
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Completeで十分です。
Completed Bachelor’s Degree
Completed Master’s Degree
Completed Doctorate Degree
こんな使い方をします。
"I completed my Master's Degree in Social Studies at the University of Chicago. My thesis was about the social repercussions from the diffusion of incorrect information by amateurish, incompetant, and totally irresponsible do-gooders."
ご参考になれば幸いです。
「修了」に一番近いのは「complete」でしょうか。
なるほど、読んだ印象では課程を修了したという感覚が伝わってきますね。
おそらく私が説明したかったのはこういうニュアンスだと思います。
場合によって色々使い分けられるようにしていこうと思います!
どうもありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
graduationだと誤解されるかもしれませんよ。
大学卒業をgraduationとして区切り、
大学生をundergraduate、
大学院生を(post)graduateと呼ぶらしいので。
そうですね。確かに、大学院は「graduate school」
ですから、「graduation」じゃおかしいですよね!
どうもありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
アメリカに35年ちょっと住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。
これを言う状況によって少し変わってきます.
履歴書とか面接などでは,少し畏まった言い方の,I received a PhD in xxx from xxx Universityと言う言い方で,修了した、という言い方をします。 終わったと言うよりも,学位を受け取った、と言う表現なんですね.
また、その学位を持っています,というのであれば,I have a PhD in xxxx.と言う表現が出来ます. What is your highest level of educatoin?と面接で聞かれたときなどに使える表現ですね.
友達などと話すときはこれらをいうことは出来ますが, I got a PhD. とgetも使えます.
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
履歴書も書かなければいけないので
そちらでは早速「receive」を使います!
「get」「receive」の使い分けがポイントですね。
大変参考になりました。どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「I`ve got it.」と 「I got it...
-
ハーフやクォーターという言い...
-
直行直帰
-
E=mc²などの二乗をどのように発...
-
英語で「四角く囲む」
-
英語で、予算に対する達成度の...
-
都立、市立、私立って英語では?
-
教えて下さい
-
「締め」とは??教えて下さい。
-
4分の3の呼び方
-
書類を「紙で」提出していただ...
-
曲の構成
-
「私たちはひとつだ」
-
POP作成で英語表現について
-
「出番を食う」の意味
-
ピアノの先生
-
Can you take the credit card?
-
「送料の受取人払い」の英語
-
「依頼日」の英訳
-
英語: You understand spoken E...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カッコ悪い事をカッコイイ言い方に
-
「I`ve got it.」と 「I got it...
-
ハーフやクォーターという言い...
-
英語で「四角く囲む」
-
E=mc²などの二乗をどのように発...
-
メールの件名に、英語で「書類...
-
英語表現
-
20周年は20th では20歳は・・・
-
書類を「紙で」提出していただ...
-
英語で、予算に対する達成度の...
-
英語で「2番目以降の物」とは何...
-
「依頼日」の英訳
-
私は、「1年2組です。」って英...
-
このご説明でよろしいでしょう...
-
POP作成で英語表現について
-
「今、時間がありますか」を英...
-
絵画教室は英語で何?
-
都立、市立、私立って英語では?
-
"バージョン以前"を示す熟語は?
-
曲の構成
おすすめ情報