
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
我が家の2歳10ヶ月の息子も酸っぱいものが好きでしたよ。
今でも好きではありますが、ちゃんと酸っぱそうな顔をします。
1歳ぐらいの頃はスダチやカボスまで食べてました。
みてる方が酸っぱい!でも、本人は酸っぱそうな顔もしていなくて
味覚がおかしいのかと心配しましたが、大丈夫でした。
2歳すぎて徐々におかしかった味覚も普通になって、すっぱーい
という顔をしてくれたので、安心しました。
なので、味覚は徐々に完成されていくので、
まだ発達途中で、酸っぱい刺激を楽しむタイプのお子さんなのでは?
いろんな味を楽しんでいるうちに違いのわかる舌をもてるようになると
いいですね。
No.3
- 回答日時:
個性なのではないですか?
うちの子も、
1歳半ごろにグレープフルーツが大好きでよく食べていました。
現在もすっぱいものが大好きで、梅干が好物です。
甘いものが苦手な人って、
よく飲んべぇになるって言います。(笑)
うちの子も、すっぱいものや辛いものが大好きで、
将来がとても不安です。
「味覚障害の可能性に対する対処法」
https://www.yuchan.net/yuchan/dictionary/new_iku …
気になるようでしたら、
病院で相談をしても良いと思いますが、
乳幼児健診を行っている自治体の機関に相談をしても良いと思いますよ。
「身近な相談窓口」
http://www8.cao.go.jp/youth2/soudan/soudan_cmp/m …
No.1
- 回答日時:
うちの子(一歳6ヶ月)も、すっぱいもの好きですよ。
一歳くらいまでは全然ダメだったけど、なぜか食べられるようになって、今じゃ大好きですね。
もずく酢なんか食べていると、よこせ~~!と奪われます(^-^;)
他の食べ物も問題なく食べているなら、あまり気にしなくても良いかと思います。
もうちょっと大きくなると食べなくなる可能性もでてきますので…。
知り合いの子供ですが、すし屋で出てくる「ガリ」が大好きで、あれだけをパクパク食べていたのに、3歳くらいになったら見向きもしなくなったそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 巨乳の女性に甘えん坊 3 2023/01/01 12:14
- レシピ・食事 味見してるのに料理が塩っぱいと言われます。 私にも好きな食べ物・嫌いな食べ物があって味覚障害ではない 7 2022/04/21 21:01
- お菓子・スイーツ アイスクリームいっぱい食べちゃった!っていう経験談ある人いらっしゃいますか? 今日はお腹のキャパ(? 8 2023/05/03 03:56
- 食べ物・食材 ご飯と佃煮 なぜ日本人は「ご飯としょっぱい少量のおかず」という組み合わせが年齢とともに好きになるんで 10 2022/07/09 20:22
- その他(恋愛相談) 好きな人と遊んだ後、電話した後、毎回会いたいって気持ちがすごくて心が病みます。 好きな人さ私のこと1 5 2023/01/15 18:10
- ダイエット・食事制限 私は58歳体重65キロです。いまダイエット中で50キロ代を目指しています。 目的は体を軽くしてこれか 2 2022/07/31 09:16
- その他(恋愛相談) 男性に質問です❗ 二人で遊んだり食事に行く男性がいます。3回目の食事の時に、私が胸いっぱいになってし 4 2022/07/10 23:25
- ダイエット・食事制限 いっぱい食べちゃいましたー泣 157cm49kg女22歳です。 1泊2日の旅行で食べすぎました。 食 4 2023/01/29 22:47
- レシピ・食事 ご飯作りが迷走しています。 結婚5年目、夫婦同い年32歳です。 子供4ヶ月これから離乳食が始まります 5 2022/06/29 07:26
- その他(料理・グルメ) 自分で作ったご飯が食べられないです。 現在一人暮らしをしている大学生です。 去年1年は食事付きの寮で 9 2023/06/12 22:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
産まれた子供の顔見てがっかり
-
目が合いにくく、合っても視線...
-
回っている扇風機を怖がります...
-
「見ないで!」という子供の心理
-
風邪の子供がいるのにどうして...
-
赤ちゃんはまつげが長いものな...
-
泣くのを我慢する子供
-
生後8ヶ月の赤ちゃんの声
-
しきりに目や鼻をこする(2ヵ...
-
臍の緒 紛失
-
髪を結えるのは何歳ぐらいから...
-
赤ちゃんの足癖。
-
他人の子が可愛く思えない!
-
人より物に興味ありの10ヶ月児
-
消えてしまいたくなる…生後7ヶ...
-
2ヵ月半の赤ちゃんをあやして...
-
3歳、4歳違いの子育てでメリッ...
-
1歳1ヶ月男児の成長について
-
外にでると眩しくて目を開けら...
-
二歳になるのに歩きません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
産まれた子供の顔見てがっかり
-
赤ちゃんはまつげが長いものな...
-
「見ないで!」という子供の心理
-
外にでると眩しくて目を開けら...
-
2ヵ月半の赤ちゃんをあやして...
-
乳児の足の擦り合わせについて
-
人より物に興味ありの10ヶ月児
-
さかさまの絵を書くのは問題が...
-
目が合いにくく、合っても視線...
-
1歳半の子供がまつ毛を…
-
生後5ヶ月 どれくらい構う
-
子供のかんしゃくでアパート住...
-
赤ちゃんを連れての友達とのラ...
-
私には生後8ヶ月になる息子がい...
-
エチカの鏡で話題の ヨコミネ...
-
回っている扇風機を怖がります...
-
7ヶ月の子がいます。 最近自閉...
-
6ヶ月検診、布を顔にかけるテスト
-
9ヶ月くらいの赤ちゃんがいらっ...
-
赤ちゃんはぐずらなければほっ...
おすすめ情報