
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「三井」グループの「三井」は、創業者の近江出身の松坂商人、三井氏からくるものですが、近江の三井寺と關係があるかも知れません。
三井寺の説明では、三人の帝の産湯を使つた井戸のある「御井の寺」から「三井寺」と書き慣はすことになつたと言ひます。一方、「三菱」は、創業者岩崎家の家紋「三階菱」から來てゐます。「三和銀行」の「三和」は、「三十四、山口、鴻池」の三銀行が合併した時につけた名ですから、「三銀行の合同」を直截に表現したものです。あちこちに見られる社名の「三洋」は、太平洋、大西洋、インド洋を示して、地球全體を示すかと思ひます。これらの個別の起源に共通するのは、「三」が、多數を示す概念であることです。三井寺は、「何人もの帝の誕生に縁がある」といふことで、家紋の菱の數も、複數を示して数多くの同族が團結して栄える事を意味します。「一本の矢よりも、三本の矢」といふ喩へでは、「三」が複數を示してゐます。
企業は個人獨りでは成り立たず、一企業のみでも成り立たず、必ず同志なり協力者を必要とします。この意味で、多數を表はす「三」が多く用ゐられるのだと思ひます。從つて、「三」が多用されるのは、偶然ではなく、ある意味では「必然」だと言へるでせう。
No.1
- 回答日時:
面白い発想ですね。
考えた事も無かったです。三というのは、会社を作るのに安定した柱を意味しているのかも。
1本、2本は不安定だけど、3本にして (三角錐の様に)やれば安定しますよね。
強固な結びつきや安定した発展とかを意味しているのかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住所がわかる株式会社の電話番...
-
携帯が会社のWiFiに繋がったま...
-
会社でNIコラボというグループ...
-
2月下旬の表記に2/Eを使う...
-
ZOZOVIDEOとZOZOTOWNって別会社...
-
オフィスでの持ち込みコーヒー...
-
英語で、会社名に「さん・様」...
-
車輌の損料計算方法について
-
資本金が300億円の場合、~万円...
-
企業の買取について
-
NTT西日本ビジネスフロント...
-
会社で企業型 DC を27500円ぐら...
-
50音順に、アルファベットが混...
-
外販と内販の違いを分かりやす...
-
総務担当の方に質問。従業員の...
-
ITの知識、技術って、一般的に...
-
工事用ヘルメットに表示するのは?
-
小学生だと思って教えて!イン...
-
うちの会社の人達なのですが 席...
-
バイト中、制服を着たまま自撮...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯が会社のWiFiに繋がったま...
-
会社でNIコラボというグループ...
-
建設会社のスポンサーメリット
-
2月下旬の表記に2/Eを使う...
-
住所がわかる株式会社の電話番...
-
会社が廃棄処分する什器類を、...
-
外販と内販の違いを分かりやす...
-
社内Wi-Fiについて 会社のWi-Fi...
-
企業に訪問する時は手土産を持...
-
会社名(単数名詞)を代名詞で...
-
車輌の損料計算方法について
-
工事用ヘルメットに表示するのは?
-
うちの会社の人達なのですが 席...
-
英語で、会社名に「さん・様」...
-
「ご」は必要?
-
落し物を郵送する際に、一緒に...
-
50音順に、アルファベットが混...
-
NTTとNTTコミュニケーション...
-
納入仕様書って何ですか?
-
ZOZOVIDEOとZOZOTOWNって別会社...
おすすめ情報