dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OSを10.4にアップグレードしたいのですが、DVDがない為アップグレード出来ません。今後の事も考えてDVDを買いたいと思っています。windowsメインで使っている為、どちらのOSでも利用できるものが良いです。
http://www.logitec.co.jp/products/dvd/ldrma16fu2 …
を見てみたのですが、OSが10.2以降となっており困っています。
どなたか、win mac両方で利用でき、私の環境でも利用出来る
外付けDVDを紹介してください。よろしくお願いします。

MAC
バージョン10.1.5
powerPC G4

WINDOWS
windows XP home edition

A 回答 (3件)

10.4をインストールするときは10.4のインストールDVDから起動すればよいので、OSX側について言えば、このドライブでおそらく問題ないと思います。


ただし、起動ドライブとして使うためにはFireWireで接続しておく必要があります。

参考URL:http://www.logitec.co.jp/cgi-bin/qa/qa.cgi?id=0484
    • good
    • 0

DVDドライブがなくてもAppleでメディア交換プログラムというのを有償で行っていますのでこれでCD-ROMばんにしてインストールしてはどうでしょう。



参考URL:http://www.apple.com/jp/macosx/upgrade/
    • good
    • 0

10.1.5でもFirewire搭載機であればDVD-ROMの読み込み自体は問題ないと思いますよ。


この機器の一部の機能しか使えないだけです。・・・例えば2層DVD-Rの書き込みなどが出来るバンドルされたソフトウェアが10.1.5では動作しないとか読み込みや書き込み速度が本来のパフォーマンスを下回るなど。
ですから10.4へのアップグレードは可能な筈です。
ただ、外付けからインストールする場合はちょっとコツが有ったような・・・。

>win mac両方で利用でき、私の環境でも利用出来る
外付けDVDを紹介してください。よろしくお願いします。

イタチごっこと云いますか、10.1.5がネックになっていると思います。
Toastと云うMac用のライティングソフトがあるのですが、これはMac対応と書いていないDVDストレージでも利用出来るのですが現在のヴァージョン7の前のヴァージョン6もダウンロード販売のみ残っていますがこれも10.2以上が条件です。

参考URL:http://www.roxio.jp/products/toast7/index.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!