

福沢諭吉は“天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず ”って言っていますが、人間はそれぞれ顔も違うし、産んでくれた親も違うし、才能や能力にも差があります。
当然、平等には出来てませんよね。
「世の中って不公平だよな」って思う時ってありますか?
また、どんな時ですか?
ちなみに私が思うのは、“授業中ほとんどおしゃべりしてるか寝てるかなのに頭のイイ人”や“ご飯もお菓子もめちゃくちゃ食べるのにすごくスタイルのいい子”を見た時です。
でも、隠れて勉強しているのかもしれないし、運動しているのかもしれないし、と思うようにして、負けないように頑張ってます。
効果はまだないですが…。
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
ふと思いついたのは、国ごとの貧富の差ですねー。
日本では、大量の食料を輸入してますが、輸出している国の人々は、粗末な食べ物しか食べられなかったり…
石油を多く抱えるアラブのある国では、ほとんどの国民がプール付きの家だったり…(国民以外の人が、そういった家で出稼ぎしているらしいです。)
でも、まー、ホリエモンじゃないですが、諸行無常ですから f(^^;) おごる者は久しからずで、恵まれた状況にあぐらかいて座っていたら、いつかはずるずると引き摺り下ろされると思います。
「授業中ほとんどおしゃべりしてるか寝てるかなのに頭のイイ人」が隠れた努力をしてなければ、社会に出てから、ボロが出るでしょう。
「飯もお菓子もめちゃくちゃ食べるのにすごくスタイルのいい子”」も隠れた努力をしてなければ、中年になってすごいおデブちゃんになるかも知れません。
お礼が遅くなって申し訳ありません。
そうですよね、生まれる国は自分じゃ決められませんし、たった一人の力ではいきなり国を豊かにする事も難しいですしね…。
>「授業中ほとんどおしゃべりしてるか寝てるかなのに頭のイイ人」が隠れた努力をしてなければ、社会に出てから、ボロが出るでしょう。
「飯もお菓子もめちゃくちゃ食べるのにすごくスタイルのいい子”」も隠れた努力をしてなければ、中年になってすごいおデブちゃんになるかも知れません。
とてもいい、ためになる考え方ですね。
自分も不公平だと思われるようになるため頑張ろうという想いに加え、たとえ努力しなくてもある子より勝っている事があっても、努力を怠ればやがてその子に負けてしまうという戒めにも思えます。
肝に銘じて頑張ろうと想います。
どうもありがとうございました!
No.11
- 回答日時:
こんにちは。
生まれ持った持病がなくて、これといった大病など
せずに健康に生きられる人。
生まれつき美人な人。
こればっかりは自分でもどうしようもないですから。
頭の良し悪しやスタイルなんかは自分の努力次第で
何とでもなるし、むしろその努力によって自分を
高められるので私は不公平だとは思わないです。
あと、#10さんもおっしゃていらっしゃる様に
子供は親を選べないということ…。
子供は親を選んでこの世に生まれてくると聞きますが
私はそうとはどうしても思えないんですよね。
こんばんわ。
遺伝子、こればっかりは確かにどうしようもないですよね。
私は生まれつき目に若干問題はあるものの病気と言えるものでもないし、感謝すべき事だと思います。
美人というのも、表情や性格、そういったもので人の美しさは変わるとは思いますが、スタートラインが違えば不利ですね。
やっぱり外見で判断されるという事は、全くないと言えばそれは嘘でしょうし。
親を選べない子供も不公平ですね。
親が子を選べれば、虐待で死ぬ子供などいなくなるはずですから…。
努力次第でどうにでもなる、そういって頂けて嬉しく思います。
自分に甘い私は努力が足りず、不公平だといつも感じてしまいますが、それではいけませんね。
頑張ります。
どうもありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
私もニュースを見ながらいつも感じます。
幼い子ども達が事件や事故に巻き込まれ、あるべき未来を根こそぎ摘み取られる現実。
もっともっと親に甘えていたかったろうに、大好きなおやつももう食べられないんだ、と思うと胸が苦しいです。
虐待で命を奪われる子ども達もいます。
一番愛して欲しい人に逆に殺されるなんて・・・辛過ぎますね。
子どもだけではありません。
阪神大震災やJRの脱線事故など多数の犠牲者を出した天災や事故。
沢山の人生がある日プッツリ途絶えてしまった。
それが運命だったと言ってしまえそれまでですが、不公平感より不条理を感じます。
神様は何を見てるんだろう・・・と。
質問者さんはお友達と自分を比べて不公平を感じているのかもしれませんが、逆に質問者さんを見て“いいなぁ~、あの子○○しなくても●●出来てズルイ、悔しい”と思われているかもしれませんね。
そういう感情って余り表に出さないから。
(私も羨ましがられていた事を、卒業後何年もして友人から聞きました)
回答どうもありがとうございます。
最近、幼い子供が犠牲になる事件が後を絶ちませんね。
虐待も最近はニュースになる程のものはありませんが、根本的な解決は全くされてませんね。
