
初歩的な質問かもしれませんが、ご了承ねがいます。
DVDに書き込みをトライしてますが、RWには成功しましたが、Rだと書き込めません。
ドライブは書き込み速度8倍でメディアはお店の人が勧めた1~4倍です。ドライブはバッファローのDVM-L88FBで、付属のソフトで書き込みすると、「書き込み終わりました」のメッセージがでて、ドライブからDVDがでてくるんですが、それをまたパソコンに入れると、中身を認識しません。
私の解釈で、書き込み8倍とは、最大8倍で、4倍とか2倍とか選択できると思っているのですが、マチガイですか?
それとも8倍速のメディアにしないとだめなんでしょうか?
それともドライブの故障でしょうか?
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ドライブ、メディアの対応速度によって決まります。
8倍で書き込みたいなら8倍速対応メディアが必要です。
書き込み速度は選択できますよ。
これもドライブ、メディアによります。
書き込んでもデータが読めないのは
ドライブの故障でしょうか。
4倍速で焼いてみて駄目なら修理に出しましょう。
8倍速は10分以内で焼けるので
8倍速でいつもやいてますね。
今は16倍速というドライブも存在しています。
No.1
- 回答日時:
ドライブの最大スピードはその対応メディアによって初めてだされます。
つまりメディアが4倍速対応なら書き込み時の一番早いところで4倍速です。
通常メディアの書き込みは、メディアの内周から書き込むタイプと外周から書き込むタイプなどドライブメーカーによって違いますが、外に行くほど早くなり中に行くほど遅くなったりします。
8倍速のドライブでも平均4倍速程度しか出ていません。(タイプメディアを使ったとき)
書き込む最大スピードは、使用するソフトにもよりますが、ドライブ選択時にMAXや8・4・2・1などとスピードを選択する欄があります。
また、ライティングソフトによっては、メディアに関係なしに最大速度で書き込めるものもあります。
どちらにせよ最大速度ははじめから最後までではなく、最後あたりなどごくわずかなエリアで最大速度になるのです。
ライティング終了後、メディアにデータが入っていないということは、ソフト上のエラーだと思います。
ライティングソフトよりますが、中にはデータをHDDコピーするのようなチェックを選択していないとうまく書き込めないようなソフトもあります。
ほかの原因としてはメディアの品質が悪いので書き込みエラーが起こることもあります。
データなどをきれいに書き込むことは最大スピードを選択せずに速度を落として書き込みをする方がいいです。
ライティングソフトをほかのものに変えて試してみるのもいいでしょう。
ライティングソフトを変えて書き込めるのであればソフトの問題、ライティングソフトを変えても変化ないのであればドライブの問題かもしれません。
また、ドライブのファームウェアはアップデートしたりしましたか?
中には、書き込み時の品質や速度向上のデータが含まれています。
ご回答ありがとうございました。あの翌日自宅のPCのモニタが壊れて職場でしか見れませんで、お返事送れてスイマセン。速度に関してはイメージしていた通りでした。やはり書き込みそのものが出来ないってことは、ソフトかドライブに問題があるんでしょうね。パソコンそのものも初の自作で、あらゆるところでトラブル続き、なので書込でエラーがでても、どこに問題があるのかもよくわからず・・・ですが、これに懲りずガムバリマス。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古パソコン DVDドライブが認識しない。 Dell9010ディスクトップをWin11にupした中古を通販購入しま 2 2023/04/09 12:42
- ノートパソコン 外付けDVDドライブで書き込みが16倍以上の物を探しています。 Amazonか楽天で買いたいのですが 2 2022/07/16 14:05
- ノートパソコン 最近のノートPC 7 2023/03/07 22:48
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- Windows 10 Chrome OS Flexのインストールメディアが作成できないです... 1 2022/07/20 20:47
- ドライブ・ストレージ ゲーミングpc SSD 寿命を延ばしたい 3 2023/02/14 18:41
- デスクトップパソコン ドラレコの映像をDVD-RWにコピーしたいのでケーズデンキでマクセルのデータ用DVD-RWを買ってき 9 2023/06/08 05:55
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 書き込み禁止を解除しフォーマットしたいが… 2 2023/04/14 19:07
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ドライブの修理 4 2023/05/10 09:25
- その他(パソコン・周辺機器) dvd書き込めない 5 2022/03/22 19:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDドライブについて教えてくだ...
-
フタロシアニン色素CDRは古いド...
-
DVDに書き込んだデータが認識で...
-
CD-Rディスクの『倍速』と...
-
MOドライブ
-
CD-R CD 音楽 書き込み できな...
-
オーバーバーンCDを焼く方法?
-
DVD-Rが読めるドライブと読めな...
-
2層式DVD対応かどうかの確認
-
ブルーレイディスクに記録したM...
-
DVD-Rに音楽データを入れて再生...
-
音楽CD作る際のオススメの書き...
-
BD-R データの取り出し
-
外付けHDDは早送り再生はできな...
-
特定のCD(新品)の読み込みが出...
-
m2tsのデータをブルーレイに焼...
-
画像をDVDに焼く方法を教えてく...
-
DVD片面二層のみ再生できません
-
DVD(映画)が再生できない
-
3gpファイルが再生できない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CD-R CD 音楽 書き込み できな...
-
CD-Rディスクの『倍速』と...
-
DVD-Rを焼いた日付
-
オーバーバーンCDを焼く方法?
-
DVD Decrypterで二層DVDを焼く...
-
2層式DVD対応かどうかの確認
-
ドライブとメディアの書き込み...
-
DVD-R DL と DVD+R DLはど...
-
DVDドライブが故障しました、書...
-
DVD-Rについて。。。
-
「DVD-R DL」に書き込みできない。
-
700メガ以上のデータを焼く方法」
-
DVDのみのドライブ
-
動画が途中で止まるDVD-R...
-
「D:\\にアクセスできません。...
-
中身の違うDVD
-
DVD-Rが読めるドライブと読めな...
-
DVD-RWを見たい!
-
DVD-RWの書き込みエラーは
-
DVD-RからHDDへコピーした時にC...
おすすめ情報