
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
単純に接地したとき荷重が掛かったときの潰れたタイヤの変形による接地面積
の違いですね
接地面積を増やすのにタイヤサイズで言いますと(他にも要素はたくさんあります)
まず直径が大きい方が大きくなります
次に質問の太さですが太くなると(幅が広くなると)直径が大きくなったのと
同様な理由(Rが大きくなる)で接地面積は増えます
伝えられるパワーが大きい=幅が広いなら当然 発進加速、ブレーキング、コーナリングスピードは上がり結果的に太い派=速いとなりますね
ただし必要以上に太いのは先に述べたように抵抗が増えますので
伝えるパワーにあった幅を選べば良いと思います
他にもコンパウンドとか空気圧とかサスペンションとか要素はいろいろあります
No.6
- 回答日時:
太いタイヤ(特にリアタイヤ)程、車体を同じ角度に傾けても曲がりにくくなります。
理由は、細いタイヤでは、タイヤの接地点とアクスルシャフトを結ぶ線と実際のバイクの傾きが近いのに大して、タイヤが太くなる程その差が大きくなり、自分はバイクを大きく傾けているつもりが、リアタイヤにとっては大した角度ではなくなってしまうからです。逆の理由で、直線走行安定性は上がります。コーナリング性能を上げたい場合は、太いタイヤより細くてもハイグリップのタイヤを履いている」方が効果が有ると思います。
No.5
- 回答日時:
一般論として。
太いタイヤほどバンクさせたときに接地点がバイク中心から離れます。これを生かした設計と乗り方をすれば、バイクはぐいぐい曲がっていく感じがします。
逆に切り返しなどは細いタイヤより遅くなります。
私自身は太すぎるタイヤは好きじゃありませんが、その理由の一つは「値段が高い」からです :-p
No.3
- 回答日時:
条件が全く同じでタイヤの太さだけが違う場合、より細いタイヤの方が早いと思います。
路面摩擦が少ないことと重量が軽いためです。バイクじゃなくて自転車だと明確に体感できます。
バイクでどの程度違いを感じるかってことについては、わかりません。同じバイクでタイヤの太さを変更したことが無いからです。
コーナーは相対的に太いタイヤの方が早い速度で回れます。加速も太いタイヤの方がホイルスピンしにくいです。安定性よりもパワーと重量を受け止めるためにタイヤが太いと考えるべきです。
余談ですが私が今乗っているオフロードバイクだと、発進のたびに微妙にホイルスピンします。舗装路のコーナーなんてものすごくヘナチョコです。渋滞勝ちな街中では早いですが、高速道路も峠も走ろうと思えません。
バランスでしょうね。どんなバイクでもトラックのタイヤを履いたら遅くなりますし、自転車のタイヤを履いたらパンクするでしょうし。
CB400SFは乗ったことがないのでわかりませんが、どんなバイクでもノーマルの太さが一番バランスが取れているはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのタイヤが1万kmぐらいで溝が無くなるので知人に相談すると「油塗れば摩擦抵抗無くなるからすり減 12 2022/07/22 06:38
- カスタマイズ(バイク) ZRX1100に180サイズのタイヤは装着できますでしょうか? これからバイクを購入したいために、色 1 2023/05/29 18:04
- バイク車検・修理・メンテナンス レッツ4のタイヤ交換、値段は?グレードは? 4 2023/07/17 03:10
- 国産バイク バイクのタイヤ ネットで買ったタイヤを 取り付けしてくれる お店を 探しています バイク本体で 行く 3 2023/04/30 21:16
- 国産バイク ノーマルのビッグスクーターは200オーバーしたり、するんですかね? 5 2023/08/26 18:05
- カスタマイズ(バイク) バイクのタイヤに 詳しい方 教えて下さい 100-90-10と100-80-10のタイヤを アドレス 2 2022/04/24 12:29
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブ110の前輪パンクについて 5 2022/08/31 19:58
- 国産バイク みなさん、こんにちは。 2輪車用タイヤについてのご質問です。 自分のバイクがスリップサインが出てきて 3 2022/06/14 14:13
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク用品店でタイヤ交換をしたのですが、その帰り道からリアブレーキが全然効かなくなっていることに気が 4 2022/04/12 12:43
- 物理学 物理(車関係)について教えて下さい。 2 2022/08/12 16:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイヤの空気圧に対する質問です。
-
TZR125 ノーマルの空気圧は...
-
通勤にAF27スーパーディオを使...
-
レッツ4のタイヤ交換、値段は...
-
バイクのハンドルが軽い
-
アウトバックBS9に乗ってます。...
-
アストロのタイヤ空気圧
-
リード100のタイヤの空気圧はど...
-
TW225のタイヤの空気圧
-
小石程度の林道で通常のタイヤは?
-
原付のタイヤの空気について
-
タイヤの空気圧
-
オーバースペックなタイヤの空...
-
NSR50 サーキット場でのタイヤ...
-
謎の打撃音とアフターファイヤー
-
足つき鶴の折り方を教えてくだ...
-
GSX1300R隼よりもGSX-R1000が最...
-
CRF125Fを公道走行できるように...
-
z650rsに近いバイクを教えてく...
-
XR250のショック調整
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TW225のタイヤの空気圧
-
グラストラッカーBIGBOYの空気圧
-
タイヤの空気圧に対する質問です。
-
アウトバックBS9に乗ってます。...
-
タイヤの空気が減ったかどうか...
-
オーバースペックなタイヤの空...
-
通勤にAF27スーパーディオを使...
-
タイヤ空気圧
-
アイシスのタイヤの空気圧は何k...
-
ベクスター125の適正な空気圧は?
-
バイクのタイヤ 空気の入れす...
-
現行ムーブの空気圧
-
リード100のタイヤの空気圧はど...
-
バンディット1200S タイ...
-
走行中にキュルと異音がします
-
1962 VW TYPE-1のタイヤの適正...
-
原付のタイヤ
-
自動車のタイヤの空気はどこで...
-
シビックFD2の空気圧
-
バイクのハンドルが軽い
おすすめ情報