虐待を受けた子供の中には、親を責めずに自分を責めていて、虐待を受けてもなお親が好きだという子もいるそうです。
社会の暗い部分が一番弱者にしわ寄せされて、なぜこんなにも優しくて、何の罪もない子供達が犠牲にならなければならないのかと、心が痛みます。
本当に、世の中は不公平、不条理ですね…。
そして天災等で亡くなった方達も含め、そういう方達を想うとなあなあで生きてしまった今日の自分を申し訳なく思います。
私を羨ましく思ったといわれた事などないので、にわかには信じられませんが、今後、そう思われる存在になるべく努力をしたいと思っています。
どうもありがとうございました。

No.9
- 回答日時:
大学生の時わりと大きい会社の説明会に行った時、若い社員の方のお話があったのですがその時、「じぶんが大学の4年間で勉強した時間は2時間ぐらいかなー」と言ってはっりました。
他の会社の説明会でも同じような事が何回かあったときに毎日頑張って勉強してる人もいるのに、ちょっと不公平だなーと思いました。
当然遊びの中で大切な事を身に着けた結果良い会社にいくことが出来たのであろうと思うのですが、遊んでいて良い結果が出ている事にいまだに十分納得できません。
回答どうもありがとうございます。
遊びを全く取ってしまって勉強漬けにしてもいい人間は出来ませんが、一般的に遊びというのは努力とか忍耐とか必要ありませんからね。
私の学校にも私よりいっぱい遊んでいるのに、常に成績がいい子っていますが、テストが悪くて落ち込んでる時なんかはちょっと癪ですね(笑)
でも、努力した人はそうでない人よりも感動とか達成感とか、そういったものを得て心が豊かになっていくんだと信じて、頑張りましょうね。
どうもありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
こんにちは
全ての人間は、自分が生まれてくる家柄、素質、顔等を自分では選べないという事で平等なのであって、その後は運と努力です。
運も実力の内ですよ!
回答どうもありがとうございます。
>全ての人間は、自分が生まれてくる家柄、素質、顔等を自分では選べないという事で平等
素晴らしい考え方ですね。
目からうろこです!
後は努力ですね。
努力次第で運も巡ってくるものです。
世の中には恵まれない環境に育ちながら、名を挙げた偉人が沢山いますもんね。
そこまでとはいかなくとも、努力第一で頑張ろうと思います。
どうもありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
そもそも、この世の中に公平なんてもんはないでしょう。
男と女で差があるし、大人と子供で差があるし、同じ歳でも育つ家
育ち方、躾のされ方の差、挙げたらキリが無い。
もともと不公平、不平等なのが【 当 然 】なので、あえて、不公平だ
と思うような出来事はありませんねぇ。
回答どうもありがとうございます。
すごいですね、なんか悟りをひらいていらっしゃるというか、とても素晴らしいなと思います。
そういう方はどんどん心が豊かになっていくんでしょうね。
私はまだまだ文句を言ってますが、いい意味で不公平なのが当り前だと思うようにならなきゃなりませんね。
日々、努力します。
どうもありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
簡単なクイズやお遊びでポーンと100万とか、車とかの豪華商品をもらってる芸能人。
たとえば、ミリオネアは一般人の参加者はあそこに並ぶこと自体が宝くじに当たったくらいの確率だからいいですけど、芸能人だからというだけで何の抽選も受けずに出場できるなんて不公平に感じます。
出場すればどんなに馬鹿でも100万はいきますからね~。
回答どうもありがとうございます。
確かに芸能人は何かとお得な人種ですね。
芸能界は厳しいと言うけれど、じゃあ一般社会が厳しくないかと言えばそうではないですからね。
ミリオネアも最近はやたら芸能人に答えさせてますよね。
視聴率取れてないのかな?という心配までしてしまうほど(笑)
私は学生ですので、たとえ10万円でも本当に嬉しいです。
一度、出場してみたいですね。
どうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
不公平というか、みんなが公平というのもおかしいですよ。
人は生まれたときから気質や体質があり、遺伝性のものは否定できません。でも、だから勉強しない、運動しないとなってはダメな人間になります。あなたも一生懸命がんばっているようですね。努力は裏切らないといいます。たとえその時報われなくても、そのがんばりは後でかならず役に立ちますから、親からもらった良いところを生かして前向きに”楽しんで”生きてください。
確かに人には生まれながらのものが多くありますよね。
ある人に簡単に出来る事が、別な人には難しかったり…。
でも、簡単に出来なくても頑張ればいいんですよね。
私の事を「頑張れる子だ」と思ったから、神さまは私にそういう欠点をつくったんだろうと、とあるマンガを読んで思うようになりました。
aobajamさん、応援のお言葉どうもありがとうございます!
