重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

体感温度、色々定義もあるようですが、大雑把な計算をweb上かexelでしたいです。できればexelがいいです。
気温、湿度、風速の三つのを代入すればよいものを望んでいます。
exelだったら、関数をどう書けばよいでしょうか。
ここにhttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%CE%B4%B6%B2%B9 …計算式が書いてありますがコピーできませんでした。ご覧下さい。


下記の計算では、風速を代入した時、風が吹くほど暑くなるという矛盾した結果になりましたので、これは使えません。
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/msato/mi …

A 回答 (4件)

>下記の計算では、風速を代入した時、風が吹くほど暑くなるという矛盾した結果になりました


試してみましたが、ならないのでは?

下サイトの方の式で、エクセルに入力すると

温度 、湿度、 風速をセル A1,B1,C1 の順に設定

= 37 - (37 -A1) / (0.68 - 0.0014*B1 + 1/(1.76 + 1.4*(C1^0.75))) - 0.29 * A1* (1 -B1/100)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このままで使えました。回答ありがとうございます。
温度40度辺りがおかしくなります。
ひょっとして、とても暑いところでは、熱風が吹くほどにかえって暑く感じるということ?などとあて推量してしまいます。

お礼日時:2006/06/11 11:41

No.2です。



「体感」というからには体温が基準になると思います。
この計算式は体温=37℃を基準にしているようですね。

1)気温が体温より低い場合、風速が増えると体感温度は低くなる。
2)気温が体温と同じ場合、体感温度は風速の影響を受けない。
3)気温が体温より高い場合、風速が増えると体感温度も高くなる。

ということですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

EXELで、表を作って確認した所、確かに37度では風速が変わっても影響なし。
おっしゃるとおりでした。
確かに、体温より熱い風が吹いてくると、かえって暑くなるという体感はわかります。
とてもよくわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/11 13:30

>ここに(アドレス略)計算式が書いてありますがコピーできませんでした。

ご覧下さい。

コピー出来なくても、短い計算式なのでExcelに手入力で作ってはいかがでしょうか。

>下記の計算では、風速を代入した時、風が吹くほど暑くなるという矛盾した結果になりましたので、これは使えません。
(アドレス略)

ちょっと試してみましたが、風速を増やせば体感温度も下がりました。矛盾する結果になった時の入力値を教えていただけませんか?

この回答への補足

気温40度 湿度70% にすると 
風速0m 体感温度36.1度
風速1m 体感温度36.9度
風速2m 体感温度37.2度
風が吹くほどに暑い
という矛盾する結果となりました。

ちなみに、
気温30度の場合は、矛盾せず、風が吹くほど涼しいという結果が出ます。

補足日時:2006/06/11 11:21
    • good
    • 0

式のコピーは当該部青転-右クリック「コピー」


エクセル開いて 貼り付け-「書式を指定して貼り付け」(形式はHTML)
で貼り付け出来ますよ。
オブジェクトですね。後は、各パラメータを、代入、計算する用に
設定すればOK。
(実行確認済み、OFFICE2003)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
40度辺りからが不思議な数値が出ました。

お礼日時:2006/06/11 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!