
先日,ひとつひとつのチョコレートの上にコーヒー豆がのっているものをいただきました。そのコーヒー豆が苦くておいしいので,普段から買いおきして食べたいなと考えていますが,体への影響はないのでしょうか。
過去ログでは,コーヒーそのものは何杯飲んでも大丈夫という意見がありましたので,あとは,通常では捨ててしまうかすの部分を毎日,取りこんでしまうことの影響あるかどうかの問題と思うのですが。
また,食べて良いにしても,煎りの深さとか豆の種類にアドバイスがあれば,お願いいたします。
苦いものですし,たばこやミントの代わりと考えていますので(お菓子代わりと考えているわけではありません)一日の摂取量は,コーヒー一杯を作る程度の量だとは思います。
食べている人を見かけたことがないので,実際,食べていると気持ち悪くなったり,胃を壊したり,嗜好品として向かないことがあるのかなあ,とも予想はできます。
つまらない質問ですが,暇なときによろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
別に、豆を食べても何の害もありません、大丈夫ですよ!
焙煎の度合いについてですが、生豆に近い順に、
「ライト」「シナモン」「ミディアム」「ハイ」「シティ」「フルシティ」「フレンチ」「イタリアン」
このような順序になります。
生豆に近ければ近いほど、カフェインの含有量も多くなりますので、胃への刺激も大きくなると思います、
「フレンチ」「イタリアン」の表面がべたべたしているのは、豆の油脂が表面ににじみ出たからです。
このあたりになると、ほとんど「炭化」されていますので、カフェインの含有量も少なく、
胃に対しての刺激も少なくなります、
私は「炭焼きコーヒー」の豆が好きで、よくかじっていましたよ…。
ちなみに、下の方の回答にある「トルココーヒー」ですが、
コーヒー専門店などでは「ターキッシュコーヒー」という名前でメニューに載っています。
参考URL:http://www.ucc.co.jp/more/abt/prcss/2nd.html
No.6
- 回答日時:
以前何かの番組で、藤井フミヤさんが「コーヒー豆が好きで楽屋でぽりぽり食べている」と言っているのを聞いた事があります。
それ以降も彼はお元気でご活躍ですし、きっと害はないんじゃないでしょうか。 回答ありがとうございます。
コーヒー豆をポケットにしのばせておいて,食べようとしていました。その感覚が何かに似ているなあと考えていましたが,「ぽりぽり食べている」という言葉で,小さい頃,節分の豆を食べてたときのものだと思い出しました。
昔の節分に使った豆は,今の市販のものよりずっと堅くて,子どもだったからかもしれませんが,一粒一粒がとても食べこたえがあったと思います。
それを年の数だけポケットにいれて,少ししか食べられないことを残念に思いながら大切に食べた記憶があります。
食べたい数より,年の数の方が上回るようになりながらも,その感覚を追っていたのかなあ。
No.5
- 回答日時:
ニンニクが入った料理を食べた後にコーヒー豆を食べると
かなり匂いが和らぎますよ。
お試しあれ。
No.2
- 回答日時:
私もチョコと豆の組み合わせの菓子は食べたことがあります。
何か、出がらしのようであまりコーヒーらしさは感じられませんでした。個人的には浅煎りあっさり好みではありますが。元々、コーヒーは食べ物だったという歴史もあり、下記URLのトルココーヒーはフィルターをかけないコーヒーとして知られているかと思います。それで、個人的見解ですが、冒頭述べた菓子を食べ過ぎたときにコーヒーの飲み過ぎのときと同じような胃の不具合を経験しました。自分では毎日豆を挽いて4,5杯は大丈夫だったもので油断があったのかもしれません。更に、自分に関して言えば豆かすが混入しているかのようなコーヒー(喫茶店で飲むような濁った色調)は体調が悪くなることがあります。先に述べたように自分でいれるコーヒーは数杯くらいは何ともないのですが・・・
コーヒー豆を食べても害は無いにしても、忠告としては何の食べ物についても同じですが、食べ過ぎない方がよろしいかと思います。
参考URL:http://www.ninavit.ne.jp/kokyogaku/coffeeq/004.h …
回答ありがとうございます。
昔,コーヒー専門店の人が,いいコーヒーでは胃が荒れることはないといっていました。本当かは定かではありませんが,注意する必要はありますね。
No.1
- 回答日時:
チョコでくるんだのも食べたことがありますが、
本当に豆のままでかじることもあります。
