

パソコン内に流れてる音をソフトを使い録音しようとしても音が録れていません。
別のPCで同様の方法で録音したら録音可能で音も録れてました。
色々なソフトで試しましたが音は録れませんでした。
デバイスも正常でスピーカーへの出力も問題なしで問題は録音時だけです。
ライン入力設定を選択していて、ミュートはしてなく音量バーも一番上にしてます。
一応『STSREC』を使い、音の認識を試みましたが認識できてません。
録音コンとロールの選択項目は現在『ライン入力』『マイク(バック)』『マイク』だけです。
OSはWindows XP Home Editionです。
DellのDimension 9250 で サウンドカードは『sigmatel audio』です。
何処の設定が間違ってるんでしょうか?
細かく教えていただければ嬉しいです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
DIMENSION9200以降は仕様で、もうINTELのパッチを当てても何をしても無駄だとDELLに言われました。
サウンドカードを増設するしかないと言われ、自分はそれで買おうか今も迷ってます。No.3
- 回答日時:
DELLのInspiron640mですが、SigmaTel Audioで同じことがありました。
どうやらDELLのドライバではダメなようです。
私はLGが配布しているドライバで解決できました。
デスクトップでうまくいくか分かりませんが。
1) http://us.lgservice.com/
2) Product Supportをクリック
3) Device Driverをクリック
4) ProductからNotebookを選択
5) Subjectにsigmatelと入力
6) Searchをクリック
7) 検索結果から1番目の94MBのzipファイルをダウンロード(他の2つは試していません)
8) zipファイルを解凍して、setup.exeを実行
9) 録音コントロールからステレオミキサーを有効にします。

No.2
- 回答日時:
ライン入力設定というのは、どういう意味でしょうか?LineINから録音したいのでしょうか?
それから録音コントロールの全項目を教えて欲しいです。
スピーカは、どこにつなげているのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
パソコンから流れる音楽は
データーから出力されるので
データーを保存し
MP3やWAVに変換するといいでしょう。
どうしてもパソコンの音楽を
取り込みたいと言う事であれば
もう一台パソコンを用意しなければいけません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
◆マイクで録音するとプチプチと...
-
5
audacityでPC上で鳴っている音...
-
6
ライン入力端子が音を拾いません。
-
7
録音ソフトの録音の声が小さい...
-
8
パソコンのオーディオインター...
-
9
録音ソフトで録音した音量が小...
-
10
音楽をCDに入れたけどパソコ...
-
11
PC内部音の録音について
-
12
カセットテープの録音をPCに取...
-
13
USBサウンドブラスターの使い方...
-
14
PCでスカパーを録音、録画した...
-
15
MacBook Proでテレビ音声を録音
-
16
電子ピアノ→PC録音すると音が抜...
-
17
ステレオミキサーがないんです。
-
18
基本的なことなのですが・・UA-...
-
19
ローランドのUA-25でAudacity使...
-
20
マイクボリュームが使えない。...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter