「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

運転歴3年でまだ一度も事故を起こしたことがありません。
もちろん保険関係はしっかり入っています。
安全運転は常に心がけていますが自分の運転にまだ自信がない部分も多くあります。実際、事故を起こしたときの経験がまだないので
実際、起こったらどう対処したらいいのかがわかりません。
車を運転していてもし万一、交通事故にあったら
損保への連絡、警察への届出、相手との連絡先交換などの必須の手続きどういう対処をすればいいかを教えていただけないでしょうか?
・公道での事故
・駐車場内などの私道での車、人、建物との接触
・警察、損保への連絡の手順
・相手がコワモテの人だった場合
などその他、一連の手続きや対処の仕方をお教えください。
よろしくおねがいします

A 回答 (12件中1~10件)

>責任割合が10割の場合


保険会社が動かないとは思えない

直リンのソースではないのですが、
思う・思えないの話をしていてもしょうがないので、とある保険関連のBBSで確認してみました。
http://www.j-hoken.net/
↑自動車保険BBSに入り、"100:0の事故の場合"というトピを見てください。

以上
    • good
    • 0

文句付けられたので


*民事罰
*対人対物無制限で車両保険に入っていれば
*責任割合が1割でも9割でも同じ
0割と10割は、想定外だった

責任割合が0割の場合
当方の保険会社が免責を出してくるかもしれない
(当方の責任は無い・・・軽々しく主張すると
面倒な事になるかもしれない)
免責条項は、よく読みましょう

責任割合が10割の場合
保険会社が動かないとは思えない
    • good
    • 0

追伸 事故時の連絡先コールセンター 運行不能の場合ロードサービス(保険に自動付帯されてます 確認要)のTEL把握されてれば、事故現場で指示・アドバイスを受けることも可能です。


おそらく24時間 365日受付待機してます。
    • good
    • 0

#4です。


議論する場ではないのは百も承知ですが、ちょっと気になる回答があります。

民事処分(民事罰)について
自信が任意保険に加入しているならば、契約内容にもよりますが基本的に
自身の保険会社 対 相手(相手の保険会社)※
となります。
※相手の過失割合が0の場合、保険会社は助言する程度で基本的に前面には出てきません。自身の過失が0の場合も同様、任意保険に加入していても相手側と交渉するのは自身(本人)となります。そういう意味でも過失割合は重要となります。

行政処分(行政罰)について
こちらは警察が判断する過失(責任の所在)に基づいて処理されます。
※物損事故の場合は行政処分はありません
人身事故の場合は、ちょっと複雑になります。
他人を負傷させた場合は、基本的に行政処分の対象となります。その他人というのは、同乗者も含めてのことです(自損事故の場合でも)。
この行政処分というのは、機械的に処理されるもので情状酌量等は基本的になしです。
ただし、その事故単独及びその事故以前の累積点数により90日免停以上の処分となる場合は、公安委員会の聴聞会に出席できますのでその場で軽減していただけるケースもあります。聴聞会に関しては、質問の直接的な回答とは関係ないと思いますのでネット等で調べてみてください。

刑事処分(刑事罰)について
こちらは検察庁が処分を有無を判断します。行政処分と異なり、人が判断することなので事故状況により軽減・有無自体が変動する場合があります。なお、こちらも行政処分と同じく負傷者を出した場合にはその対象になりえます。

お互いが全損、半損とかいうのは民事の話です。
行政処分・刑事処分は車の損害状況ではなく、事故の責任の所在に基づいて行われるものです。

混乱されたかもしれませんので、
下記サイトにて詳細をご確認ください。
http://rules.rjq.jp/

参考URL:http://rules.rjq.jp/
    • good
    • 0

公道 私道 駐車場関係なく事故は事故です。



その上で、事故が起きたら
★事故の大小にかかわらず警察に通報
事故届けは、事故を公的に証明するだけでなく、その後のトラブルを防ぐ効果があります。

★事故現場で確認しておくこと
現場の住所 相手の住所 氏名 TEL ナンバープレート 保険加入先 病院
信号機のある道路では信号の色を巡るトラブルがつきもの 第三者目撃証言を確保しておくことは大事なことです。

