dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

UVカットガラスは 車内の 温度を下げるって話をしたら笑われました

私は車を3年前に買い替え、当然UVカットガラスです。
前に乗っていた車に比べて、やっぱり日焼けしないし。
ハンドルも暑くて握れないってことが無くなったし、わたしの思い込み違いですか?

A 回答 (6件)

温度は下がります。

なぜ紫外線を取り除くことによって温度が下がるかといいますと、紫外線が熱に変わるときのエネルギーが非常に強いためです。
    • good
    • 1

どんなガラスであれ、ガラスは冷却器ではありませんから室内温度上昇を抑制する働きはあるにしても


温度を下げるなどとはありえません!

日本語がおかしいので笑われたのでは?
    • good
    • 0

温度の上昇に関わるのは主に赤外線です。


商品名はUVカットガラスでも、熱線(赤外線)吸収ガラスの機能を持たせている場合もあります。
単にUVカットでは、既出の通り温度の上昇を抑えることは出来ません。
(温度を下げることは決してありません)
車内の温度をあげる要因は窓ガラスからの赤外線もありますが、ボディーに光が当たれば、吸収されて車内の温度は上がります。
    • good
    • 0

UVカットガラスは「紫外線」を透過しないように加工されているもので、


温度の変化には関係ありません。

しかし、温度上昇に大きくかかわる赤外線をカットする、または
低減する加工も同時に行われているかもしれません。
さらに、ハンドルの素材があまり熱くなりにくくなっているのかもしれません。

いずれにせよ、UVカット加工と温度は関係ありません。
    • good
    • 0

本来UVカットとは、紫外線はカットしますが、赤外線をカットし無いので温度は下げません



ただし大抵その手のガラスは着色ガラスですので、赤外線も少しはカットしているかもしれません。
    • good
    • 0

赤外線とは違うので温度には影響しない気がします。



専門的な回答を得るためには、もしかしたら「物理」のカテゴリに移動願いを出した方がいいかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!