まだまだ不充分な努力ではありますが、頑張って楽しもうと思います。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
身長が高さは不公平さを感じますね。
友達がかなり高いんですが同じ人間でこうも違いものかと。私はほぼ平均身長で足も長くないので、背が高くて何着ても似合い人はホントに羨ましいです。隣りに並んで立つのがホント嫌です。
「差」がもろ視覚的に出ますからねー。しかも努力でどうにかなるものじゃないし・・・
世の中公平な事の方が希少ですから最近は、隣りの畑が青く見えるのは仕方ないと思って、他人と比べても詮なきことだと半ば悟りました(笑)
私も身長は低いですね。
ですから服に結構選ばれてしまいます。
友達ですごく背が高くてスタイルのいい子がいるんですが、隣に並ぶと彼女の足は私のおなかくらいまで平気ですらっと続いてるんです!切ない(笑)
おっしゃるとおり、そういう事は他人と比べても仕方ないですよね。
自分をしっかり見つめていくことが大事ですよね。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私も「世の中不公平だな」ってよく思いますよ。
*飢餓地域で生まれて、飢餓で死んでいく子供のニュースを見たとき
*発展途上国で、ごみに囲まれて生活している人々のニュースを見たとき(ごみは先進国から輸出されたもの)
*交戦地帯で怯えながら暮らしている人々のニュースを見たとき
このようなニュースを見るたびに、自分の悩みがちっぽけなものに感じます。。。世の中不公平にできていると自分を納得させています。
回答どうもありがとうございます。
そうですよね。
子供は生まれる国や親を選べませんから、生まれながらに飢えや危険にさらされている子供達の事を知ると、胸が痛みますね。
そしてただのうのうと生きて何も出来ない(私はせいぜい募金くらいです)自分が腹立たしくも感じます。
世の中を全く公平にする事はまず不可能ですが、せめて命の重さくらい公平であって欲しい、というかあるべきだと思います。
世界中の戦争が終わり、平和という言葉自体なくなってしまう程、全ての人に優しい世界になるように、努力をしていきましょう。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「お前なんか親じゃね~!」っ...
-
ケーブルの道路横断について
-
スマホを充電するだけでお金が...
-
桐生一高の生徒ら3人、公園で...
-
恥ずかしい話です アダルトビデ...
-
小学生4年 オナニー早い?? 小...
-
霊友会ってどんな宗教ですか
-
お腹を下してどうしても我慢で...
-
人権の保障がセットになってい...
-
アイドルの恋愛禁止と人権につ...
-
高校生の息子が喧嘩をして相手...
-
セフレにして酷い扱いをしたメ...
-
信じられない話
-
警察に届けて意味あるでしょうか?
-
まっすぐな目をしてる人ってか...
-
自分のものを誰かにあげるとな...
-
ガーシー議員をみんなでイジメ...
-
山尾しおりの立候補は許されない
-
幸福の科学から本が送られてきた。
-
PTAで学年主任が保護者の前で、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親からどんなお仕置きを受けま...
-
夏休みですね うるさいガキ 店...
-
【あなたが長生きしたい理由っ...
-
よく家族は素晴らしいと言いま...
-
蒟蒻畑はなぜ発売を中止しないの?
-
今一番関心がある社会問題。
-
新聞配達の憂鬱。
-
カルデロン一家に対する処遇に...
-
虐待の基準って何だと思います...
-
性教育について
-
虐待としつけは紙一重だと?
-
最近のおかしな社会の原因はな...
-
非常識な子供連れ
-
「お前なんか親じゃね~!」っ...
-
給食費を払わない親が増えてい...
-
生きていくために盗まざるを得...
-
世の中、不公平だなって思う時...
-
みなさんの育った家庭環境は?
-
あなたの心の支え
-
もし人間もダンゴムシのように...
おすすめ情報