この場合、焙煎して時間がたったものとか、飲んでもおいしくないものはまずくてだめですが、
いい物なら結構おいしく食べられますし、
豆の良し悪しの見分け方として使うとか聞いたことがあります。
私の場合はコーヒーもアメリカンな物(焙煎が浅い物)が好きなので,豆もそういう物の方が好みですね。
また、イタリアンローストのような焙煎か深い物はべとべと感じになるかと思います。
味は好みになるんでしょうが。
害があるかどうかは不明です(^^;
回答ありがとうございます
たばこやミントと違って豆の質はさまざまでしょうから,選ぶのがポイントになるかもしれませんね。専門店などで買った方がいいかなとは思っています。どのくらい買い置きできるのかが検討課題かな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 痢について 19日に胃腸炎になり1週間ほどしてやっと治ったかな?と思ったらまた今日下痢しました。朝腹 1 2023/03/28 17:39
- 食生活・栄養管理 トマトでおやつ? 最近、似たような一連の質問が多くて恐縮ですが……。 おやつ代わりに、あるいは食事で 3 2022/07/23 08:43
- 発達障害・ダウン症・自閉症 朝食にアボカドと卵って食べすぎですか?どれくらいが適量なのかわかりません 1 2023/06/28 16:02
- ダイエット・食事制限 私は58歳体重65キロです。いまダイエット中で50キロ代を目指しています。 目的は体を軽くしてこれか 2 2022/07/31 09:16
- 飲み物・水・お茶 コーヒー酸化押さえて飲む 2 2023/02/07 07:41
- 食生活・栄養管理 休職中は時間が有り余っていたから、朝、 1 2022/07/08 19:47
- 食生活・栄養管理 食生活チェックお願いします! 半年ほど寝たきり、ほとんど食べられないという大病を患い、いま回復期です 3 2022/07/18 15:06
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 逆流性食道炎と胃炎持ちです。 三年ほどなります。 痩せ型のせいか背中まで響くようになりました。 胃カ 5 2022/04/03 15:10
- 食生活・栄養管理 高校生女子です。 日頃食にはとてもとても気を遣って生きているのですが、 昨日と今日人生で初めて暴飲( 4 2022/09/29 22:56
- ダイエット・食事制限 下半身を引き締めたいです。 昔から下半身が太いです。 2年ほど前に胃の調子が悪く食欲不振で痩せました 5 2023/03/01 09:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ルイボスティー本来の味が美味...
-
タカナシ4.0
-
ボトル缶(キャップ付き)の コ...
-
牛乳と豆乳では、どちらが好き...
-
粉茶を安く売っているところは...
-
ドリンクバーで同じ飲み物を注...
-
ホットですか?アイスですか?
-
値段が321円の800gの胚芽押麦の...
-
スプライトや、三ツ矢サイダー...
-
コカコーラとペプシコーラ どっ...
-
「綾鷹 濃い抹茶ラテ」を飲まれ...
-
冷凍庫に5度の500ベットボトル...
-
世界初の缶コーヒー
-
買い取り屋とかが自宅に来た時...
-
インスタントコーヒーを百グラ...
-
春夏秋冬で向いているお茶の種...
-
東京の人は水道水を飲まないと...
-
おすすめダイエット茶教えてく...
-
コーラ: ひんぱんに飲みますか?
-
紅茶(密封、ティーバッグ)を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドリンクバーで同じ飲み物を注...
-
世界初の缶コーヒー
-
東京の人は水道水を飲まないと...
-
最近コーヒーを飲むようになっ...
-
賞味期限が去年の9月のビール...
-
自販機のコーンスープとかおし...
-
あなたは1年間に、どのくらい...
-
飲み物
-
コカコーラとペプシコーラ どっ...
-
値段が321円の800gの胚芽押麦の...
-
冷凍庫に5度の500ベットボトル...
-
コーヒーの豆のコクと苦味のバ...
-
伊藤園自販機のサブスク?申し...
-
飲み物
-
これは何かの病気? 私は、幼稚...
-
「綾鷹 濃い抹茶ラテ」を飲まれ...
-
メーカー問わず、店で売ってい...
-
缶コーヒーが好きなんですけど...
-
コーヒーを1日何杯飲みますか?
-
「この味に感動した」 市販の飲...
おすすめ情報