dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

きょう半日ほど留守にして帰ってきたら家(木造)の中にかなりのアリが入っていたので取り合えず掃除機で吸い取りました。まだ少し残っています。また入ってくるかも知れません。対処の仕方を教えてください。

A 回答 (4件)

蟻は蟻酸を出し、それを目印に行列を作るようになります。


ですので、また入ってくる可能性はありますね。まずは家の中を拭くことです。

後は、定番なところで、「アリの巣コロリ」ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんいろいろ教えてくださり有り難うございました。さっそく買ってやってみます。
しかし、インターネットって便利ですねぇ!!

お礼日時:2006/06/15 21:23

通り道に殺虫剤を塗布しておくと、アリのフェロモンが消えて予防になりますよ。



あと、アリの行き先をたどるとたいていの場合原因があるはずですので、それの処理もお忘れなく。(食べ物等)
通り道付近の食べ物、原因物質は極力除去する、密封保管する等してアリが入り込まないよう対策が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんいろいろ教えてくださり有り難うございました。さっそく買ってやってみます。

お礼日時:2006/06/15 21:27

昔、輪ゴムをアリ道に置くと、来なくなると聞きました。

輪ゴムの独特の臭気がアリの蟻酸でつけた道しるべをわかりにくくするようです。

しかし、最近はアリの巣コロリとか便利なものが売っているから、それを使うのが一番無難だと思いますよ。

ちなみに、私が子供の頃にも家にアリが入るようになって困りました。せっかく配達されたヤクルトの中に入り込んだりして閉口しました。(子供だった私は、ヤクルト飲んだらアリが口の中に入って、ショックでした。)
当時は、アリの巣コロリとか無かったので、ひたすら輪ゴムをまきました。どうにか、来なくなりました・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ教えてくださり有り難うございました。さっそく買ってやってみます。

お礼日時:2006/06/15 21:27

No.1 サン と同じようなものですが


アリアトール もありますよ。

参考URL:http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/guide/syo00 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ教えてくださり有り難うございました。さっそく買ってやってみます。

お礼日時:2006/06/15 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!