★事故現場で安易な口約束をしないこと
今後の具体的な打ち合わせは保険会社に任せることを伝えることです。

人身事故 物損事故 対応はすべて同じです。
事故時 保険会社への連絡先把握されてますか?
    • good
    • 0

中程度の事故を想定して


1・負傷者がいるかどうか、調べる。救護
2・事故車が有る事により、二次事故が起こりそうなら
事故車を移動させる(自走可なら)
3・大渋滞が発生しそうなら、事故車を移動させる
4・警察に連絡
5・保険会社に丸投げ

所轄署に於いて、同時刻に大事故が発生している場合は
近くの駐在署員が自転車で来たりする

民事罰
対人対物無制限で車両保険に入っていれば
責任割合が1割でも9割でも同じ

お互いが全損事故でも
刑事罰や行政罰は、殆ど無し
飲酒運転等は、なしとして

警察が来れない場合は、別の対処法もあり
(この場合は警察が指示する)

慌てずに、落ち着いて対処しよう
その為には、任意保険は必要です
    • good
    • 0

No.4です。


すいません、誤字がありました。

誤:厳重建造物は損
正:現住建造物破損

繰り返し強調しますが、
・安全の確保、負傷者の救護
これが何においても最優先です。保険会社への連絡なんて後手でかまいません。当日・遅くとも翌日に連絡すればきちんと対応してくれます。
なお、怪我をさせたことについての謝罪は事故の責任についての謝罪とは異なるので注意してください。
    • good
    • 0

今年初めて事故を経験しました。



まず車を安全な場所に移動して 駐車し、
けが人がいないかの確認(もしいたら救急車の手配)と
相手の車のナンバーを確認して下さい。
(当て逃げに遭ったのですが ナンバー確認していたおかげで犯人が捕まりました☆
カメラ付き携帯で撮影するするのが 最もいいと思います)

その次に 警察への通報、保険会社への連絡。

あと お互いの連絡先を交換。
相手がコワモテだろうと 普通に接して下さい。
下手に 怖がるとあちらの思うつぼです。

他に不安なことがあれば警察や保険会社の方で教えてくれるので
大丈夫ですよ。
    • good
    • 0

(1)負傷者の救護(安全な場所への退避、応急処置)


(2)119番→110番への通報
(3)交通整理(周囲にも協力を呼びかける)
ここまでは救急車・警察車両の到着前
(4)警察による現場検証※1
(5)警察署での調書作成※2
(6)損保への連絡※3
(7)負傷者へのフォロー(お見舞い)※4

※1.負傷者の回復後改めて行われる場合もあり
※2.同上(負傷者の調書作成後、自身のそれと内容が食い違う場合に行われる場合あり)
※3.早ければ早いほど望ましいが、それ以前に行うことが多いためこの順序(ほぼ24h体制ですですが、担当者が決定し折り返し連絡が来るには時間差あり。夜間・休日の場合は翌営業日の営業時間)
※4.大体の場合は警察にて、搬送先を教えてもらえます。ここで駆けつけて怪我をさせたことのお詫びをするか否かで後々の印象が変わってくる場合があるかもしれません

以上は公道での人身事故の場合です。
私道での事故でもほぼ同じ流れと考えてください。物損の場合でもきちんと警察に届けましょう。怪我人がいない・厳重建造物は損でない場合は免許の点数に影響はありません。

すいません、コワモテの人の場合はよくわかりませんが、
・決して謝らず事故の原因についても言及させず、保険会社に任せますの一点張り
でよいと思います。その場でどれだけ威嚇されても何発か殴られても、後々の執拗な金銭要求を避けられると思って我慢するしかないでしょうね。
    • good
    • 0

 まず警察に連絡入れて、その後で損保会社に電話でしょうか。

警察呼ばない事には事故証明が下りませんので、保険金がもらえません。場所がどこであるかにも関わらずです。相手がコワモテな人であっても、絶対に現場で示談に応じてはいけませんよ。後でややこしい事になります。
 私の場合は一度経験あるのですが、相手が警察に連絡入れてくれたので、私は損保代理店に電話して相手の名前、連絡先を教えてほしいと言われました。あとできれば現場の住所を。幸いコンビニの駐車場内だったので住所がわかりましたけど・・・。
 相手が若い女性でかなりすったもんだしましたが、明らかに自分に非が大きいという事でもない限り、自分から進んで謝らない方がいいかも知れません。それに付け込んでホントはそこまで悪くないのに、たたみかけられる場合があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!