プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

味見してるのに料理が塩っぱいと言われます。
私にも好きな食べ物・嫌いな食べ物があって味覚障害ではない、はずですが…
料理してる時はなぜか濃く感じないのに、
数歩しか歩かない距離の食卓に出して食べると「なんだこれ病気にしたいのか?」とキレられるくらい塩っぱい。
味見した時は普通に感じるのに食ってみろと言われても食べると確かに塩っぱいです。
できたてホヤホヤではなく、今朝だとゲームなのか漫画なのか…
味噌汁も温くなってきた頃にやっと食べ始めてくれました。
冷めたら塩気は強く感じるのはわかりますが、でも、それにしては濃いのです。
調理中に染みきれなかった塩分が時間経って味が染み込んで塩っぱくなったんでしょうか?

A 回答 (7件)

それは恐らく味見が出来ていないせいだと思いますよ。

まず
作っている最中だから沸騰間際の熱々な状態でしょうから味見をする時にちゃんと舌全体で味わっていないんじゃないかと思います。もしかしたらスプーン一杯とかじゃないですかね?少量で一瞬の味ですから認知できるのはざっくりとした味だけで濃さとかは正直認識できないと思います。

濃さとかはちゃんと小皿にそれなりにとって冷ましてから舌全体で10秒ほど味合わないと分からないと思います。慣れてきたら少量でも認知できるとは思いますが…

少量の味見だと基本的に味は弱く感じるものです(一瞬の少量の味覚なので)。だから少量で普通ってことは当然「普通に食するときは濃く感じる」のは当たり前です。
    • good
    • 2

簡単なことだと……。



味付けに使う調味料の全てを、いつもの分量の三分のニ程で作ってみてご家族の反応を聞いてみましょう。

それがちょうど良いと言われ、もし自分がそれを薄く感じるようなら、やはり少し味覚に問題があるのかもしれません。
    • good
    • 0

味覚障害ではない筈ですが、でも味覚障害を疑ってみる事です、一度味覚障害の検査をして見ては如何ですか。

    • good
    • 0

まず、きちんと計量することですね。


それから味噌汁なら、味噌を入れたあとは沸騰させない(しょっぱくなるし風味も落ちる)、ダシを濃くしすぎないこと。

心配なら塩分濃度計を買う(2000~5000円くらい)
    • good
    • 1

とりあえず亜鉛サプリを1週間~10日くらい飲んでみて下さい。


味覚細胞は再生ペースが速いので
2週間くらいで改善したら亜鉛不足です。
    • good
    • 1

水分が蒸発すると食塩の濃度が上がりしょっぱくなります。


また、何か食べた後や飲んだ後に味見をすると薄く感じます。

主様の場合、味見で薄いかな、で調味料を入れるのをやめれば良いかと。
食塩は後で足せますから。
また、出汁を上手く使う事です。スープ類は味付け前に具材を丁寧に煮込む事で旨味が出ます。
そうすると、食塩はほんの少し入れるだけで美味しいのです。
    • good
    • 1

塩を使わないで作ってみましょう


差が出たら 塩の入れすぎです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!