。
お払いなどしませんでしたが、時々猫のことを思い出しては、悪いことをしたと心の中で謝り続けています。
少しは許してくれたのか、今は何ともありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大変でしたね…。
ネコのことを忘れないで、謝るのが大事かもしれませんね。
一度、供養してみようと思います。

お礼日時:2006/06/02 19:27

あなたが「猫のたたりっていうのは、昔からあるみたいですが、」と思っているということで、すでに自分を暗示にかけています。



これ以上気にするとその暗示がさらに強くなり、なんでもその猫のせいにするようになるでしょう。

だれかに悪口を言われたのもその猫のせい、急に仕事がうまくいかなくなったのも猫のせい、風邪が治らないのも夜寝つきが悪いのも、傘を持って出かけなかった日に帰りに雨に降られたのも・・etc.

そういうのを信じている人には必ず悪いことが起こります。霊の存在を信じていない人には霊が見えないのと同じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
動物霊園で、供養してみようと思います。

お礼日時:2006/06/02 19:14

私も偶然だと思います。


死んでなおそのような力があるほどのすごい動物なら、
まずひかれないようにするような気がします。

あなただって猫を懲らしめようとしてわざとやったわけでないのだし。
気にしすぎると、人って集中力が落ちて行動がぎこちなくなるため、
かえっって失敗をまねいたりするでしょうから、
そちらを気をつけたほうがいいかもしれませんね。

怪我、お大事にどうぞ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あまり気にしすぎないようにしたいと思います。
一度、供養してこようと思います。

お礼日時:2006/06/02 19:18

怪我をされて大変でしたね。


ところで、怪我をした時にその轢いてしまった猫の所為と思われることはあったのでしょうか?
例えば、ふとその瞬間がフラッシュバックしたとか、猫の鳴き声が聞こえたとか・・・?

プラシーボ効果というものがあります。
薬効成分を含まないプラセボ(偽薬)を良く効く薬だと偽って投与すると、患者の病状が回復に向かうような、治療効果を言う。(はてなダイアリーより抜粋)
ようするに思い込みです。
同じ曜日に、立て続けに怪我をしたのは全くの偶然であり、もしかして祟りかもと考えていたので注意力が散漫になり、運が悪いことが続いたのではないでしょうか?

日本の呪いで有名な『牛の刻参り』で一番重要なポイントはなんだか知っていますか?
それは呪った相手に「おまえを呪ってやったぞ」と知らせることです。
知らされた方はそればかりが気になり、普段なら気にしない些細な事でも呪いの所為では…と考えるようになり、精神的に疲弊し、事故にあったりしてしまうのです。

どうしても気になるようでしたら、神社などでお払いをして心機一転を図られてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そういうことはなかったので、ただの偶然ですね。
一度、供養してみようと思います。

お礼日時:2006/06/02 19:20

偶然と思います。


猫は国によっては神様、悪魔と色々言われていますが...。
猫のたたり??と思わすことで、これからの運転をますます気をつけるように言ってくれているのではないでしょうか。
他の方がおしゃっているように心の中で、冥福を祈ってあげてください。
人であったら取り返しのつかないことになっていたのです。
代わりにということで....。
助けてくれたと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
『人であったら取り返しのつかないことになっていたのです。
代わりにということで....。』
で、気が楽になりました。
一度、供養してみようと思います。

お礼日時:2006/06/02 19:22

私も経験があります。


最初に猫を形良くではありますが、巻き込んでしまい、翌日に通りがかったら死んでいました。
それから半年の間に、一時停止無視の高校生の自転車とぶつかり、三度目にはお年寄りを正面から当ててしまい、免停になりました。
若い警察官から説教されて…
ここ十年で、相手がある事故はその三件です。
猫のたたりなのかな、と思うしかありません。
なぜ、「猫のたたり」と言うのかは知りません。
人になつき、つかまえやすい猫に虐待をするな、というだけの意味なのかも知れません。
どうすればいいのでしょうか、神社で御祓いをしてもらうくらいかと思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
事故を起こさないように気を引き締めようと思います。
一度、供養してみようと思います。

お礼日時:2006/06/02 19:30

偶然です。


そんな事言っていたら、蚊の祟りやアリの祟りで毎日大変です。
微生物なんて、毎日何億と死んでます。
特定の動物だけ祟りがあるとしたら、他の動物が不憫です。
祟りとはいわゆる戒めであり、ネコの祟りはネズミを捕ってくれるネコを守るための風習から来た物でしょう。
とは言え、むやみに生き物を殺していいものではありませんが。

どうしても気になるのでしたら、神社などでお祓いすると良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あまり気にしないようにします。
一度、供養してみようと思います。

お礼日時:2006/06/02 19:31

ひいた場所でお花をあげて供養してみてください。


偶然が重なってる場合もありますが心配でしたら、供養してあげてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。一度、供養してみようと思います。

お礼日時:2006/06/02 19:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A