
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
WCL-04
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/05/17/6 …
まぁ、手動でファンの回転数は調整できるようだけど・・・・
水冷ヘッドを使用する場合には、お使いのマザーのチップセットや周辺の電源回路等の冷却にご注意下さい。
ファンレスのチップセットクーラーの場合、CPUクーラーからの風で冷却するように設計されてるので、水冷ヘッドにすると風が来なくなるので冷却できなくなります。
No.1
- 回答日時:
欲しい回答とは異なるかも知れませんが、
水冷タイプの冷却性能に過度の期待は持たない方が良いですよ。
特に負荷の無い使用時では、空冷と何ら変りません。
逆に高性能の空冷タイプのクーラーの方が温度を下げたりします。
水冷の特徴は、高負荷時で温度が著しく上がらないことにあります。
そして、ファンの音をうるさく感じる方には、その静穏性も魅力だと思います。
さて、普通の空冷タイプでも、良い製品がありますので、
価格の面でも、まずそちらをお試しになっても良いと思いますよ。
実際に使ってみて良かったのは、以下の製品(ZERO-COOL-1)です。
温度も下がって、その動作音もリテールクーラーよりはうるさくありません。
http://www.widework.jp/nidec_cpu.html
ところで、LGA775 用のクーラーは、基本的に2種類の装着方法があります。
ほとんどの製品では、マザボの裏面にバックプレートを貼り付けて、
CPU クーラーをそのプレート目掛けネジ止めする方式が多いです。
つまり、バックプレートと CPU クーラーとで、マザボを挟む訳です。
この場合、そのバックプレートに粘着シールがあって、
それを剥がしてマザボの裏面に貼り付け固定するのですが、
実際に行う場合には、決してこの粘着シールを剥がさず、貼り付け固定は避けて下さい。
というのは、粘着が強力で、CPU クーラーを再度別のタイプに交換しようとした時、
そのバックプレートがマザボから剥がれなくなってしまいますから。
ですので、個人的には、もうひとつの装着方法である、
標準クーラーと同じ装着タイプをお勧めします。
上記の製品(ZERO-COOL-1)は、標準クーラーと同じ装着タイプです。
回答ありがとうございます。
今は忍者+を使っていて冷えてはいるんですが、水冷にチャレンジしてみたくなってお手軽そうなこの製品を選びました。 紹介してくださったクーラーも検討してみたいと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス ラジエータ冷却水について 8 2023/02/27 15:05
- 電子レンジ・オーブン・トースター 日立のスチーム電子レンジMRO-GS8の修理 2 2022/10/15 17:34
- 化学 【化学】パンチング冷却剤を買いました。中身は尿素の粒と見てが入ったカプセルでした。 2 2023/06/22 15:44
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方々教えてください。オデッセイRC-1に乗っています。エンジンブレーキ時にヘリコプターの風 2 2022/06/03 21:37
- 車検・修理・メンテナンス 冷却水のリザーブタンクが全く見えない位置にあるのでラジエターキャップの縁スレスレまで冷却水を補充して 4 2023/02/07 22:03
- デスクトップパソコン 自作、空冷でハイスペックなIntelCPUのPCが欲しい。どのような構成がいいでしょうか? 7 2023/07/25 13:16
- 国産車 車のラジエター冷却水は、2000ccクラスの乗用車では平均どのくらいの量を使用しているのですか? つ 8 2022/09/06 11:58
- 輸入バイク マジェスティ125の冷却水について 2 2022/05/09 11:07
- その他(パソコン・周辺機器) VersaH17のケースに入るcpuクーラーで冷却性能の高いものを教えていただきたいです! 4 2023/08/24 10:20
- 車検・修理・メンテナンス ラジエーターのフィンが完全に破損してるのですが直したほうが良いでしょうか? 冷却水は漏れていないよう 7 2023/07/30 18:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CPUのBOXと普通の違いはなんで...
-
G-GEAR GA7J-D230/Bのクーラー
-
水冷キットの購入
-
最近ゲーミングPCを買ったので...
-
グラボのファンが片方しか回っ...
-
PCの動作が重く、初期化しても...
-
CPU温度 50度は高すぎないでし...
-
CPUがoverheat 対策何かないで...
-
PCゲーム中に突然画面が真っ暗...
-
shockwave利用のサイトに行くと...
-
換気扇がキュルキュル音が鳴っ...
-
Fortniteをやっているんですがf...
-
pc cpu温度 100度以上 ブルース...
-
PCゲーム動作環境満たしている...
-
水冷CPUクーラーの水流音
-
スペックは足りているはずなの...
-
CPUファンの向きはどちらが正し...
-
CPUの負荷率が高いと どんなこ...
-
ファンのグリスアップ後に貼る...
-
CPUが異常に発熱する
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CPUのBOXと普通の違いはなんで...
-
デスクトップPCについて 今ガレ...
-
CPUのBOX版て何?
-
マザーボードの買い替え
-
G-GEAR GA7J-D230/Bのクーラー
-
CPUクーラーは必要?
-
CPUクーラー(リテール)のサイ...
-
ゲーミングpc のケース交換後の...
-
画像のpcケースを使用していま...
-
自作PCのパーツについて
-
自作pcのパーツについて このパ...
-
メーカーPC CPUクーラー交換
-
CPUファン交換
-
水冷CPUクーラーの水流音
-
最近ゲーミングPCを買ったので...
-
PCの動作が重く、初期化しても...
-
グラボのファンが片方しか回っ...
-
PCゲーム中に突然画面が真っ暗...
-
corei5 12400fをリテールクーラ...
-
PCゲーム動作環境満たしている...
おすすめ情報