
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
モニター分配機を使われてはどうでしょうか。
ただ、画質の劣化がどうしてもあります。製品によってピンキリですが、それを許容できるかが問題ですね。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=V …
マルチディスプレイ対応のグラフィックボードといっても、3Dの処理能力をさほど求めないのであれば、数千円からありますよ。
この回答への補足
ところで、
実は、できるだけ安い方法でやりたいのですが、
今ネット検索したら、分配器だと数千円~一万円のが多いですが、
低機能でいいので(ただ写ればOK)、とても安いモノが無いでしょうか?
もしご存知だったらお願いします!
あと、ポイント発行と締切まであと少しお待ちください^^
ありがとうございます!
グラフィックボードでも数千円であるんですか。
分配器と同じか、安いぐらいですね。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
安いディスプレイ切り替え器はあっても、分配機って意外とないんですよね。
見つかりませんでした。お礼が遅くなってすみません、ありがとうございました。
ここで頂いた答えのおかげで、分配器の価格の目安もつき、昨日、無事気に入るものを購入でき満足しています。
本当にありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
屋参考URLにあるような「モニタ分配機」を使えば可能です。
よくPCショップなどでモニタの展示に使われていますね。
参考URL:http://www.mtg.co.jp/vs102-104-108.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Cintiq Pro 13が映らない
-
PCに液晶タブレットを接続する...
-
いきなり画面が緑一色になった...
-
DisplayPortって、一つのPCに...
-
BNC 3本 RGB端子のディスプレ...
-
PCで4Kのディスプレイを使う場...
-
グラボはディスプレイに繋ぐケ...
-
マルチディスプレイの設定の仕...
-
ディスプレイの上の数ピクセル...
-
DisplayPort1.2→HDMI2.0変換し...
-
パソコンがモニターがスリープ...
-
モニター一体型パソコンではマ...
-
アプリケーション毎に表示ディ...
-
電話をかけた時に通話中だった...
-
windows10にアップデートしたと...
-
マルチモニターの拡張画面が左...
-
液晶モニターがすぐに消える故...
-
ボディが白のディスプレイって...
-
ディスプレイの画面が一瞬つい...
-
モニターを拡張したのですが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マルチディスプレイ:片方しか...
-
PCで4Kのディスプレイを使う場...
-
PC、HDMIで動画を映しながら他...
-
DisplayPort1.2→HDMI2.0変換し...
-
PCに液晶タブレットを接続する...
-
ディスプレイの表示画面の拡張...
-
PCモニター2台で別々の画面に...
-
2560×1440の解像度を選択できな...
-
一体型PCから、複数のディスプ...
-
外部モニター(TV)に繋ぐと...
-
いきなり画面が緑一色になった...
-
デュアルモニターで快適なグラ...
-
HDMIで接続時のノイズやちらつ...
-
1つのD-SUBポートでデュアルデ...
-
DisplayPort 入力のMSTハブ(Lin...
-
HDMI出力端子が無い場合のマル...
-
マルチディスプレイの設定の仕...
-
液晶ディスプレイが映りません(...
-
PC側のコネクタが1つでもマル...
-
ディスプレイの3画面出力について
おすすめ情報