dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年に入って二回目の交通事故です。しかも二回とも(飲酒・当て逃げの、もらい事故です。)前回は一月上旬です。まだ前回の事故のむち打ち症で通院中です。今回の事故は片側二車線のストレートな道で起きました。私は左車線を走っていました。同じ進行方向の右側の車線の2台前の車が飲酒運転をしていて逃走した車です。その飲酒運転の車がセンターラインを超えて反対車線の右側を走っていたトラックの後方部分にぶつかり、反対車線のそのトラックはぶつかられた事でバランスを崩したらしく私の車の横に突っ込んできました。私はその時、右側を走っていた一台前の車が事故をさけるため、急ハンドルで左に曲がって私のいる車線(私の目の前)に急に入ってきたため、私は急ブレーキで止まっていました。逃走した車は私が捕まえ、逮捕されました。今回の事故でまだ診断書がでていませんが、今回…腰と前よりさらに首がやられました。医者からは「前回の事故でまだ通院しているから自賠責保険の二重取りは無理だから前回の事故の治療は打ち切りになる。」と言われました。その場合前回の事故の損害金などは治療が途中で終了してもちゃんと支払ってくれますか?また前回の事故の件で相手弁護士が加害者が刑事処分が寛大になるよう上申書を請求してます。まだ書いてはないのですが、そのかわりに示談書を書面にしてきました。そこには、赤本通り全損害を賠償するのと、他には損害賠償などに加算して見舞金として15万円支払うと書いてありました。この場合も今回の事故のせいで途中で前回の事故の治療が終了しても示談書の通りいただけるのでしょうか?またこの事(今回の事故で前回の事故の示談についてアドバイスや注意する点がありましたら教えてください。)あと…今回の事故の場合は、まだ保険屋からも何も連絡がないのですが(飲酒の車?トラック?)どちらが私の車などの損害賠償を支払ってくれるのでしょうか?

A 回答 (2件)

 ご質問の回答を致します。


同乗者のお怪我の部位が前の事故と後の事故で違う場合で、前の事故の治療を継続される場合は、治療費と通院費は別々に支払います。その他の休業損害や慰謝料は後の保険会社が通して賠償する事になります。ですから後の保険会社には既に事故で治療していて保険会社が対応している事を必ず伝えて下さい(保険会社間で話し合い調整致します)。もし前と後と病院が別でしたら転院して同じ病院で治療した方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
とても参考になりました。
親切に教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2006/02/16 22:35

  度重なる事故の遭遇にお見舞い申し上げます。


二度の事故の扱いに付いては、前回の事故に付いては賠償金が相手の弁護士より提示されているとの事ですが此処で提示通り示談をすれば、前回の人身についての事故分は完了に成ります。示談をせずに継続すれば、後の事故の保険会社が前の事故と怪我の部位が同じならば前の事故の支払後、後の事故の保険会社が治療費を継続して支払することになります。他の賠償金(休業損害・通院交通費・慰謝料他)は後の保険会社が前の事故から通算して賠償する事になります。後の事故の状況によっては飲酒の車とトラックがあなたに対して、共同不法行為の可能性がありますので保険会社もリサーチ会社など使って調査するでしょう。
前の事故で弁護士が赤本通りで示談をするのなら示談をした方があなたにとっては得策でしょう。

この回答への補足

早々ご回答いただき本当にありがとうございます。
とても参考になり、助かります。
もうひとつ質問させていただきたいのですが、前回と今回の事故の同乗者(私の彼女なのですが)が一緒でして、彼女は前回の事故と怪我の部位が異なるのですが、この場合はどうなるのでしょうか?
彼女は、まだ前回の事故の怪我で通院中でした。今回の事故で他の部位も怪我をしてしまいました。ですが、病院では前回の事故の治療は中止になると言われました。この場合、前回の事故の怪我は治癒していないのに治療中止になってしまいましたが、今回の事故の保険会社が引き続き前回の事故の怪我と今回の事故の怪我と両方みてくれるのでしょうか? それとも、前回の事故の怪我はまだ前回の事故の保険会社が、怪我の部位が異なるので治癒するまで面倒をみてくれるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

補足日時:2006/02/08 12:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!