dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
いま、トイレのタンクに、○ルーレットを置いています。
水を流すだけで、そのたび便器がコーティングされ
汚れがつきにくくなる、という商品です。
たしかに当商品を使用している間は、ブラシを使わなくて済みました。

しかし、水を流した後に水が止まらないときが度々あり
一度タンクの中を覗いてみました。
水の流れを止めるゴムパッキンが、劣化しているようでした。
そろそろ替え時だなと思い、ゴムパッキンを取ると
指がまっくろになりました。
ゴムの色素が浮き出ている、というか、溶け出してる、というか
そんな感じでした。

これは、ブルー○ットを使用していることも関係しているのでしょうか。
(ブルー○ットから出る薬剤で、タンク内のゴムが溶けている?)

だとすると、あまりタンクの部品に良い影響を与えていると
思えないので、使用をやめようと思うのですが。

A 回答 (3件)

私の家ではそういった種類の洗浄剤は使用していませんが、やはりゴムのパッキングは同じように劣化して(触ると手が真っ黒になる)水漏れが生じるようになりますね。


そして数年に一度交換しています。
洗浄剤がゴムの劣化を早めている可能性がないとまでは言えませんが、どっちみちゴムは劣化する物なので、あまり気にしないでも良いのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ゴムは劣化すると、色素が浮くものなのですね。
洗浄剤に限らず、ずっと水につけていることも影響しているとは思いますが。
ちょうど、ブルー○ットを置いた1ヶ月後に、水の流れが止まらなくなったため
何か関係しているのかと思ってしまいました。

お礼日時:2006/06/08 17:36

ブルーレットに限らず、いろんな洗浄剤を利用していますが、特にそのようなことはないので、ブルーレットなどの洗浄剤は無関係ではないかな、と思います。



あと、意味のない伏字はやめといたほうがいいですよ。今回がそうだとは言いませんが、万が一、名誉毀損になる場合には、簡単に類推できるような代名詞では罪を免れることは出来ませんので意味がありません。

この回答への補足

補足日時:2006/06/08 17:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/06/08 17:35

 ブルーレットは関係無いです、いつかは劣化しますゴム。



ちなみに、便器が乾くとブルーの輪シミができますのでご注意くださいね。

長く使わない日とか(^^;
 これが、またガンコに密着するので流れない(キレイにならない)んですよねぇ~

この回答への補足

すいません。質問させてください。
ゴムは、劣化すると、色素が浮き出る(溶け出す)ものなのでしょうか?

補足日時:2006/06/08 16:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
たしかに、ブルーのシミが出来ますね(笑)
しかし普段使用する分には、綺麗を保ってくれているので
愛用しております。

お礼日時:2006/06/08 16:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!