dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電気料金の手続きについて。
先日(株)九州通信と言う会社の人がマンションに訪ねてきており、たまたま下で出くわしたので話を聞くと電気メーターが変わって遠隔検針になり、九州電力がオクトパスエナジー?に変わるので料金が安くなると言われました(実際先日メーターも変わりました。
安くなる条件として3ヶ月以内に引越しの予定が無いかや五つ程ありましたが)
時間も無かったのでまたにしてくれと言って終わりましたが、わざわざ人が訪問してきて1軒1軒切り替え手続きなんてするのか?と思って調べてみましたが、逆に情報がほとんど出てこずよく分かりませんでした。
本日夜にまた来る予定ですが、もし怪しいのならスルーしておこうかと思っています。

切り替え手続きで訪問なんてあるのでしょうか?
今までそんな事した事が無いので少し不安です。
ちなみにあっちの番号を貰ってるので断ろうかと思いましたが、もし本当に怪しいやつならこっちの番号が割れるのもな…と。
ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

経済産業省は、2024年までに日本国内全体でスマートメーター導入完了を目標としています。


なので、日本国内の電気メーターは今スマートメーターへ交換しまくっています。
そこに隙入った感じですね。
料金が安くなる可能性もありますが、それは契約内容によるでしょうね。
詐欺では無いと思いますが、勧誘である事は間違い無いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですかね…
不動産会社、管理会社に電話しても分かりませんと言われ、九電は時間外で繋がらずだったので、とりあえずお断りの電話をして終わらせました(電話したらまさかの実はインフルの陽性で…と言われて結局来なかった様ですが笑)

ご回答有難う御座いました!(´∀`)

お礼日時:2023/01/15 19:31

それ、勧誘されているんですよ。


なので、無視しちゃってOK。
手続きしたら、違う電力会社から請求が来ると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりそうですかΣ(´□`;)
その場で(マンションの下)契約???そんな事ある???と思って切り上げたので、良かったです。
一応連絡したらまさかのインフルの陽性が出まして…と言われたので、どちらにしても来なかった様ですが笑

ご回答有難うございました!(´∀`)

お礼日時:2023/01/15 19:33

>電気メーターが変わって遠隔検針になり、



いわゆる「スマートメーター」というやつです。
従来は検針員が毎月1回、積算電力計(メーター)の数値を確認して1か月間の使用電力量を確認していました。
スマートメーターは30分ごとに使用電力量のデータを送信する仕組みです。

「スマートメーター」は、そのエリアの「送配電会社」が設置して管理しています。
全国どこでも、従来の10大電力会社から分社した送配電会社(別会社)が、それぞれの地域の送電・配電事業を従来通り独占的に運営しています。
どこの「電力小売会社」と契約しても同じです。

九州7県は九州電力系の「九州電力送配電(株)」が送電・配電を独占的に管理しています。


>九州電力がオクトパスエナジー?に変わるので

スマートメーターに交換したからといって「電力小売会社」が変わるわけではありません。

九州地区の場合、九州電力と契約していた家庭は、何もしなければ九州電力の電力小売部門と契約したことになっています。契約プランは九州電力の電力小売部門の従来プラン(たとえば「従量電灯B」とか)のままです。

消費者が自分の意志と責任で電力小売会社を選んで契約を変更しない限り、第三者が勝手に契約を変更することはありません。そんなことをしたら詐欺です。


>料金が安くなると言われました

安くなるかどうかは、電力小売会社の「料金プラン」次第です。
各家庭の電気の使い方にマッチした安い料金プランがあれば、それに変更すればよいということです。
必ず安くなるとか将来も変わらないという保証はどこにもありません。必ず安くなるなどと言ったら詐欺です。

最近の電気料金の高騰(燃料費高騰)で、新電力会社のほうが従来の電力会社の既存プラン(規制料金)よりも割高になったりしています。
家庭の電気の使い方をよくシミュレーションして、安くなると確信できてから契約することです。

電力小売会社は全国に700社以上あります。

登録小売電気事業者一覧(資源エネルギー庁)
https://www.enecho.meti.go.jp/category/electrici …

この中で、供給予定地域が全国または九州地区となっている会社が選択対象になります。
どの会社もいろいろな料金プラン(自由料金制)を用意しています。
将来に渡って安定供給できそうな会社の、一番有利と思われる料金プランを、自己責任で選んでください。


オクトパスエナジーは英国系の電力小売会社ですね。
2021年から日本で電力小売事業に参入。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどですね。
しかし700以上あるとは…
電気=九電、のイメージしか無かったので、色々あるのですね…

とりあえずお断りの電話をしました。
ご回答有難う御座いましたm(_ _)m

お礼日時:2023/01/15 19:42

No.1:追記



賃貸でしょうか? その場合は、管理会社や大家さんや不動産屋さんに確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

賃貸です!
確認してみます!
二度のご回答有難う御座いますm(_ _)m

お礼日時:2023/01/15 17:37

マンションの管理組合が依頼(電力会社の変更)したのではないでしょうか?


マンションでも個別の契約ですので、電力会社の切り替えは、個別訪問にならざるを得ないと思います。ただ、誰かが言い出さないと電力会社の変更はされないと思いますので、管理組合として電力会社の変更を依頼したのかどうか確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います!
管理組合と言うのはマンションの管理会社という事でしょうか??

お礼日時:2023/01/15 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!