dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんにお聞きします。月に2~3回、夜中ですが自宅の固定電話に「非通知」の「ワン切り」があります。必ずワンコールで切れます。これって何かの業者辺りが番号を調べてるのでしょうか?鳴りっぱなしでは無いのであまり気にはなりませんが何の理由からなんでしょ?ご回答頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

よくかかってきます。


まず間違いなく変態電話です。
うちは3回線あって番号が順番になっていますので最初の番号のときはすぐ切れるので、2番目を待っているとすぐにかかってきます。
こうなると、間違いないので3番目のFAXのところで待ち構えます。
FAXは受信するとき呼び出し音は鳴らないし、知り合いはFAX番号を知っていますからその番号に電話することはありません。
そうこうしていると予定通りFAXが鳴りだすので、素早く取って思いっきりガチャン!!と切ってやります。
電話機に非通知不可の機能があれば、それを使うのも手かも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。参考になりました。

お礼日時:2006/06/13 16:49

最近の携帯は、「非通知拒否」がついてますのでそちらを活用しても


いいと思います
http://www.nurs.or.jp/~shame/one/one.cgi
上記で、検索が可能です

PSお金に、ケチな「友人」の可能性もありますが何ともいえませんね
    • good
    • 0

よくあることですよね。


私も自宅にはないですが、携帯に身に覚えのない番号、または非通知のコールが2~3ヶ月に一回くらいあります。かつてはもうちょっと多かったですが、気にせず、何もしませんでした。

とにかく、かけなおしたりせず、ほっとくことです。月に2~3回程度ならそんなに気にならないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!