
5'7" [5フィート7インチ]を口頭で
five foot seven
というのを最近知りました。アメリカではこちらのほうが、当たり前のようですが、私は英国英語で入ったので知りませんでした(旅行も欧州・アジアばかり)。
その場合、私はちょうど6フィートあるのですが、I'm 6 foot. というのがいいのか、I'm 6 feet.というのがいいのか、どちらでしょう。
もちろんこれは英文法上やフォーマルな表記のことではなく、日常の友達・同僚同士の会話でのことです。
いままで 6 feet と言っても誰も直さなかったので、ジャストの場合はどういうのでしょう。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
英国もなるべくmetricを最近は使う傾向にありますが、年輩の方々はまだimperialで言っておりますので、身長(feet)や体重(stone)、ガソリンの量(gallon)などが使われます。
さて、お尋ねの件ですが、私の周り(イギリス)では6 footと言っております。
レスありがとうございます。
私がロンドンにいたころは、学校でもすでにメートル法ばかりだったので、footやfeetが会話にあがることはありませんでした。
でもコックニーの人なんかが、footといっているところを想像すると、たしかにぴったりきますね。
ロンドンにいたおかげで、同じ意味の単語で語彙が違うもの(エレベーターのliftとか、賃貸のletとか)がいまではすぐにスイッチできるのが、助かっています。

No.3
- 回答日時:
身長をいう場合は tallを使います。
6フィートなら“I'm six feet tall.”です。
因みに相手に身長を尋ねる場合は “How tall are you?”です。
丁度の場合は “I'm just six feet tall.”です。
レスありがとうございます。
うーん、ちょっと質問の方向と違う回答になってしまっています。
ご解答いただいた部分は、何十年も前にクリアーしてます。
でもどうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
Gです。
こんにちは!!! 初めてですね、私が直接回答させていただくのは。 今後ともよろしくお願いいたします。>5'7" [5フィート7インチ]を口頭でfive foot seven
そうですね。 footを使うことはfeetより多いと思いますよ。 そして更に多いのが、five seven (I'm five seven)と言う言い方です。 特に「日常の友達・同僚同士の会話」でのことであればなおさらです。
どちらにしろ、inchesをいうことは非常に少ないです。 いうときは、それをはっきり示す必要があるときやinchesと言う表現を求められると感じた時(用紙に書く時とか)ですね。
ジャストのときもsix footが普通だと思います。 しかし、I'm six feetと言っても勘違いされたり、間違った言い方と思われたり、また、直されることはまずないでしょう。
しかし、inchを会話に入れるときはinchesと複数形になるのは面白いと思います。
なお、身長にメートル法を使う時は国際的な競技への参加申し込み用紙等に求められます。
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
レスありがとうございます。いえ、以前一度回答で助けていただいたことがあります。
わたしは背が高いので、他の人より身長を聞かれることが多いのですが、アメリカ人のネイティブさえ「6 feet」と答えて、footという言い方をするとは指摘をしてくれませんでした。
こういった生きた英語に出会えるのも、英語を勉強しつづけていて感じる醍醐味かもしれません。
わたしはGさんと同じく、現場主義(会話ベース)の英語をファースト・プライオリティに置いていますので、今後もよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「I`ve got it.」と 「I got it...
-
メールの件名に、英語で「書類...
-
英語で「四角く囲む」
-
書類を「紙で」提出していただ...
-
英語で、予算に対する達成度の...
-
ゲームのオブリビオンでのNPCの...
-
E=mc²などの二乗をどのように発...
-
20周年は20th では20歳は・・・
-
ハーフやクォーターという言い...
-
絵画教室は英語で何?
-
【問題】英語に直しなさい。 う...
-
曲の構成
-
振り込み手数料はご負担願いま...
-
変数が個数の時の英文
-
「子猫」を英語で
-
英語の年号の読み方とか時刻の...
-
方言と方便の違い
-
POP作成で英語表現について
-
私は、「1年2組です。」って英...
-
ぎっくり腰を表す英語「witch’s...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「I`ve got it.」と 「I got it...
-
ハーフやクォーターという言い...
-
メールの件名に、英語で「書類...
-
英語で「四角く囲む」
-
E=mc²などの二乗をどのように発...
-
POP作成で英語表現について
-
20周年は20th では20歳は・・・
-
方言と方便の違い
-
振り込み手数料はご負担願いま...
-
『恋に落ちる』という言い方は...
-
英語で「2番目以降の物」とは何...
-
書類を「紙で」提出していただ...
-
曲の構成
-
trouble waterとは…
-
英語で、予算に対する達成度の...
-
ジャストインフォメーション
-
私は、「1年2組です。」って英...
-
このご説明でよろしいでしょう...
-
「彼の話によると」の英訳
-
4分の3の呼び方
おすすめ情報