dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

午前中に500mgのミネラルウォーターの炭酸水を午後にミネラルウォーターを夜に炭酸のミネラルウォーターを飲んでます。事務員です。日中はほとんど汗をかきません。飲みすぎですか?おなかはたぽたぽしてます。下半身も太いです。そのほかにコーヒーを3杯飲みます。

A 回答 (4件)

飲み過ぎではないと思います。

デスクワークであっても意外と水分は減るものですから。
カフェインは利尿作用があり、たしかに体内の水分を排出しやすくなりますが、細胞にとって水が不足するまでは働きません。それ以上に、カフェインの興奮抑制効果の方が期待できますので、飲んでも構いません。
健康に極度に拘っているのであれば、カフェインは発癌性がありますのでやめた方が良いかもしれませんが。

電子レンジに使用されている電磁波はマイクロ波ですから、確かに放射線の一種と言えますが、全く違うものといってもよいものです。マイクロ波が当たった所で物質は変化しません。当然水もです。
    • good
    • 0

水はアルカリイオン水をできるだけ多く摂るのことが健康にダイエットに効果的です。


文字通りできるだけ多く。
体に入った毒物は水以外では排泄が難しいです。
ちなみに、コーヒー、お茶、ジュースは利尿作用で、せっかく水を摂っても細胞を水不足にしてしまいますので、できれば飲まないほうが良いです。

あと、できれば電子レンジは使わない方が良いです。
あれは軽い放射線です。
あれを生き物に照射してよいわけがなく、ビタミン、ミネラル、など体に吸収できないものに変わってしまいます。
水も然り。

ただ、冬は温めたものを飲んだほうが良いので、ポットのお湯を水に入れて、温かくして飲みましょう。


健康、ダイエットに関心があれば、ナチュラルハイジーンで検索してみれば、良い情報がいっぱいありますよ。
    • good
    • 0

デスクワークならば、エアコンが効いている部屋でしょうか、


エアコンが効き汗を感じなくても、
体の水分が蒸発しているハズですね。

なので、水の摂り過ぎはないハズです。
それよりも、血液がネットリしてくると大変ですから、
水分を意識的に少しずつ摂り回数を増やすようにすれば良いのでは。

電子レンジで5秒程度かけた水を摂るのも良いかも知れませんね。

デスクワークは足を動かさないでしょうから、
机の下で足を絶えず動かすようにした方が良いそうです。
エコノミークラス症候群は飛行機の座席だけではないですから。
足の筋肉でサラサラ血液を心臓に戻すポンプとして活用しましょう。
    • good
    • 0

飲み過ぎではありませんよ。


汗や尿としてそれくらいは排出されているので、毎日水分を摂取するのは良いことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!