アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昔録ったラジオ番組(大事にしてた)をカセットテープで聞いていたら、本体の中で絡まって壊れてしまいました。
もう壊したくないんで・・・なにか壊れないようなディスク?に保存できる良い方法ないでしょうか?

あと、自分は未だにMD付きのオーディオを持ってません・・・(CDとカセット付き)
なので、詳しい用語とかわかりません。
回答宜しくお願いします。

A 回答 (8件)

私も、ANo.7様の方法を支持いたします。


ただし、かならず2台以上のHDDに同じ内容の
ものをコピーしてください。
また、HDDの主流も移りかわります。
その移りかわりに沿ってデータの引越しを
してください。

私はCD-Rは、保存に気お付けて丁寧に扱えば
20年は耐えると思いますが、それであったとしても
少なくとも15年目位に、データの引越しは必要で、
枚数にもよりますが、手間がかかりすぎると思います。

2,30枚程度、というのであれば、CD-Rでもよいかもしれませんね。
ただし、気づきにくい焼きミスも十分考えられますし、ドライブ
の供給の心配も覚悟する必要がありますね... 。
その点、HDDは信頼できるメディアだと思いますね... 。
    • good
    • 0

音源の保存方法ですがまず確実なのは、PCに録音してしまうことです。


・カセットテープは10数年で磁気テープが風化し聞けなくなります。
・MDですがMDはもうなくなります(ベータと同じ運命)
・また、CDレコーダーでCD-Rに録音できますが、CD-Rは10年たつと、色素が劣化し聞けなくなります。

・確実なのはPCにWAVファイルという形式で保存することです。またPCのハードディスクも5年で壊れますので、外付けハードディスクなどにコピーして置き、5年周期で新しいものに交換してください(外付けと、PC内部のHDDが同時に壊れることはありませんので。ただしどちらも5年周期で新しいものに交換してください)

で、肝心のPCへの録音方法ですが、
1)「♪超録 - パソコン長時間録音機フリー版」をVectorなどのサイトからダウンロードしてください。
2)ラジカセ?のヘッドホン出力とPCのマイク入力をピンケーブルでつないでください。
3)「♪超録」を起動し「録音プリセット」を「マスター音源サンプリング(WAVE非圧縮)」にしてください。
4)とりあえずカセットを再生させてください、そうすると、PCから音が出ます
5)「♪超録」の上の方にある「無音レベル」というアイコンをクリックしてください、そうすると、左下にメーター(dB)が動き出します。最大音が-6dB以上になるように、ラジカセの音量を調節してください。なるべく0dBを超えないようにしてください。
6)で、出てるダイアログを「キャンセル」してください。これで録音準備完了です
7)カセットを巻き戻し、再生させてください、同時に「♪超録」の右上の「録音開始」ボタンを押してください。録音が終われば「録音停止」ボタンを押してください。」
8)これであなたのPCの「C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\My Documents\My Music\My Recording」の中に音楽が録音できました。

~.wavという名で保存されていますので、ダブルクリックするとパソコンで聞けます。

これで、あなたが死ぬまで音源が劣化したりなくなったりしません。

わからないことがあれば、補足をどうぞ。
    • good
    • 0

CDへの焼き方ですが、


パソコンにUSB接続のオーディオインターフェイス
を接続して、
オーディオのラインアウトやヘッドフォン端子から
オーディオインターフェイスのラインインに接続して
波形処理ソフトなど(SoundIt,Cakewalkpyroなど)を
使用して録音し、加工します。

その後、ライティングソフトでCD-Rに焼いて
出来上がりですよ。
    • good
    • 0

2台のカセットレコーダのメーカ名と型番を教えてくださればダビングの方法を


詳しく教えることができるかもしれません。

是非お調べのうえ教えてくださいませんか

回答例としては下記のようにお願いします。
メーカ ソニー 型番 CF-1700
メーカ 松下 型番 RX-5650
    • good
    • 0

>2台カセットレコーダはありますが、ダビング機能はないですよ・・・



ダビング機能はダブルデッキ搭載機等の機能ですから2台でダビングする場合は関係ありません。

機種が解らないので一般的なダビング方法です。
(本当は取説に書いて有る事ですから有るのなら必ず読んで下さい。)
コンポジットケーブル(赤と白のプラグがついたよく見るケーブルです。)の同じ色同士を再生側(以下「甲」と表記)のデッキには出力端子(LINE OUT)に録音側(以下「乙」と表記)のデッキには入力端子(LINE IN)に差し込みます。
乙のデッキを「外部入力」等の設定にします。(多分そのようなスイッチが有るか自動的になるものもあります。)
乙の録音スタンバイ状態で甲にセットしたテープを再生します。
曲が始まる前に録音開始。あとはテープの入れ換えなどを手動で行います。
これでOKです。

>CDに保存できるんですか?

出来るとも出来ないとも云えます。
これはあなたのパソコンの環境が解らないからです。
若し現在出来ない環境でも機器を購入すれば出来ます。
    • good
    • 0

保存方法は詳しくわかりませんが 絡まったテープは切れてはいないのでしょうか?


切れていなくシワシワになっただけなら 手間はかかりますが ボールペンなどを穴に入れてクルクルまわしながら巻き取り しわになった部分もそのまま巻いて 全部綺麗に片側に寄せたら デッキで早送りを2度ほどやればそれなりに綺麗に戻ります。
あとは 一度冷凍庫に入れて自然解凍させるとテープの状態がよくなるそうです。
よかったらお試しください。
    • good
    • 0

オーディオシステムの機種名は何でしょうか?


オーディオシステムに「ラインアウト端子」があれば、CDやMDへのダビングもしやすいですよ。
別途デッキが要りますが…
    • good
    • 0

CDに保存する方法があるのですが質問者様はあまり詳しくないということで


ここでは説明しません。

カセットはまだ、しばらく廃れてしまうことはないと思います。
もう一台カセットレコーダを用意してダビングして元のテープは保存しておくという方法はどうでしょう ?

この回答への補足

回答ありがとうございます。

CDに保存できるんですか?2台カセットレコーダはありますが、ダビング機能はないですよ、2つとも(たぶん)・・・

やり方教えて下さい。

補足日時:2006/06/07 15:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!